研究課題/領域番号 |
20K14168
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分10020:教育心理学関連
|
研究機関 | 学習院大学 |
研究代表者 |
小菅 清香 学習院大学, 文学部, 客員所員 (70823855)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 自己調整 / 目標 / 戦略 / 方略 / メタ認知 / 就職活動 / 大学 / 大学生 / 情報探索戦略 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では就職活動におけるPDCAサイクルを構築する要因(「目標設定」「情報探索戦略の計画・実行」「振り返り」)を精緻にし,就職活動に困難さをもつ学生がどこでつまずいているかを明らかにすることで,そうした学生への介入方法の提案に資する知見の提供を目的とする。初年度に就職活動を終えた大学生へインタビュー調査を実施し,次年度にはその結果をふまえ作成した項目を用いて,就職活動中の大学生へ質問紙調査を行う。
|
研究実績の概要 |
本研究では就職活動におけるPDCAサイクルを構築する要因(「目標設定」「情報探索戦略の計画・実行」「振り返り」)を精緻にし、就職活動に困難さをもつ学生がどこでつまずいているかを明らかにすることで、そのような学生への介入方法の提案に資する知見の提供を目的としている。 本年度までに①「目標設定」には、就きたい職業が何かを示す「就職目標(EG:Employment Goal)」と、その実現のための就職活動目標(JSG:Job Search Goal)があること、②いずれの目標も「情報探索戦略の計画・実行」に影響するが、EGが不明瞭な場合にもJSGの設定が活動実施を促すこと、③JSGは本人の内定獲得状況と外的な採用状況、および就職活動の「振り返り」に影響を受けることを明らかにした。以上の結果の一部は本にまとめ、PDCAサイクルの中でも、具体的活動を促すJSGを検討することが重要と結論づけた。 そこで本年度はJSGを促す要因を、調査と文献のレビューにより検討した。その結果、JSGは自己に関する「振り返り」である「メタ認知」に基づき設定されている可能性が示唆された。「メタ認知」に関するレビューから、有効な目標設定を促す要因としての「知識」、阻害要因としての「コスト感」があることが示唆された。前者については上記ですでに示された③を補強する知見であり、後者については新たに見出された内容であった。実際のインタビュー調査からは、内定獲得効果の高い活動(例えば長期のインターンシップや店舗訪問)は、学生からその必要性や重要性を認識されているものの、現地に足を運んだり時間を要したりするといったコストにより実施が忌避される可能性が示された。これはすなわち、「内定獲得に有効なJSGが認識されても設定はされない」との問題である。以上から引き続きJSGに着目し、その設定に至る過程を検討していく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
就職活動におけるPDCAサイクルを構築する要因については、これまでに得られたデータを検討し直すことで尺度を作成・精緻化した。また文献のレビューを加えることで、その内容性の妥当性を確認し、行動実施のための目標設定を阻害する要因の存在(例 コスト感)といった新たな示唆を得ることができた。ただし自身の妊娠・出産のために、就職活動のコアとなる時期に調査が実施できず、予備的な調査に留まった。そのことで上記の評価をした。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、就職活動を行っている/行った学生を対象として、就職活動におけるPDCAサイクルのうち、行動目標設定に至る過程についてのデータを収集することが一番の課題である。 産休が明けた時点で、昨年度の予備調査の知見をもとに、本調査を実施予定である。具体的には、調査協力者に依頼して、オンラインでのインタビュー調査等により回答を得る方法と、記述型のデータを収集する方法との2種類を実施する。
|