• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

粉体系と液体系における重力不安定化現象の普遍性解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K14379
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分13010:数理物理および物性基礎関連
研究機関日本工業大学 (2022-2023)
東京農工大学 (2021)
東京都立大学 (2020)

研究代表者

小林 和也  日本工業大学, 基幹工学部, 助教 (00849474)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード粉体流動 / 高分子ゲル / Rayleigh-Taylor不安定性 / 粉体 / 物理ゲル / 重力不安定性現象 / 非平衡物理 / 粉粒体 / レイリー・テイラー不安定性
研究開始時の研究の概要

本研究では、粉体を重力下で落下させた際に起こる重力不安定性現象に着目する。液体系における重力不安定性現象はレイリー・テイラー不安定性として知られ、様々な実験的・理論的研究が行われている。しかし、粉体における重力不安定性現象は、粉体特有の性質(応力鎖ネットワークの切断など)によって液体系とは単純に比較することができず、個別的な取り扱いにとどまっており、共通性はほとんど明らかにはされていない。申請者は粉体と同じ性質を示す可能性がある物質として物理ゲルに着目した。この物理ゲルを用いて実験的に粉体との共通性を明らかにし、液体系と粉体系との共通性を明らかにすることを研究の目的とする。

研究成果の概要

粉体の重力不安定性現象に着目し,液体系のレイリー・テイラー不安定性との共通性解明を目指した.粉体系と類似した系として,加熱や冷却によって可逆的に固体-液体転移(ゾル・ゲル転移)可能な物理ゲルを用いて,重力下において2層密度不安定状態下で液体転移後に形成される重力不安定化現象パターンについて調査した.ゲルは下面からの熱伝導に伴って順々に固体-液体転移が起こり,液体転移箇所から指状パターンが形成された.この指状パターンは粉体系のパターンと非常に類似していた.さらに,不安定化ダイナミクスを支配するパラメータが,上層の流動可能領域幅であることを突き止め,両者の重力不安定性現象に明確なリンクを見出した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究課題によって,不安定化ダイナミクスを支配するパラメータが,上層の流動可能領域幅であることを突き止め,流体系と粉体系の重力不安定性現象との間に明確なリンクがあることを見出した.この共通性は,粉体のかかわる自然災害(例えば液状化現象や地震,粉塵爆発等)や,粉体を使用した製品の開発・製造等の工業プロセスにおける問題点の解決,さらに,粉体の流動制御技術など,幅広い分野への応用が期待できると考えている.

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 5件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Key connection between gravitational instability in physical gels and granular media2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuya U. Kobayashi and Rei Kurita
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 6290-6290

    • DOI

      10.1038/s41598-022-10045-x

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 粉体系および液体系における重力不安定性現象の共通性2021

    • 著者名/発表者名
      小林和也,栗田玲
    • 雑誌名

      混相流

      巻: 35 号: 1 ページ: 118-124

    • DOI

      10.3811/jjmf.2021.017

    • NAID

      130008024950

    • ISSN
      0914-2843, 1881-5790
    • 年月日
      2021-03-15
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mechanism of transient stagnant formation in convection of binary mixtures2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuya U Kobayashi, Ryoko Shinohara and Rei Kurita
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Condensed Matter

      巻: 33 号: 21 ページ: 21-21

    • DOI

      10.1088/1361-648x/abf2fc

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The generation and dynamics of a granular jet induced by a sudden acceleration2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuya U. Kobayashi, Yuzuki Sato, and Yoshiyuki Tagawa
    • 学会等名
      The 9th International Discussion Meeting on Relaxations in Complex Systems
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 撃力により駆動する粉体ジェットの生成と挙動解析2023

    • 著者名/発表者名
      小林 和也,田川 義之
    • 学会等名
      日本物理学会 第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 撃力による粉体ジェットの生成と挙動解析2023

    • 著者名/発表者名
      小林 和也,佐藤 悠月,田川 義之
    • 学会等名
      日本混相流学会 混相流シンポジウム2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Phase diagram of bungee-type behavior of impulsively-induced viscoelastic liquid jets2023

    • 著者名/発表者名
      Asuka Hosokawa, Hiroya Watanabe, Kyota Kamamoto, Hiroaki Kusuno, Kazuya U. Kobayashi, and Yoshiyuki Tagawa
    • 学会等名
      The 11th International Conference on Multiphase Flow
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Visualization of stress field in channel wall using unsteady photoelastic method2023

    • 著者名/発表者名
      Shoto Sekigushi, Kazuya U. Kobayashi, Kei Morikawa, and Yoshiyuki Tagawa
    • 学会等名
      International Symposium on Measurement Techniques for Multiphase Flows
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高粘度液体吐出装置における吐出安定性の向上2022

    • 著者名/発表者名
      渡部 裕也,釜本 恭多,Jingzu Yee,小林 和也,田川 義之
    • 学会等名
      日本機械学会 第100期流体工学部門講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 撃力により生成する粘弾性液体ジェットの挙動解析2022

    • 著者名/発表者名
      細川 明日架,渡部 裕也,釜本 恭多,楠野 宏明,小林 和也,田川 義之
    • 学会等名
      日本機械学会 第100期流体工学部門講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] レーザー誘起マイクロジェット生成に伴うガラス細管の破壊メカニズム解明および破壊抑制機構の開発2022

    • 著者名/発表者名
      関口 翔斗,小林 和也,田川 義之
    • 学会等名
      日本機械学会 第100期流体工学部門講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 血液と血管の応力相互作用解明に向けた高速度光弾性法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      小林 和也,中峰 健登,Worby William,武藤 真和,田川 義之
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 血液-血管応力相互作用の理解に向けた液体高分子と高分子ゲルの高速度光弾性法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      武藤 真和,中峰 健登,Worby William,小林 和也,田川 義之
    • 学会等名
      日本実験力学会 2022年度年次講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Reproducible ejection of highly-viscos liquid jets2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroya Watanabe, Kyota Kamamoto, Jingzu Yee, Kazuya U. Kobayashi, and Yoshiyuki Tagawa
    • 学会等名
      75th Annual Meeting of the APS Division of Fluid Dynamics
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Observation of inhomogeneous concentration field in a convection of a binary mixture2021

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Shinohara, Kazuya U. Kobayashi, Marie Tani and Rei Kurita,
    • 学会等名
      11th Liquid Matter Conference 2020/2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 粉体系・液体系の重力不安定性現象における共通的性質2020

    • 著者名/発表者名
      小林和也,栗田玲
    • 学会等名
      第23回 応用力学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 粉体系・液体系における重力不安定性現象2020

    • 著者名/発表者名
      小林和也,栗田玲
    • 学会等名
      混相流シンポジウム2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] コロイド分散系における異常対流2020

    • 著者名/発表者名
      小林和也,篠原良子,栗田玲
    • 学会等名
      日本物理学会 2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 砂はどのように落下しているのか?を解明!粉体の流体近似とその応用に期待

    • URL

      https://esse-sense.com/news/33

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] What do jelly and sand have in common?

    • URL

      https://www.eurekalert.org/news-releases/950949

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 砂はどのように落下しているのか?を解明!粉体の流体近似とその応用に期待

    • URL

      https://preview-tuat.web-meister.xyz/wmpreview/www.tuat.ac.jp/outline/disclosure/pressrelease/2022/20220419_01.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 砂はどのように落下しているのか?を解明!粉体の流体近似とその応用に期待

    • URL

      https://www.tmu.ac.jp/news/topics/31737.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi