• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

深海乱流の励起・散逸を同時に再現可能な領域変形スペクトルモデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K14556
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分17020:大気水圏科学関連
研究機関九州大学

研究代表者

大貫 陽平  九州大学, 応用力学研究所, 助教 (70804201)

研究期間 (年度) 2022-12-19 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード回転成層流体 / 深海乱流 / 直接数値シミュレーション / 内部重力波 / 不安定 / スペクトル解析 / 楕円不安定 / 慣性重力波 / 乱流 / 数値シミュレーション / 海洋物理学 / 数値流体力学 / 非平衡統計力学
研究開始時の研究の概要

全球深層循環を決定づける鉛直混合過程の解明を目指し、乱流解像に特化した新しい数値モデルを開発する。従来の技術では捉えきれなかった、大規模な流れが不安定化して細かな擾乱を生み出す過程を、モデル領域の変形によって効率的に計算する。さらに、励起された乱流エネルギーが散逸スケールまでカスケードする様子を、スペクトル法で高精度に再現する。
開発したモデルを用いて、パラメトリック不安定・シア不安定・対流不安定・対称不安定といった、種々の乱流励起メカニズムを包括的に検証する。微細乱流と大規模な流れ場の関係を明らかにすることでで、大循環モデルに組み込むべき深海混合パラメタリゼーションの精度向上に貢献する。

研究実績の概要

海洋のサブメソスケール渦を想定し、回転成層流体において楕円型の流線構造をもつ定常流の中に励起される内部重力波の砕波過程に関する論文を完成させた。この論文は、フランスの研究グループとの国際共著論文として出版した(Onuki, Joubaud and Dauxois 2023)。本研究プロジェクトで開発を進めている領域変形型のフーリエ・スペクトルモデルを用いた研究成果の一つである。既に出版済みの内部重力波のパラメトリック不安定に関するシミュレーション研究(Onuki, Joubaud and Dauxois 2021)と合わせ、海洋乱流の新しい数値解析手法の有用性を実証する研究として位置付けられる。
次の問題設定として、回転成層流体における内部慣性重力波の小スケール不安定を対象としたサブテーマを、インド工科大学との共同研究として着手した。乱流の直接数値解析に先立ち、フロケ理論に基づく線形安定性解析を実施した。この解析は、非線形モデルとは異なり、幅広いパラメータ領域に渡る計算が短時間で可能である。緯度や成層強度に依存した不安定の性質の変化について、乱流散逸率や混合係数といった海洋モデルの高精度化に結びつく、重要な知見を得ている。
さらに、フロケ理論の計算に用いる線形化された回転成層流体の支配方程式に対し、トポロジカル指数の一種であるChern数の計算を行った。その結果、外部境界が存在する場合に、境界に捕捉されて伝わる波動モードの数が、内部領域のトポロジカル指数と対応することを確かめた。海洋の側壁付近における波と乱流の相互作用を議論する際に有益な情報であると考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究計画時点で想定していた、領域変形スペクトルモデルの基本となるFortanの計算コードは既に完成している。東京大学情報基盤センターの大型計算機上で、組み込みの高速フーリエ変換の並列計算ライブラリを用いた計算に適したチューニングまでを進めた。それを用いた計算結果は、J. Fluid Mech.とJ. Phys. Oceanogr. といった、地球流体力学や海洋物理学で権威ある国際誌から出版をしている。データの三次元可視化も、大型計算機上でバッチ処理で行い、明瞭な三次元アニメーションを作成して論文と合わせて公開した。さらに計算コードはGitHubで自由にダウンロードできるようにしてある。計算の基本原理について、京都大学数理解析研究所の研究集会で招待講演の形で報告をした。その内容に関する日本語記事が、今後研究所のウェブサイトから公開される予定である。本研究は国際的な研究プロジェクトに発展しており、既に報告済みのフランスのリヨン高等師範学校との共同研究に加え、インド工科大学マドラス校との共同研究に着手している。非線形計算に先立つ線形解析を、現地の大学院生が担当することにより、今後のシミュレーションのためのパラメータ選定に有益な知見を得ることができた。さらに、本研究で対象とする回転成層流体の方程式に対し、トポロジカル指数の新しい計算方法を発見して、その内容を国際共著論文としてまとめるなど、当初の想定を越えた学問領域の広がりを実現している。一点、中国の天津大学の研究者との共同研究として実施したシミュレーションで、期待した結果が得られず、この問題を解決するために新しい計算方式のモデル開発に着手をした。この点は【今後の研究の推進方策】で詳述する。

今後の研究の推進方策

まず、インド工科大学マドラス校の研究者と共同で、回転成層流体における内部慣性重力波の局所不安定に関するサブテーマを進める。現地協力者が実施している線形安定性解析の結果が、論文としてまとまり次第、本研究で開発した数値モデルコードを活用した非線形シミュレーションを実施する。特に、内部潮汐のパラメトリック不安定が引き起こす乱流混合について、その混合効率の値が緯度や成層強度に依存してどのように変化するのかを、定量的に明らかにする。
次に、天津大学の研究者と共同で、海洋中の近慣性波から高周波数内部重力波へのエネルギー変換機構に関する研究を進める。このサブテーマは、東シナ海における海洋内部の観測データに見られる現象を再現することを目指して着手した。当初、本研究で開発した三重周期境界条件モデルで検証可能であると考えたが、予想に反し、シミュレーション結果において近慣性波から高周波への顕著なエネルギー変換は見られなかった。このことは、海底の境界条件をモデルに組み込んでいないことが原因と考えられる。そこで、海底の地形上における近慣性波成分から高周波成分へのエネルギー変換を記述する新しい方程式体系を導き、それを用いた数値シミュレーションを実施することとした。既に、一般化ラグランジュ平均理論と波線追跡理論に基づく定式化を概ね完了しており、大型計算機上での試験的な計算を進めている。今後は、海洋の実測データと照らして計算のパラメータを調整し、船舶観測の結果と整合するシミュレーション結果を得ることを目指す。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2024 2023 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] リヨン高等師範学校(フランス)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] インド工科大学 マドラス校(インド)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 天津大学(中国)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ENS de Lyon(フランス)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] ENS de Lyon(フランス)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Breaking of Internal Waves Parametrically Excited by Ageostrophic Anticyclonic Instability2023

    • 著者名/発表者名
      Onuki Yohei、Joubaud Sylvain、Dauxois Thierry
    • 雑誌名

      Journal of Physical Oceanography

      巻: 53 号: 6 ページ: 1591-1613

    • DOI

      10.1175/jpo-d-22-0152.1

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dynamical Large Deviations for an Inhomogeneous Wave Kinetic Theory: Linear Wave Scattering by a Random Medium2023

    • 著者名/発表者名
      Onuki Yohei、Guioth Jules、Bouchet Freddy
    • 雑誌名

      Annales Henri Poincare

      巻: 25 号: 1 ページ: 1215-1259

    • DOI

      10.1007/s00023-023-01329-7

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Simulating turbulent mixing caused by local instability of internal gravity waves2021

    • 著者名/発表者名
      Onuki Yohei、Joubaud Sylvain、Dauxois Thierry
    • 雑誌名

      Journal of Fluid Mechanics

      巻: 915

    • DOI

      10.1017/jfm.2021.119

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 地球流体研究の国際展開2024

    • 著者名/発表者名
      大貫 陽平
    • 学会等名
      附置研「大気海洋研究」プロジェクト報告会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 鉛直シア流の存在下における内部潮汐の励起2024

    • 著者名/発表者名
      大貫 陽平, Antoine Venaille
    • 学会等名
      地球流体にみられる多様な現象に伴う流れの形成の力学
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Breaking of internal waves parametrically excited by ageostrophic anticyclonic instability2023

    • 著者名/発表者名
      Yohei Onuki, Sylvain Joubaud, Thierry Dauxois
    • 学会等名
      Seminar at Laboratoire de Mecanique des Fluides et d'Acoustique
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Breaking of internal waves parametrically excited by ageostrophic anticyclonic instability2023

    • 著者名/発表者名
      Yohei Onuki, Sylvain Joubaud, Thierry Dauxois
    • 学会等名
      Eddies and Waves: Theory, Models, and Observations
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamical large deviations for a kinetic theory of linear wave scattering by a random medium2023

    • 著者名/発表者名
      Yohei Onuki, Jules Guioth, Freddy Bouchet
    • 学会等名
      JHU/Lyon Turbulence Seminar,
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 回転成層流体のチャーン数とバルク-エッジ対応2023

    • 著者名/発表者名
      大貫陽平, Antoine Venaille, Pierre Delplace
    • 学会等名
      日本流体力学会 年会2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 慣性重力波のトポロジカル指数とバルク-エッジ対応2023

    • 著者名/発表者名
      大貫 陽平, Antoine Venaille, Pierre Delplace
    • 学会等名
      日本海洋学会 2023年度 秋季大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 成層流体における小スケール不安定の非線形シミュレーション2023

    • 著者名/発表者名
      大貫 陽平
    • 学会等名
      京都大学数理解析研究所 RIMS 共同研究(公開型)「非線形波動現象の数理とその応用」
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 回転成層流体のトポロジカル指数とバルク-エッジ対応2023

    • 著者名/発表者名
      大貫 陽平, Antoine Venaille, Pierre Delplace
    • 学会等名
      九州大学応用力学研究所共同利用研究 「微細規模から惑星規模にかけての海洋力学過程と規模間相互作用の研究」研究集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 回転成層流体のトポロジカル指数とバルク-エッジ対応2023

    • 著者名/発表者名
      大貫 陽平, Antoine Venaille, Pierre Delplace
    • 学会等名
      北海道大学低温科学研究所 研究集会: 海洋の統合的理解に向けた新時代の力学理論の構築
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 背景シア流の存在下における内部波の励起2023

    • 著者名/発表者名
      大貫 陽平, Antoine Venaille
    • 学会等名
      海洋乱流の観測およびモデリングに関する研究集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Irreversible energy extraction from negative-temperature two-dimensional turbulence2021

    • 著者名/発表者名
      Onuki Yohei
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Direct numerical simulation of stratified turbulence generated by local instability of internal gravity waves2020

    • 著者名/発表者名
      Yohei Onuki、Sylvain Joubaud、Thierry Dauxois,
    • 学会等名
      JpGU - AGU Joint Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 変形領域における二次元乱流の統計力学2020

    • 著者名/発表者名
      大貫 陽平
    • 学会等名
      海洋乱流に関する観測およびモデリング研究集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 負温度を持つ二次元乱流からの不可逆的エネルギー抽出2020

    • 著者名/発表者名
      大貫 陽平
    • 学会等名
      日本海洋学会2020年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 変形領域における二次元乱流の統計力学2020

    • 著者名/発表者名
      大貫 陽平
    • 学会等名
      微細規模から惑星規模にかけての海洋力学過程と規模間相互作用の研究
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 内部重力波の局所不安定が引き起こす成層乱流の直接数値シミュレーション2020

    • 著者名/発表者名
      大貫 陽平, Sylvain Joubaud, Thierry Dauxois
    • 学会等名
      第34回数値流体力学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 九州大学応用力学研究所の公式ウェブサイト

    • URL

      https://www.riam.kyushu-u.ac.jp/en/joint/joint-research_e.html

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi