• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トポロジーと熱ゆらぎの協奏による電磁応答の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 20K14410
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分13030:磁性、超伝導および強相関系関連
研究機関東京大学

研究代表者

大池 広志  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教 (70725283)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2020年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードトポロジー / 非平衡 / 磁性 / 準安定 / 熱ゆらぎ / スキルミオン / ゲージ場 / ベリー位相 / ホール効果 / 熱電効果 / 相転移 / 非平衡現象 / 急冷 / 磁気スキルミオン
研究開始時の研究の概要

本研究課題では、トポロジーと熱ゆらぎの協奏によって生まれる現象を探索する。対象物質は、特殊な磁気構造のトポロジーに由来した創発磁場を示す物質の中でも、特に不純物による伝導電子の散乱頻度が少ないカイラル磁性体MnSiとした。温度上昇に対する創発磁場の変化を、不純物添加量に対する変化と比較することで、熱ゆらぎが創発磁場に与える影響を顕在化させる。さらに、熱流下における伝導電子の振る舞いを電流下の振る舞いと比較することで、創発磁場が伝導電子に与える影響を多角的に調べる。熱流と電流が異なるエネルギー分布の伝導電子の運動を誘起することを利用し、熱ゆらぎに影響された創発磁場の素性を明らかにする。

研究成果の概要

本研究課題の目的は、トポロジーと熱ゆらぎの協奏によって生まれる現象を探索することである。磁気スキルミオン物質中の伝導電子は、真空中とは異なるトポロジーの空間に拘束されながら伝導することに起因して、あたかも磁場を感じているかのように振舞う。本研究では、この創発磁場に対する熱ゆらぎの効果を実験・理論の両側面から検証した。すると、温度上昇とともに創発磁場の強度が弱まることが明らかになり、その原因が熱ゆらぎによるトポロジー変化であることが示唆された。本研究の成果は、トポロジカル物性の研究においてあまり考慮されてこなかった熱ゆらぎの効果が、定量性の理解・設計に重要であることを意味している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義は、理想的な系の考察に基づく「トポロジー」という概念と、現実の系に内在する「ゆらぎ」という概念を融合させたことである。このような異なる前提から導かれた概念を融合することは、新たな研究領域の開拓に繋がる可能性を秘めている。また、本研究の社会的意義は、トポロジカルな性質に基づく材料開発の新たな指針を提示したことである。磁気スキルミオン物質中における電子の応答は、熱電変換の新原理としての応用が期待される一方で、低温極限でしか定量的な理解が実現されていなかった。本研究で定量評価が可能な温度域を拡張したことは、高効率な熱電変換材料の設計指針の確立に繋がると考えている。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Real-Space Observation of Emergent Complexity of Phase Evolution in Micrometer-Sized IrTe2 Crystals2021

    • 著者名/発表者名
      Oike H.、Takeda K.、Kamitani M.、Tokura Y.、Kagawa F.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 127 号: 14 ページ: 145701-145701

    • DOI

      10.1103/physrevlett.127.145701

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kinetic pathway facilitated by a phase competition to achieve a metastable electronic phase2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuura Keisuke、Oike Hiroshi、Kocsis Vilmos、Sato Takuro、Tomioka Yasuhide、Kaneko Yoshio、Nakamura Masao、Taguchi Yasujiro、Kawasaki Masashi、Tokura Yoshinori、Kagawa Fumitaka
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 103 号: 4

    • DOI

      10.1103/physrevb.103.l041106

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] MFMによる(Fe0.95Zn0.05)2Mo3O8の磁気ドメインの実空間観測2022

    • 著者名/発表者名
      西澤葉, 松浦慧介, 大池広志, 三宅厚志, 徳永将史, 車地崇, 十倉好紀, 賀川史敬
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 準安定スキルミオンの電流下での崩壊過程に関するFIB試料を用いた研究2022

    • 著者名/発表者名
      古澤千晶, 大池広志, 佐藤拓朗, 松浦慧介, 吉川明子, 田口康二郎, 十倉好紀, 賀川史敬
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 遷移金属カルコゲナイドMTe2(M=Mo,Ir)の走査型ラマン像測定による格子歪みの相転移ダイナミクスへの影響の研究2022

    • 著者名/発表者名
      武田和大, 大池広志, 上谷学, 十倉好紀, 賀川史敬, Meng Wang, Shuyun Zhou
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] (DMe-DCNQI-d8)2Cuにおける電流印加下の非平衡定常状態のラマンイメージング2022

    • 著者名/発表者名
      森春仁, 武田和大, 大池広志, 賀川史敬, 房前勲, 鈴木雄介, 伊藤哲明, 加藤礼三
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] WドープVO2薄膜における相競合を利用した準安定金属状態の生成2022

    • 著者名/発表者名
      高橋安徳, 大池広志, 諏訪秀麿, 渋谷圭介, 賀川史敬
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] CuPyで高速化したPythonコードを用いた量子物質の過冷却現象の研究2021

    • 著者名/発表者名
      大池広志
    • 学会等名
      NVIDIA秋のHPCWeeks
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 有機強相関電子系における新奇電子相の開拓と制御に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      大池広志
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 非平衡動力学に基づいた不揮発量子相制御2021

    • 著者名/発表者名
      大池広志
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フェーズフィールド法を用いた1次相転移ダイナミクスの体積・冷却速度依存性の研究2021

    • 著者名/発表者名
      西澤葉, 大池広志, 賀川史敬
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 準安定スキルミオンの崩壊過程のLLGシミュレーションによる研究2021

    • 著者名/発表者名
      古澤千晶, 大池広志, 賀川史敬
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] MnSiにおける準安定磁気スキルミオン相で生じるトポロジカルネルンスト効果2021

    • 著者名/発表者名
      海老野哲朗, 大池広志, 吉川明子, 田口康二郎, 十倉好紀, 賀川史敬
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] IrTe2微小結晶における確率的相転移ダイナミクスの実空間観測2021

    • 著者名/発表者名
      武田和大, 大池広志, 上谷学, 十倉好紀, 賀川史敬
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi