• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

声帯振動と音発生に対する流体ー構造ー音響連成解析手法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 20K14648
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分19010:流体工学関連
研究機関大阪大学 (2023)
豊橋技術科学大学 (2020-2022)

研究代表者

吉永 司  大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 助教 (50824190)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード声帯 / 空力音 / 流体構造連成 / 自励振動 / 数値流体解析 / 発声 / 有限差分法 / 人工声帯 / 流体構造連成解析 / 2質点モデル / 剥離 / ベルヌーイの定理 / 声道 / 3音響管モデル / 埋め込み境界法 / リード / 空力音響学 / 乱流音 / 音声
研究開始時の研究の概要

声帯による音の発生は,気流と声帯の弾性力による自励振動として起こっており,数値解析において気流と構造変化,音発生の相互作用まで十分な精度で解析できている手法はほとんどない.本研究では,声帯音の詳細な発生メカニズムを明らかにするため,気流による声帯の振動と音の発生を同時に解析できる,流体―構造―音響連成解析手法の構築を行う.この時,高精度の有限差分法と埋め込み境界法を用い,得られた結果は実験による比較・検証を行うことで,十分な精度で解析できていることを確認する.また,3次元実形状モデルを医療画像より構築し,声帯の粘弾性特性が声質に与える影響等を調べ,発声障害等の生体医工学分野への応用を目指す.

研究成果の概要

本研究課題では,声帯振動から発生する声に関する高精度数値解析手法を開発した.気流と音を高精度の有限差分法を用いて同時に計算し,声帯振動を1次元梁やバネ質点系でモデル化することで,実験と比較して十分な精度で音質まで予測できることを示した.従来研究で用いられていた1次元気流モデルと比較することで,声帯周りの3次元的な気流や圧力分布が,どの程度声帯振動に影響を及ぼすのか明らかにした.

研究成果の学術的意義や社会的意義

声帯から声が発せられる際には,気流と声帯の振動の連成だけでなく,気流から発生する音との連成も考慮する必要がある.本研究で構築した手法では,振動する声帯ひだから音が発生する現象だけでなく,発生した音が声帯振動に及ぼす現象までモデル化できており,工学的な応用先として,より音質の良い人工声帯の開発に活かせるだけでなく,将来的には声帯機能不全による発声障害の原因究明などにも活用できる.

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 7件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of California, Los Angeles(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] University of California, Los Angeles(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of California, Los Angeles(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] グルノーブル・アルプ大学 LEGI(フランス)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Effects of airflow in constricted vocal tracts on vowel production of the reed-type artificial vocal fold2022

    • 著者名/発表者名
      T. Yoshinaga, T. Arai, H. Yokoyama, A. Iida
    • 雑誌名

      Acoustical Science and Technology

      巻: 43 号: 5 ページ: 283-286

    • DOI

      10.1250/ast.43.283

    • ISSN
      0369-4232, 1346-3969, 1347-5177
    • 年月日
      2022-09-01
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of one-dimensional and three-dimensional glottal flow models in left-right asymmetric vocal fold conditions2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshinaga Tsukasa、Zhang Zhaoyan、Iida Akiyoshi
    • 雑誌名

      The Journal of the Acoustical Society of America

      巻: 152 号: 5 ページ: 2557-2569

    • DOI

      10.1121/10.0014949

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 円筒型声道を付したリード式人工声帯の流体-構造-音響連成シミュレーション2021

    • 著者名/発表者名
      吉永司,荒井隆行,Inaam Rafia, 横山博史,飯田明由
    • 雑誌名

      ながれ

      巻: 40 ページ: 226-233

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A fully coupled fluid-structure-acoustic interaction simulation on reed-type artificial vocal fold2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshinaga, T., Arai, T., Inaam, R., Yokoyama, H., Iida, A.
    • 雑誌名

      Applied Acoustics

      巻: 184 ページ: 108339-108339

    • DOI

      10.1016/j.apacoust.2021.108339

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Global numerical simulation of fluid-structure-acoustic interaction in a single-reed instrument2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshinaga Tsukasa、Yokoyama Hiroshi、Shoji Tetsuro、Miki Akira、Iida Akiyoshi
    • 雑誌名

      The Journal of the Acoustical Society of America

      巻: 149 号: 3 ページ: 1623-1632

    • DOI

      10.1121/10.0003757

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hysteresis of aeroacoustic sound generation in the articulation of [s]2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshinaga Tsukasa、Nozaki Kazunori、Iida Akiyoshi
    • 雑誌名

      Physics of Fluids

      巻: 32 号: 10 ページ: 105114-105114

    • DOI

      10.1063/5.0020312

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Evaluation of the One-Dimensional Glottal Flow Model in Predicting Voice Outcomes of Left-Right Asymmetric Vocal Fold Vibrations2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshinaga, T., Zhang, Z., Iida, A.
    • 学会等名
      15th International Conference on Advances in Quantitative Laryngology, Voice, and Speech Research (AQL2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of the One-Dimensional Glottal Flow Model in Predicting Voice Outcomes of Left-Right Asymmetric Vocal Fold Vibrations2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshinaga Tsukasa、Zhang Zhaoyan、Iida Akiyoshi
    • 学会等名
      15th International Conference on Advances in Quantitative Laryngology, Voice and Speech Research (AQL2023)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 発音の空力音シミュレーションと指向性の可視化2023

    • 著者名/発表者名
      吉永 司,飯田 明由
    • 学会等名
      日本音響学会2023年春季研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Comparison of one-dimensional and three-dimensional glottal flow models in left-right asymmetric vocal fold conditions2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshinaga Tsukasa、Zhang Zhaoyan、Iida Akiyoshi
    • 学会等名
      182th meeting of Acoustical Society of America
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 無声両唇破裂音/p/の発音を再現する口腔モデルの構築2022

    • 著者名/発表者名
      田平拡大, 飯田 明由, 吉永 司
    • 学会等名
      日本機械学会第100期流体工学部門講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] The Analysis of Jet Flow and Sound Generation of the Reed-Type Artificial Vocal Fold2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshinaga T., Arai, T., Yokoyama H., and Iida A.
    • 学会等名
      The 7th International Conference of Jets, Wakes, and Separation Flows (ICJWSF2022)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 声帯 2 質点モデルに対する3 次元圧縮性数値流体シミュレーション2022

    • 著者名/発表者名
      吉永司,Zhaoyan Zhang, 飯田明由
    • 学会等名
      日本音響学会2022年春季研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Comparison Between Lumped-Mass Modeling and Flow Simulation of the Reed-Type Artificial Vocal Fold2021

    • 著者名/発表者名
      Inaam R., Yoshinaga T., Arai T., Yokoyama H., and Iida A.
    • 学会等名
      Interspeech 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 声道内の狭窄と気流がリード式人工声帯の母音生成に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      吉永 司, 荒井 隆行, 横山 博史, 飯田 明由
    • 学会等名
      日本音響学会2021年秋季研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 電磁制御されたリード式人工喉頭を用いた短時間母音生成2021

    • 著者名/発表者名
      小泉 正樹, 吉永 司, 荒井 隆行, 飯田 明由
    • 学会等名
      日本音響学会2021年秋季研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 狭窄を有する声道内の気流と音がリード式人工声帯の振動様式に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      吉永司,荒井隆行,横山博史,飯田明由
    • 学会等名
      第35回数値流体力学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] リード式人工声帯の流体―構造―音響連成解析2021

    • 著者名/発表者名
      吉永司,荒井隆行,横山博史,飯田明由
    • 学会等名
      第41回流力騒音シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 摩擦音発音の空力音シミュレーション2021

    • 著者名/発表者名
      吉永司
    • 学会等名
      第116回NINJALコロキウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Aeroacoustic simulation on sibilant fricative production using a volume penalization method2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshinaga T., Nozaki K., Yokoyama, H. and Iida A.
    • 学会等名
      14th World Congress in Computational Mechanics (WCCM) and ECCOMAS Congress 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Aeroacoustic simulation on a simplified vocal tract model with tongue movement for the articulation of [s]2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshinaga T., Nozaki K., Yokoyama, H. and Iida A.
    • 学会等名
      12th International Conference on Voice Physiology and Biomechanics (ICVPB2020)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] リード式人工声帯の空力音響シミュレーション2020

    • 著者名/発表者名
      吉永司,Rafia Inaam,荒井隆行,横山博史,飯田明由
    • 学会等名
      日本音響学会2020年秋季研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 人工声帯の流体―構造-音響連成シミュレーション2020

    • 著者名/発表者名
      吉永司,Rafia Inaam,荒井隆行,横山博史,飯田明由
    • 学会等名
      第 34 回数値流体力学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 研究紹介

    • URL

      https://www.tut.ac.jp/university/faculty/me/post_65.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi