• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

第一原理計算と深層学習を用いた非平衡材料物性に関する分子動力学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K14378
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分13010:数理物理および物性基礎関連
研究機関岡山大学

研究代表者

三澤 賢明  岡山大学, 自然科学学域, 助教 (00823791)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード分子動力学法 / 第一原理計算 / 機械学習原子間相互作用ポテンシャル / 塑性変形 / 表面・界面構造 / 分子動力学 / 第一原理電子状態計算 / 原子拡散 / ニューラルネットワークポテンシャル / 衝撃圧縮 / 構造変化 / 第一原理 / 機械学習 / 圧力誘起構造変化 / 計算材料科学 / 非平衡過程
研究開始時の研究の概要

極めて高い汎用性と計算精度とを併せ持つ第一原理分子動力学(FPMD)法に基づく計算機シミュレーションは,材料科学分野における強力な研究手段の1つである.その一方で計算負荷は大きく,シミュレーションで扱える空間・時間的なスケールには限りがある.近年,この問題点に対し,人工ニューラルネットワーク(ANN)に基づく深層学習を用いて経験的ポテンシャルを構築し,FPMD法の精度を保ちつつ計算可能な空間的・時間的スケールを拡張するANNポテンシャル法が登場した.本研究では,これらANNポテンシャル法とFPMD法を駆使した大規模シミュレーションを駆使し,非平衡性の強い過程を対象とした材料物性研究を展開する.

研究成果の概要

物質中の原子1つ1つの運動を計算する「分子動力学法」に基づくシミュレーション研究を実施し,研究代表者が主導して実施した研究課題について次の成果を得た:(1)機械学習を利用した先進的な手法を,衝撃圧縮下における構造材料の変形のシミュレーションに初めて適用することに成功した.(2)地球深部ダイナミクスに深く関連する珪酸塩鉱物における,圧力による特異な構造変化の性質を明らかにした.(3)様々な分野で産業応用されている機能性材料である表面処理炭酸カルシウムの構造を原子レベルで予測した.(4)半導体でありながら金属のような延性を示す硫化銀について,その優れた延性の起源を明らかにした.

研究成果の学術的意義や社会的意義

成果(1)により,非平衡性の強い現象に機械学習を用いた手法を適用可能であることが示されたことから,計算機シミュレーションによる材料科学研究の加速が期待される.成果(2)で得られた知見は,今後の地球深部のダイナミクスの研究の深化に寄与するものである.成果(3)は表面処理炭酸カルシウムを用いた様々な工業製品の高品質化に寄与する,将来の高度な研究の実現に繋がるものである.成果(4)はフレキシブルな半導体を用いた次世代エレクトロニクスに向けた高性能半導体材料開発の足がかりとなるものである.

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 3件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (28件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] 南カリフォルニア大(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Intermediate State between MoSe<sub>2</sub> and Janus MoSeS during Atomic Substitution Process2023

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Hiroo、Liu Yijun、Misawa Masaaki、Nakano Chiyu、Wang Yingzhe、Nakano Ryo、Ishimura Kentaro、Tsuruta Kenji、Hayashi Yasuhiko
    • 雑誌名

      Nano Letters

      巻: - 号: 10 ページ: 4533-4540

    • DOI

      10.1021/acs.nanolett.3c00972

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Self-Limiting Growth of Monolayer Tungsten Disulfide Nanoribbons on Tungsten Oxide Nanowires2023

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Hiroo、Kishibuchi Misaki、Misawa Masaaki、Shimogami Kazuma、Ochiai Soya、Kokura Takahiro、Liu Yijun、Hashimoto Ryoki、Liu Zheng、Tsuruta Kenji、Miyata Yasumitsu、Hayashi Yasuhiko
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: - 号: 10 ページ: 9455-9467

    • DOI

      10.1021/acsnano.3c01608

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] First-principles Analysis of Stearic Acid Adsorption on Calcite (104) Surface2022

    • 著者名/発表者名
      Machida Narumi、Misawa Masaaki、Kezuka Yuki、Tsuruta Kenji
    • 雑誌名

      e-Journal of Surface Science and Nanotechnology

      巻: 20 号: 4 ページ: 261-265

    • DOI

      10.1380/ejssnt.2022-041

    • ISSN
      1348-0391
    • 年月日
      2022-08-06
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Defect-free and crystallinity-preserving ductile deformation in semiconducting Ag2S2022

    • 著者名/発表者名
      Misawa Masaaki、Hokyo Hinata、Fukushima Shogo、Shimamura Kohei、Koura Akihide、Shimojo Fuyuki、Kalia Rajiv K.、Nakano Aiichiro、Vashishta Priya
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 19458-19458

    • DOI

      10.1038/s41598-022-24004-z

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Surface Diffusion-Limited Growth of Large and High-Quality Monolayer Transition Metal Dichalcogenides in Confined Space of Microreactor2022

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Hiroo、Hashimoto Ryoki、Misawa Masaaki、Liu Yijun、Kishibuchi Misaki、Ishimura Kentaro、Tsuruta Kenji、Miyata Yasumitsu、Hayashi Yasuhiko
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 16 号: 7 ページ: 11360-11373

    • DOI

      10.1021/acsnano.2c05076

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第一原理計算と機械学習に基づく衝撃圧縮挙動の分子動力学計算2021

    • 著者名/発表者名
      三澤賢明,島村孝平,下條冬樹
    • 雑誌名

      高圧力の科学と技術

      巻: 31 号: 3 ページ: 132-139

    • DOI

      10.4131/jshpreview.31.132

    • NAID

      130008159019

    • ISSN
      0917-639X, 1348-1940
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第一原理計算と機械学習による固体材料における衝撃圧縮特性の分子動力学解析2021

    • 著者名/発表者名
      三澤賢明,島村孝平,下條冬樹
    • 雑誌名

      セラミックス

      巻: 56 ページ: 674-677

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of First-Principles-Based Artificial Neural Network Potentials to Multiscale-Shock Dynamics Simulations on Solid Materials2020

    • 著者名/発表者名
      Misawa Masaaki、Fukushima Shogo、Koura Akihide、Shimamura Kohei、Shimojo Fuyuki、Tiwari Subodh、Nomura Ken-ichi、Kalia Rajiv K.、Nakano Aiichiro、Vashishta Priya
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 11 号: 11 ページ: 4536-4541

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.0c00637

    • NAID

      120007039936

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] First‐Principles Study of Pressure‐Induced Amorphization of Fe 2 SiO 4 Fayalite2020

    • 著者名/発表者名
      Misawa Masaaki、Shimojo Fuyuki
    • 雑誌名

      physica status solidi (b)

      巻: 257 号: 11 ページ: 2000173-2000173

    • DOI

      10.1002/pssb.202000173

    • NAID

      120007141462

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A mechanistic investigation of moisture-induced degradation of methylammonium lead iodide2020

    • 著者名/発表者名
      Hada Masaki、Abdullah Al Asad Md.、Misawa Masaaki、Hasegawa Yoichi、Nagaoka Ryota、Suzuki Hiroo、Mishima Ryuji、Ota Hiromi、Nishikawa Takeshi、Yamashita Yoshifumi、Hayashi Yasuhiko、Tsuruta Kenji
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 117 号: 25 ページ: 253304-253304

    • DOI

      10.1063/5.0021338

    • NAID

      120007188753

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] マイクロリアクタ内の閉じ込め空間制御による遷移金属ダイカルコゲナイドのミリスケール化と面内ヘテロ成長2023

    • 著者名/発表者名
      橋本龍季, 三澤賢明, 鶴田健二, 宮田耕充, 林靖彦, 鈴木弘朗
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 表面処理を施した酸化物ナノ界面における液体粘性挙動に関する分子動力学シミュレーション2022

    • 著者名/発表者名
      森隼平, 三澤賢明, 鶴田健二
    • 学会等名
      第36回分子シミュレーション討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] プラズマ処理によるヤーヌスMoSeSの生成ダイナミクスと電子状態遷移過程の解明2022

    • 著者名/発表者名
      劉怡君, 石村拳太郎, 中野亮, 三澤賢明, 鶴田健二, 林靖彦, 鈴木弘朗
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 閉じ込め空間による大面積・高品質単層二硫化タングステンの表面拡散律速成長と光電子デバイス応用2022

    • 著者名/発表者名
      橋本龍季, 三澤賢明, 鶴田健二, 宮田耕充, 林靖彦, 鈴木弘朗
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Si,P共添加型アモルファス酸化鉄のリング構造解析2022

    • 著者名/発表者名
      三澤賢明, 三谷佳一, 大村訓史, 鶴田健二
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Growth of Large and High-Quality Monolayer WS2 in Confined Space of Substrate-stacked Microreactor2022

    • 著者名/発表者名
      Ryoki Hashimoto, Masaaki Misawa, Kenji Tsuruta, Yasumitsu Miyata, Yasuhiko Hayashi, Hiroo Suzuki
    • 学会等名
      The 63rd Fullerenes-Nanotubes-Graphene General Symposium
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Generation Process Investigation of Janus MoSeS by Repeated Plasma Treatments2022

    • 著者名/発表者名
      Yijun Liu, Kentarou Ishimura, Ryo Nakano, Masaaki Misawa, Kenji Tsuruta, Yasuhiko Hayashi, Hiroo Suzuki
    • 学会等名
      The 63rd Fullerenes-Nanotubes-Graphene General Symposium
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ab initio simulation for the ductility mechanism of silver chalcogenides2022

    • 著者名/発表者名
      Hinata Hokyo, Masaaki Misawa, Akihide Koura, Kohei Shimamura, Fuyuki Shimojo
    • 学会等名
      The 18th International Conference on Liquid and Amorphous Metals
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 水-酸化物ナノ界面における粘性挙動に関する分子動力学シミュレーション2022

    • 著者名/発表者名
      森隼平, 三澤賢明, 鶴田健二
    • 学会等名
      2022年度応用物理・物理系学会中国四国支部支部合同学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ヤーヌスMoSeS生成に向けたプラズマ処理の検討と生成過程解明2022

    • 著者名/発表者名
      劉怡君, 石村拳太郎, 中野亮, 三澤賢明, 鶴田健二, 林靖彦, 鈴木弘朗
    • 学会等名
      2022年度応用物理・物理系学会中国四国支部支部合同学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] マイクロリアクタによる大面積・高品質単層二硫化タングステンの合成と光電子デバイス応用2022

    • 著者名/発表者名
      橋本龍季, 三澤賢明, 鶴田健二, 宮田耕充, 林靖彦, 鈴木弘朗
    • 学会等名
      2022年度応用物理・物理系学会中国四国支部支部合同学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Molecular dynamics study on plastic deformation of silica and silicate materials2022

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Misawa, Tsuyoshi Endo, Kenji Tsuruta, Fuyuki Shimojo
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Size-Dependent Melting Temperature of Rubidium: Thermodynamic Integration Based on First-principles Calculations2022

    • 著者名/発表者名
      Shogo Fukushima, Aiichiro Nakano, Rajiv K. Kalia, Priya Vashishta, Fuyuki Shimojo, Hiroyuki Kumazoe, Masaaki Misawa, Kohei Shimamura, Akihide Koura
    • 学会等名
      American Physical Society March Meeting 2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 水分子挿入に伴うヨウ化鉛メチルアンモニウムの構造劣化に関する分子動力学解析2022

    • 著者名/発表者名
      三澤賢明, 大村訓史, 下條冬樹, 鶴田健二
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 第一原理分子動力学法によるせん断応力下におけるAg2S1-xSexの構造回復機構III2022

    • 著者名/発表者名
      法橋陽, 三澤賢明, 高良明英, 島村孝平, 下條冬樹
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Molecular Dynamics Simulation of Shock-Induced Structural Transformation of Silica Using Artificial Neural Network2021

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Misawa, Kohei Shimamura, Fuyuki Shimojo
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] カルサイト(104)表面におけるステアリン酸の吸着に関する第一原理解析2021

    • 著者名/発表者名
      町田成海, 三澤賢明, 毛塚雄己, 鶴田健二
    • 学会等名
      日本金属学会2021年秋期(第169回)講演大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 衝撃圧縮下におけるシリカの弾性および塑性変形に適用可能な人工ニューラルネットワーク原子間ポテンシャルの構築2021

    • 著者名/発表者名
      三澤賢明, 福島省吾, 高良明英, 島村孝平, 下條冬樹
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 第一原理分子動力学法によるせん断応力下におけるAg2S1-xSexの構造回復機構II2021

    • 著者名/発表者名
      法橋陽, 福島省吾, 三澤賢明, 高良明英, 島村孝平, 下條冬樹
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 人工ニューラルネットワーク原子間ポテンシャルを用いた銀カルコゲナイドの圧力誘起構造変化2021

    • 著者名/発表者名
      高良明英, 福島省吾, 三澤賢明, 島村孝平, 下條冬樹
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] First-principles analysis of stearic acid adsorption on calcite (104) surface2021

    • 著者名/発表者名
      Narumi Machida, Masaaki Misawa, Yuki Kezuka, Kenji Tsuruta
    • 学会等名
      The 9th International Symposium on Surface Science
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 人工ニューラルネットワーク原子間ポテンシャルを用いた銀カルコゲナイドの圧力誘起構造変化2021

    • 著者名/発表者名
      高良明英, 福島省吾, 三澤賢明, 島村孝平, 下條冬樹
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 第一原理分子動力学法によるせん断応力下におけるAg2S1-xSexの構造回復機構2021

    • 著者名/発表者名
      法橋陽, 福島省吾, 三澤賢明, 高良明英, 島村孝平, 下條冬樹
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 人工ニューラルネットワーク原子間ポテンシャルを用いたシリカの衝撃圧縮シミュレーション2021

    • 著者名/発表者名
      三澤賢明, 福島省吾, 高良明英, 島村孝平, 下條冬樹, Ken-ichi Nomura, Rajiv K. Kalia, Aiichiro Nakano, Priya Vashishta
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] First-Principles Study of Microscopic Mechanism of High Ductility of Silver Sulfide/Selenide2021

    • 著者名/発表者名
      Hinata Hokyo, Masaaki Misawa, Shogo Fukushima, Kohei Shimamura, Akihide Koura, Fuyuki Shimojo
    • 学会等名
      APS March Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 人工ニューラルネットワークを用いた分子動力学における原子間ポテンシャルの精度向上2020

    • 著者名/発表者名
      町田成海, 三澤賢明, 鶴田健二
    • 学会等名
      2020年度応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] せん断応力下におけるAg2S1-xSexの第一原理分子動力学シミュレーション2020

    • 著者名/発表者名
      法橋陽, 福島省吾, 三澤賢明, 高良明英, 島村孝平, 下條冬樹
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] アモルファスFe2SiO4の構造と電子状態に関する第一原理的研究2020

    • 著者名/発表者名
      三澤賢明, 下條冬樹
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi