• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微視的理論に基づくモット絶縁体の非平衡定常状態の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K14407
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分13030:磁性、超伝導および強相関系関連
研究機関東京大学

研究代表者

北村 想太  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教 (40848553)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード非平衡 / 強相関系 / 超伝導 / トポロジー
研究開始時の研究の概要

ルテニウム酸化物等の電子相関の強い絶縁体において、定常電流が流れる非平衡定常状態のもとで新奇な非平衡現象が実験的に観測されている。しかし、その微視的なメカニズムや背後にある物理は理論的には全く未解明である。
本研究ではこの問題に微視的理論からアプローチし、現象の本質を明らかにすることによって、より広い物質群に応用可能な、非平衡量子系に特有な物性・現象の開拓のための指導原理の構築を目指す。

研究実績の概要

本研究課題では、微視的理論に基づいて、モット絶縁体が非平衡定常状態におかれたときに生じる様々な物性を明らかにすることを目指している。
今年度は、(1)強い直流電場による絶縁破壊現象の量子マスター方程式に基づく定式化と(2)円偏光レーザーの照射によるドープされたモット絶縁体系でのトポロジカル超伝導状態の数値シミュレーションの研究に主に取り組んできた。
(1)絶縁体において直流電場を印加した際には、非摂動的な効果によって絶縁破壊が起こり、大きな電流が流れる。絶縁破壊状態における電子の非平衡分布を決定するための方法論として、量子マスター方程式を用いた定式化に今年度は取り組んできた。
量子マスター方程式の最も簡便な扱いとして緩和時間近似(もしくは半導体ブロッホ方程式)と呼ばれるものが広く用いられているが、絶縁体の直流伝導現象にこの手法を適用すると、多バンド効果によって弱い電場を印加しただけでも非物理的な電流が生じてしまう致命的な問題があることを数値計算・解析計算の両面から明らかにした。我々は微視的な量子マスター方程式に立ち戻って緩和時間近似に対する補正を導出することで、計算量をほとんど変えずにこの問題を解消する緩和項の導入方法を提唱した。この成果は論文にまとめ、現在投稿中である。
(2)過年度の研究で、円偏光の照射によってハバード模型に時間反転対称性の破れた相互作用を導入することができ、それによりd波超伝導がトポロジカル超伝導へと変調されることを見出してきた。今年度は、前理論提案の理論手法ではアプローチできない低周波数帯の光を照射した場合の超伝導体のダイナミクスの数値シミュレーションに取り組んだ。超伝導ギャップ関数を自己無撞着に決定しながら円偏光レーザー中の電子の時間発展を計算し、低周波領域においてもトポロジカル超伝導が発現することを明らかにした。今年度はこの成果を論文にまとめ出版した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

前年度から進めてきた研究課題が順調に進展し、論文2編にまとめることができた。
緩和時間近似という既存の広く用いられている方法論で深刻な問題が発生することを突き止めたことは予想外の成果であったが、絶縁破壊現象の理解を深めるのみならず、より広く非平衡状態における物性を理論的に調べる上で役に立つ重要な結果であると考えている。

今後の研究の推進方策

(1)については、外場を非摂動論に取り扱う計算手法の整備が進んだことを受けて、この手法を応用した非相反伝導現象の解析に取り組み始めているところである。特に、強い電場中の電子に特有な現象であるブロッホ振動における幾何学位相効果に着目した解析が進行中である。
また、並行して交流電場に対する非摂動的な応答の理論的な定式化にも取り組み始めている。

(2)については、銅酸化物以外の様々な超伝導体に今回の理論提案で用いた機構が応用できないか検討していく予定である。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (41件) (うち国際学会 21件、 招待講演 6件)

  • [雑誌論文] Time-dependent Gutzwiller simulation of Floquet topological superconductivity2024

    • 著者名/発表者名
      Anan Takahiro、Morimoto Takahiro、Kitamura Sota
    • 雑誌名

      Communications Physics

      巻: 7 号: 1 ページ: 99-99

    • DOI

      10.1038/s42005-024-01586-w

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Photocurrent Induced by a Bicircular Light Drive in Centrosymmetric Systems2023

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Yuya、Kitamura Sota、Morimoto Takahiro
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 131 号: 9 ページ: 096301-096301

    • DOI

      10.1103/physrevlett.131.096301

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonlinear spin current of photoexcited magnons in collinear antiferromagnets2023

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Kosuke、Kitamura Sota、Morimoto Takahiro
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 107 号: 6 ページ: 064403-064403

    • DOI

      10.1103/physrevb.107.064403

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 周期駆動量子系の物理2023

    • 著者名/発表者名
      北村 想太
    • 雑誌名

      物性若手夏の学校テキスト

      巻: 1 号: 0 ページ: 81-151

    • DOI

      10.57393/natsugaku.1.0_81

    • ISSN
      2758-2159
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Thermal Hall responses in frustrated honeycomb spin systems2022

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Kosuke、Kitamura Sota、Morimoto Takahiro
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 106 号: 3 ページ: 035113-035113

    • DOI

      10.1103/physrevb.106.035113

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Floquet topological superconductivity induced by chiral many-body interaction2022

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Sota、Aoki Hideo
    • 雑誌名

      Communications Physics

      巻: 5 号: 1 ページ: 174-174

    • DOI

      10.1038/s42005-022-00936-w

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Electric polarization and nonlinear optical effects in noncentrosymmetric magnets2021

    • 著者名/発表者名
      Morimoto Takahiro、Kitamura Sota、Okumura Shun
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 104 号: 7 ページ: 075139-075139

    • DOI

      10.1103/physrevb.104.075139

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Floquet engineering of electric polarization with two-frequency drive2021

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Yuya、Kitamura Sota、Morimoto Takahiro
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2022 号: 4

    • DOI

      10.1093/ptep/ptab127

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Current response of nonequilibrium steady states in the Landau-Zener problem: Nonequilibrium Green's function approach2020

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Sota、Nagaosa Naoto、Morimoto Takahiro
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 102 号: 24 ページ: 245141-245141

    • DOI

      10.1103/physrevb.102.245141

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Bloch-Zener oscillationの散逸効果と幾何学効果2024

    • 著者名/発表者名
      寺田伊吹、北村想太、渡部洋、池田浩章
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Floquet topological superconductivity induced by chiral many-body interactions2024

    • 著者名/発表者名
      Sota Kitamura、Hideo Aoki
    • 学会等名
      Ultrafast Phenomena in Cooperative Systems Gordon Research Conference (GRC)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Floquet topological superconductivity induced by chiral many-body interaction2024

    • 著者名/発表者名
      Sota Kitamura、Hideo Aoki
    • 学会等名
      American Physical Society March meeting 2024
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Time-dependent Gutzwiller simulation of Floquet topological superconductivity2024

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Anan、Takahiro Morimoto、Sota Kitamura
    • 学会等名
      American Physical Society March meeting 2024
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Efficient momentum space approach to superconductivity in quasiperiodic systems2024

    • 著者名/発表者名
      Mao Yoshii、Sota Kitamura、Takahiro Morimoto
    • 学会等名
      American Physical Society March meeting 2024
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Time-dependent Gutzwiller simulation of Floquet topological superconductivity2024

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Anan、Takahiro Morimoto、Sota Kitamura
    • 学会等名
      International Symposium on Quantum Electronics 2024
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ランダウ・ゼナートンネリングによる非線形伝導の理論:非対称バンドへの応用2023

    • 著者名/発表者名
      寺田伊吹、北村想太、渡部洋、池田浩章
    • 学会等名
      「アシンメトリ量子」キックオフミーティング
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] ランダウ・ゼナートンネリングによる非線形伝導の理論2023

    • 著者名/発表者名
      寺田伊吹、北村想太、渡部洋、池田浩章
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Nonlinear transport via the Landau-Zener tunneling : Simulating the electron dynamics of the two-band insulator coupling to the fermionic reservoir2023

    • 著者名/発表者名
      Ibuki Terada、Sota Kitamura、Hiroshi Watanabe、Hiroaki Ikeda
    • 学会等名
      Physics of Open Systems and Beyond
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 量子マスター方程式における線形伝導の問題とその改良2023

    • 著者名/発表者名
      寺田伊吹、北村想太、渡部洋、池田浩章
    • 学会等名
      第17回物性科学領域横断研究会 凝縮系科学の最前線
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Floquet topological d+id superconductivity in the doped Hubbard model2023

    • 著者名/発表者名
      Sota Kitamura、Hideo Aoki
    • 学会等名
      X International Symposium Ultrafast Dynamics & Ultrafast Bandgap Photonics 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nonreciprocal Landau-Zener Tunneling and Current Response2023

    • 著者名/発表者名
      Sota Kitamura、Naoto Nagaosa、Takahiro Morimoto
    • 学会等名
      International Conference on Strongly Correlated Electron Systems (SCES)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 強相関効果を用いた光誘起トポロジカル超伝導の理論2023

    • 著者名/発表者名
      北村想太、青木秀夫
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 反強磁性絶縁体における光誘起マグノンスピンシフト電流の研究2023

    • 著者名/発表者名
      藤原孝輔、北村想太、森本高裕
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 空間反転対称性を有した系における二周期外場駆動による光電流誘起2023

    • 著者名/発表者名
      池田侑哉、北村想太、森本高裕
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 円偏光誘起トポロジカル超伝導の時間発展シミュレーション2023

    • 著者名/発表者名
      阿南宇紘、森本高裕、北村想太
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] The theory of nonlinear magnon spin current induced by the electric field2023

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Fujiwara, Sota Kitamura, Takahiro Morimoto
    • 学会等名
      APS March Meeting 2023
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Photocurrent induced by applying of bicircular light2023

    • 著者名/発表者名
      Yuya Ikeda
    • 学会等名
      APS March Meeting 2023
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 非平衡強相関系のフロッケ・トポロジカル超伝導2022

    • 著者名/発表者名
      北村 想太
    • 学会等名
      基研研究会「非自明な電子状態で発現する超伝導現象の新しい潮流」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Floquet topological superconductivity induced by chiral many-body interactions2022

    • 著者名/発表者名
      Sota Kitamura, Hideo Aoki
    • 学会等名
      International Conference on Strongly Correlated Electron Systems
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Floquet topological superconductivity induced by chiral many-body interactions2022

    • 著者名/発表者名
      Sota Kitamura, Hideo Aoki
    • 学会等名
      the 29th International Conference on Low Temperature Physics
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] フラストレーションのあるハニカム格子におけるマグノンの熱ホール効果2022

    • 著者名/発表者名
      藤原孝輔, 北村想太, 森本高裕
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 二周期外場駆動による光電流発生の理論2022

    • 著者名/発表者名
      池田侑哉, 北村想太, 森本高裕
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 強相関電子系の2次非線形光学応答の理論2022

    • 著者名/発表者名
      西澤広貴, 北村想太, 森本高裕
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 1次元ジグザグ鎖における輸送特性の非断熱効果2022

    • 著者名/発表者名
      寺田伊吹, 北村想太, 渡部洋, 池田浩章
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 周期駆動量子系の物理2022

    • 著者名/発表者名
      北村想太
    • 学会等名
      第67回物性若手夏の学校
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Thermal Hall responses in frustrated J1-J2-J2' honeycomb model2022

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Fujiwara, Sota Kitamura, Takahiro Morimoto
    • 学会等名
      the 29th International Conference on Low Temperature Physics
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Magnon spin shift current in noncentrosymmetric magnets2022

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Fujiwara, Sota Kitamura, Takahiro Morimoto
    • 学会等名
      Novel Quantum States in Condensed Matter 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Floquet topological d+id superconductivity in the doped Hubbard model2022

    • 著者名/発表者名
      Sota Kitamura, Hideo Aoki
    • 学会等名
      APS March Meeting 2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Thermal Hall effect and spin nernst effect in a frustrated honeycomb magnet without DM interaction2022

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Fujiwara, Sota Kitamura, Takahiro Morimoto
    • 学会等名
      APS March Meeting 2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Floquet engineering of electric polarization with two-frequency drive2022

    • 著者名/発表者名
      Yuya Ikeda, Sota Kitamura, Takahiro Morimoto
    • 学会等名
      APS March Meeting 2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nonreciprocal transport in noncentrosymmetric insulators2022

    • 著者名/発表者名
      Sota Kitamura
    • 学会等名
      Bulk-Edge/Boundary-Correspondence 2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 二周期外場に駆動された系における分極制御の理論2021

    • 著者名/発表者名
      池田侑哉, 北村想太, 森本高裕
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ファン・デル・ワールスヘテロ接合系での二次高調波発生の理論2021

    • 著者名/発表者名
      吉井真央, Yu Dong, 北村想太, 豊田新悟, 中川裕治, 森本高裕, 小川直毅, 井手上敏也, 岩佐義宏
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 強相関効果を用いたトポロジカル超伝導のフロッケ・エンジニアリング2021

    • 著者名/発表者名
      北村想太
    • 学会等名
      開放系トポロジーの探求
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Nonreciprocal transport in noncentrosymmetric insulators2021

    • 著者名/発表者名
      Sota Kitamura
    • 学会等名
      Tsung-Dao Lee Institute Youth Forum for Physics 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 非平衡定常状態におけるトンネル電流の理論と非相反応答への応用2021

    • 著者名/発表者名
      北村想太、永長直人、森本高裕
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Theoretical study of nonlinear optical responses of non-centrosymmetric Mott insulators2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Nishizawa, Sota Kitamura, Takahiro Morimoto
    • 学会等名
      APS March Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nonreciprocal transport in Landau-Zener problem2021

    • 著者名/発表者名
      Sota Kitamura, Naoto Nagaosa, Takahiro Morimoto
    • 学会等名
      APS March Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 非相反Landau-Zenerトンネリング2020

    • 著者名/発表者名
      北村想太、永長直人、森本高裕
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 反転対称性の破れたモット絶縁体の非線形光学応答の理論研究2020

    • 著者名/発表者名
      西澤広貴、北村想太、森本高裕
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi