• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モデルベース開発における機能とコストを同時設計する実用的な制御系設計手法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 20K14764
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分21040:制御およびシステム工学関連
研究機関広島大学

研究代表者

脇谷 伸  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 准教授 (00728818)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードモデルベース開発(MBD) / 制御系設計 / 同時最適化 / 遺伝的アルゴリズム(GA) / モデルベース開発 / 統合化設計 / 制御工学
研究開始時の研究の概要

本研究では,モデルベース開発(MBD)における機能と設計コストの同時最適化に基づく新しい制御システムの設計手法を提案し,従来のMBDにおける機能重視型の制御系設計論からの脱却を目指す。提案法により,設計される制御システムの機能面だけでなく,製品製造に関わるコストの概念を導入した,より実用的な設計手法が展開可能となる。目的を達成するにあたり,本研究では以下の課題に取り組む。
① 機能とコストの双方のパラメータを有する新しいブロック線図の記述方式の提案
② 機能とコストの同時最適化を実現する制御システム設計論の確立
③ 組み立て型ユニットを用いた提案手法の実機検証

研究成果の概要

本研究では,産業界で急速に導入が進むモデルベース開発(MBD)において,機能と設計コストの同時最適化に基づく新しい制御システムの設計手法に関して研究を行った。研究では,機能モデルに対してその機能の実現に関わるコストをモデル内に内包させ,機能とモデルの組み合わせ最適化問題をε制約法に基づく遺伝的アルゴリズム(εGA)を用いて解く手法について提案した。さらに,上記のεGAに対してデータベース駆動型アプローチに基づく制御パラメータ決定手法を併用した効率的なプラントと制御パラメータの同時最適化手法を提案した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

産業界においては,モデルベース開発(MBD)やDX関連技術が急速に普及している。このような社会情勢の中で,システム設計の自動化においても技術革新が進展することが予想される。本研究成果は,システムの機能と実現コストの両方をモデル内に組み込む点において,前述の自動設計技術との相性が優れており,設計者が目標性能とコスト制約を設定することで,以降の設計が自動的に行われる技術への発展も期待される。したがって,設計者は限られた開発期間の中で,顧客価値やユーザ体験の創出に関する工程にリソースを集中することが可能となる。そのため,本研究成果はよりイノベーティブなものづくりの推進に大いに貢献すると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] スマートMBDアプローチに基づく制御システム設計 - モデルとデータを融合した新しいMBDを目指して-2023

    • 著者名/発表者名
      脇谷伸
    • 雑誌名

      システム/制御/情報

      巻: 67

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] モデルとデータを融合したスマート MBDコンセ プトに基づくシステム設計2022

    • 著者名/発表者名
      脇谷伸
    • 学会等名
      日本機械学会2022年度年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 研究室におけるMBD的思考の育成とスマートMBD構想について2022

    • 著者名/発表者名
      脇谷伸
    • 学会等名
      1DCAE・MBDシンポジウム2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] データベース駆動型アプローチにおける類似度計算手法の提案2021

    • 著者名/発表者名
      廣田晃一,脇谷伸,山本透
    • 学会等名
      第30 回計測自動制御学会中国支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Study on an Optimal Design Method for Control Systems based on Bayesian Optimization2021

    • 著者名/発表者名
      Koichi Hirota, Shin Wakitani, and Toru Yamamoto
    • 学会等名
      THE 2021 INTERNATIONAL CONFERENCE ON ARTIFICIAL LIFE AND ROBOTICS (ICAROB)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 制御器とプラントの同時最適化によるスマートMBD手法に関する一考察2021

    • 著者名/発表者名
      廣田晃一,脇谷 伸,山本 透
    • 学会等名
      電気学会C部門制御研究会(スマートシステムと制御技術シンポジウム 2021)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi