• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際教育寮における教育効果を目指した育成プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K14037
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分09050:高等教育学関連
研究機関中央大学

研究代表者

吉田 千春  中央大学, 法学部, 助教 (70438951)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード国際寮 / 学生寮 / BEVI / レジデント・アシスタント / インタビュー調査 / ワークブック / 異文化 / 育成プログラム / 国際教育寮 / 評価 / レジデントアシスタント
研究開始時の研究の概要

本研究では、国際教育寮の質向上に資するため、①異文化間能力を含む自己(Self)全体を客観的に測定できるテスト(BEVI)を用い、寮生とレジデントアシスタント(以下、RA)の学び・成長を測定し、②テスト結果の分析及び個別のインタビュー調査により、成長の有無と影響を与えた要因を明らかにする。さらに、③分析結果に基づき、より教育効果の高い寮生及びRAの育成プログラムを開発し、これらの研究成果としてガイドブックを作成し、現場への還元を目指す。

研究実績の概要

本研究の目的は、国際教育寮の質向上に資するため、寮生とRAの成長・学習成果を定量的かつ定性的な手法を用い客観的に測定し、寮生及びRAの育成プログラムを開発し、ガイドブックを作成することで、より教育効果の高い国際教育寮の運営に寄与することである。2023年度は主に国際寮及び国内寮のRAを対象としたBEVI調査及びBEVI調査を受けたRAへのインタビュー調査を行った。
BEVI調査に関しては、株式会社共立メンテナンス(以下,共立メンテナンス)が管理・運営する学生寮の全RA(140名以上)を対象に、RA推進チームの協力のもと、5月と12月に2回実施した。共立メンテナンスは全国約1,300の学校法人と提携し学生寮の展開を行っており、全国のドーミーシリーズの学生寮を対象に2015年からRAプログラムを導入している。
2回のBEVIテストの結果について、寮の特徴ごと(国際寮か国内寮かなど)に全体の傾向やグループ内の差異などを分析するとともに、RAの経験年数による違い、2回受けたRAを対象に変化等について分析した。また、BEVIの自由記述においても、寮生活およびRAに関する記述を対象に分析を行った。さらに、BEVIを2回受検し、許可を得た学生3名に対して、BEVIの結果をもとにインタビュー調査を行った。
これまで、RAの研究は国際寮を中心に行われており、国内寮のRAに関する客観的評価の研究は今まで行われていない。今回、国際寮と国内寮のRAを対象とし、比較を行うことで、共通点と相違点を明らかにすることができた。また、インタビューにおいても、BEVIの客観的データに基づき、個々のRAの内面的変化について明らかにすることができた。これらの研究の成果については2024年度の異文化間教育学会第45回大会で発表する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度は新型コロナウィルスの影響で実施が難しかったBEVI調査を、対象を拡大して実施した。今までは国際寮のみでBEVI調査を実施してきたが、今年度は国内寮のRAにも実施したことにより、国際寮と国内寮の比較を行うなど、様々な観点から分析を行うことができた。また、BEVI調査の結果に基づき、2回の変化に着目しながらインタビュー調査を行うことで、新たな視点が得られた。
本来は、2023年度に国際寮に関する研究会を行う予定であったが、今年度の成果を踏まえ、2024年度に学生寮をテーマとした研究会またはイベントを実施する予定である。
以上の理由から、「おおむね順調に進展している。」とした。

今後の研究の推進方策

2023年度に実施したBEVI調査及びインタビュー調査の分析結果をまとめ、2024年6月に実施される異文化間教育学会第45回大会で発表する予定である。その後、さらに分析を進め、論文を執筆したいと考えている。
また、これまでの成果を踏まえ、学生寮の関係者を集め、学生寮に関する研究会またはイベントを行う予定である。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2024 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 国際教育寮におけるBEVIの活用とその意義2022

    • 著者名/発表者名
      吉田千春
    • 雑誌名

      人文研紀要

      巻: 102

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] BEVIを用いたレジデント・アシスタントの客観的評価2024

    • 著者名/発表者名
      吉田千春
    • 学会等名
      異文化間教育学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 国際教育寮におけるBEVIの活用方法2021

    • 著者名/発表者名
      吉田千春
    • 学会等名
      Summer Institute on International Education, Japan(SIIEJ)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi