• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞を利用した大気中駆動型ワイヤレス微小サイズ力センサの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K14750
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分21030:計測工学関連
研究機関茨城大学

研究代表者

上杉 薫  茨城大学, 理工学研究科(工学野), 助教 (20737027)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードFRET / 力センサ / 細胞 / 蛍光観察 / 力測定 / MEMS
研究開始時の研究の概要

細胞は生体において最も微小な構成単位であり,様々な機能を有するいわば超微小機械である.この細胞内に遺伝子導入技術を用いて力測定機能(fluorescence resonance energy transfer: FRET)を導入する.そして,力測定機能を導入した細胞を,細胞に力を伝達するための微小構造体に播種し,実際に力測定を行う.また,この時使用する微小構造体の設計も行う.

研究成果の概要

哺乳類細胞(ラット平滑筋細胞:A7r5)と両生類細胞(繊維芽細胞:XTC)への遺伝子導入条件を明らかにした.また,FRET計測を可能とする顕微鏡観察系を構築した.更に,顕微鏡上で観察しながら,細胞や構造体に引張負荷を与えるための引張試験システムを開発した.そして,FRET機能導入細胞に対して引張刺激を加え,蛍光観察結果からFRET比を導出し,分析した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

細胞を利用して,大気中でマイクロニュートンからミリニュートンレベルの力を測定できる微小サイズの力センサという構想は,これまで存在しない,全く新しい挑戦である.これまでFRET技術は細胞内や組織内の力分布を観察するために使用されてきが,マイクロニュートン,ミリニュートンレベルの計測には利用されていない.また,FRET技術を用いた大気中での力測定も存在しなかった.本研究が実現した暁には,組織,器官,個体レベルにおける,マイクロニュートンからミリニュートンレベルのレンジにおいて,これまで難しいとされていた力計測が可能となり,生物学,医学,工学,化学,更には物理学などの領域の発展に寄与できる.

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 細胞への静水圧刺激負荷による紫外線誘導DNA 損傷の抑制効果2021

    • 著者名/発表者名
      上杉 薫、佐藤 賢也、長山 和亮
    • 雑誌名

      実験力学

      巻: 21 号: 3 ページ: 208-214

    • DOI

      10.11395/jjsem.21.208

    • NAID

      130008105650

    • ISSN
      1346-4930, 1884-4219
    • 年月日
      2021-10-01
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Proposal of a Water-repellency Model of Water Strider and Its Verification by Considering Directly Measured Strider Leg-rowing Force2020

    • 著者名/発表者名
      K. Uesugi, H. Mayama, K. Morishima
    • 雑誌名

      Journal of Photopolymer Science and Technology

      巻: 33 号: 2 ページ: 185-192

    • DOI

      10.2494/photopolymer.33.185

    • NAID

      130007867491

    • ISSN
      0914-9244, 1349-6336
    • 年月日
      2020-07-01
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Survival Rate of Cells Sent by a Low Mechanical Load Tube Pump: The “Ring Pump2020

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Uesugi, Keizo Nishiyama, Koki Hirai, Hiroaki Inoue, Yoichi Sakurai, Yoji Yamada, Takashi Taniguchi, Keisuke Morishima
    • 雑誌名

      Micromachines

      巻: 11 号: 4 ページ: 447-460

    • DOI

      10.3390/mi11040447

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Measurement of the bio-mechanical properties of two different feeder layer cells2020

    • 著者名/発表者名
      S. Romanazzoa, K. Uesugi, A. Taniguchia, G. Forte, K. Morishima
    • 雑誌名

      The Open Biotechnology Journal

      巻: 15 号: 1 ページ: 12-18

    • DOI

      10.2174/1874070702115010001

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Measurement and Evaluation of Mechanical Properties of Living Things by Developing Force Measurement Systems and Fixtures2022

    • 著者名/発表者名
      K. Uesugi
    • 学会等名
      International Workshop on Molecular Cybernetics: Toward Chemical AI
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 再生皮膚組織の機械的特性評価に適した引張試験システムの開発2021

    • 著者名/発表者名
      喜多則文,武藤潤,長山和亮,上杉薫
    • 学会等名
      関東学生会第60回学生員卒業研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 聴覚を用いた細胞情報評価方法の提案2021

    • 著者名/発表者名
      滝口裕也,長山和亮,上杉薫
    • 学会等名
      関東学生会第60回学生員卒業研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 顕微鏡下マイクロ引張試験機による単一細胞の機械的特性・及び接着力の同時評価 ~微小管重合阻害した子宮頸癌由来HeLa細胞の力学的特性変化~2021

    • 著者名/発表者名
      上杉薫,小幡祥太,長山和亮
    • 学会等名
      日本機械学会 2021年度年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 機械学習を用いた位相差画像からの細胞表面硬さの推定手法の確立2021

    • 著者名/発表者名
      西原賢太,上杉薫,長山和亮
    • 学会等名
      関東学生会第60回学生員卒業研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 血管力学環境を考慮した生体由来材料による微細溝付細胞培養基質の開発2021

    • 著者名/発表者名
      綿谷直樹,上杉薫,長山和亮
    • 学会等名
      関東学生会第60回学生員卒業研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 繰返伸展刺激下での血管平滑筋細胞の内部構造変化の解析2021

    • 著者名/発表者名
      池田圭吾,上杉薫,長山和亮
    • 学会等名
      第27期関東支部総会・講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ニップルアレイ構造は体表の接着力を低下するか?2020

    • 著者名/発表者名
      上杉薫,長山和亮,広瀬裕一
    • 学会等名
      第5回ホヤ研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] アメンボ幼虫に特有な微細表面構造の撥水モデル2020

    • 著者名/発表者名
      上杉薫,眞山博幸,森島圭祐
    • 学会等名
      日本機械学会 2020 年度年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 組織工学的に構築された皮膚組織の機械的特性評価システムの開発2020

    • 著者名/発表者名
      喜多則文,武藤潤,長山和亮,上杉薫
    • 学会等名
      日本機械学会 2020年茨城講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 顕微鏡下マイクロ引張試験機の開発と細胞の力学特性と接着力の定量解析~正常細胞とがん細胞の力学特性・接着特性の違い~2020

    • 著者名/発表者名
      小幡祥太,上杉薫,長山和亮
    • 学会等名
      日本機械学会 2020年茨城講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] “耳”を用いた細胞情報評価への挑戦 ~細胞の声を聞く~2020

    • 著者名/発表者名
      滝口裕也,長山和亮,上杉薫
    • 学会等名
      「細胞を創る」研究会13.0
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] アメンボの持つ表面微細構造による撥水機能のモデル化2020

    • 著者名/発表者名
      上杉薫,眞山博幸,森島圭祐
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi