• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大域的F正則多様体の一様有界性

研究課題

研究課題/領域番号 20K14303
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分11010:代数学関連
研究機関九州大学

研究代表者

佐藤 謙太  九州大学, 数理学研究院, 助教 (10849326)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードBoundedness / weak Fano / Seshadri定数 / 極小モデル理論 / 正標数 / klt特異点 / lc特異点 / Bertiniの定理 / 双対グラフ / Q-Gorenstein / 変形理論 / 強F正則 / 混標数 / 代数幾何学 / 可換環論 / 特異点 / 大域的F正則多様体 / Fano多様体
研究開始時の研究の概要

代数多様体の分類は,代数幾何学における主要な目的の一つであり,他分野への応用という観点でも非常に重要な問題である.標数0の代数幾何学において,代数多様体を双有理幾何的な観点から分類する手法として,極小モデル理論が盛んに研究されている.Fano多様体は,極小モデル理論において自然に現れる非常に重要な代数多様体で,その性質を理解することは極小モデル理論の発展に不可欠である.
Fano多様体の持つ著しい性質の一つに,その有界性がある.これは,次元を固定した複素数体上のFano多様体全体の集合は,有限個の平坦族に分類されるという性質である.本研究では,この結果の正標数化を目指す.

研究実績の概要

正標数の射影代数多様体に関する種々の一様有界性を解明することを目標に,局所大域双方の視点から研究を行っている.
今年度私は, いくつかの仮定を満たす正標数の3次元Fano多様体の族が有界であることを証明した. その証明の鍵となったのは, Seshadri定数と呼ばれる不変量の一様的な下限の存在である. Seshadri定数とは, 与えられた豊富な因子の正値性を数値的に測る量であり, その値が十分に大きい場合には, この因子を用いて多様体を双有理変形できることが知られている.
特にFano多様体の反標準因子のSeshadri定数を下から評価することで, もっと有界性を示しやすい多様体に変形することができる.
標数0においては, Ein-K\"{u}chle-Lazarsfeldらによって, 豊富な因子のSeshadri定数は常に多様体の次元の逆数で下から抑えられることが知られていた.
しかし, 正標数において彼らの手法はまったく通用せず, 2次元の場合ですら未解決だった. 私は2次元及び3次元の場合に, いくつかの仮定のもとでSeshadri定数の下限を与えることに成功した. 上述したように, この下限の存在を用いると, Fano多様体の族が「双有理有界」, すなわち, 各多様体を双有理同値で取り換えられると有界であることが示される. 最後に, 双有理で取り換えた部分を考慮する必要があるが, これは近年示された不完全体上の3次元極小モデル理論を使うことで解決した.
これらの結果をまとめてプレプリントとして発表した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究課題では, 正標数のFano多様体の有界性を解明することを最終目標とし研究を行っている. この問題は特異点つきの場合に関しては, 3次元の場合ですらほとんど何もわかっていなかった. 今年度得られた結果は, いくつかの仮定は必要とするものの, 特異点付きの3次元Fano多様体の有界性を示しており, この問題に関する大きな前進であったと思われる.

今後の研究の推進方策

まず, 今年度の結果で課したいくつかの仮定を弱めることができないか調べていきたい. 次に, 証明において重要な役割を果たしたSeshadri定数の下限に関しても引き続き研究していきたい.

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2024 2023 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 9件、 招待講演 21件)

  • [雑誌論文] Deformations of log terminal and semi log canonical singularities2023

    • 著者名/発表者名
      Kenta Sato and Shunsuke Takagi
    • 雑誌名

      Forum of Mathematics, Sigma

      巻: 11 ページ: 1-34

    • DOI

      10.1017/fms.2023.28

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] On accumulation points of F-pure thresholds on regular local rings2023

    • 著者名/発表者名
      Kenta Sato
    • 雑誌名

      J. Algebra

      巻: 622 ページ: 614-635

    • DOI

      10.1016/j.jalgebra.2023.02.010

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deformations of log terminal and semi log canonical singularities2023

    • 著者名/発表者名
      Kenta Sato and Shunsuke Takagi
    • 雑誌名

      Forum of Mathematics, Sigma

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ascending Chain Condition for F-Pure Thresholds with Fixed Embedding Dimension2021

    • 著者名/発表者名
      Sato Kenta
    • 雑誌名

      International Mathematics Research Notices

      巻: 2021 号: 10 ページ: 7205-7223

    • DOI

      10.1093/imrn/rnz031

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 正標数3次元多様体におけるBertiniの定理2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤謙太
    • 学会等名
      正標数の可換環論とその周辺2024 in 淡路島
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 代数多様体の超平面切断と特異点2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤謙太
    • 学会等名
      第7回数理新人セミナー
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Geometrically log canonicity of log canonical surface singularity in positive characteristic2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤謙太
    • 学会等名
      東京可換環セミナー
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] On boundedness of Fano threefolds with fixed Gorenstein index in positive characteristic2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤謙太
    • 学会等名
      Young Perspectives on Algebraic Geometry
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] General hyperplane section of log canonical threefolds in positive characteristic2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤謙太
    • 学会等名
      城崎代数幾何学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] On boundedness of Fano threefolds in positive characteristic2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤謙太
    • 学会等名
      International workshop on Birational Geometry
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 正標数3次元Fano多様体の有界性について2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤謙太
    • 学会等名
      代数幾何学とその周辺の話題
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 基礎体の非分離拡大に対する特異点の振る舞いについて2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤謙太
    • 学会等名
      第5回情報数理セミナー
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Toward the boundedness of Fano varieties in positive characteristic2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤謙太
    • 学会等名
      Algebraic Geometry and Singularities in Positive and Mixed Characteristic
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] General hyperplane section of log canonical threefolds in positive characteristic2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤謙太
    • 学会等名
      Algebraic Geometry and Singularities in Positive and Mixed Characteristic
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] General hyperplane section of log canonical threefolds in positive characteristic2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤謙太
    • 学会等名
      Workshop on Commutative Algebra and Algebraic Geometry in Prime Characteristics
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 正標数の3次元多様体におけるBertiniの定理2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤謙太
    • 学会等名
      杉本代数セミナー
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Geometrically log canonicity of log canonical surfaces in positive characteristic2023

    • 著者名/発表者名
      Kenta Sato
    • 学会等名
      Mini Workshop on singularities
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 正標数の3次元射影多様体におけるBertiniの定理について2023

    • 著者名/発表者名
      Kenta Sato
    • 学会等名
      正標数体上の代数多様体、および連接層の導来圏に関するワークショップ
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] General hyperplane section of log canonical threefolds in positive characteristic2023

    • 著者名/発表者名
      Kenta Sato
    • 学会等名
      Korea-Japan Conference in Algebraic Geometry
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] General hyperplane section of log canonical threefolds in positive characteristic2023

    • 著者名/発表者名
      Kenta Sato
    • 学会等名
      第43回可換環論シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Arithmetic and deformations of F-singularities2023

    • 著者名/発表者名
      Kenta Sato
    • 学会等名
      Advances in Mixed Characteristic Commutative Algebra and Geometric Connections
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Deformation of klt singularities2023

    • 著者名/発表者名
      Kenta Sato
    • 学会等名
      Fellowship of Rings
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Arithmetic and geometric deformations of F-singularities2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤謙太
    • 学会等名
      東大京大代数幾何セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 商特異点の混標数局所環上の変形理論2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤謙太
    • 学会等名
      九大代数学セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Deformation of log canonical singularities2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤謙太
    • 学会等名
      日大特異点セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Deformations of klt or F-regular singularities2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤謙太
    • 学会等名
      野田代数幾何シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] klt及びlc特異点の変形理論2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤謙太
    • 学会等名
      日本数学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Deformation of klt or lc singularities2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤謙太
    • 学会等名
      可換環論シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi