研究課題/領域番号 |
20K14847
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分22050:土木計画学および交通工学関連
|
研究機関 | 関西大学 |
研究代表者 |
伊藤 大輔 関西大学, 社会安全学部, 教授 (90432244)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 交通安全 / 衝突安全 / 交通弱者 / 交通事故分析 / 有限要素解析 / 歩行者 / 自転車乗員 / 人体傷害 / 被害軽減 / 統合安全 / 傷害バイオメカニクス |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は,実際の歩行者・自転車乗員(以下,交通弱者と称する)の事故状況を考慮した有限要素(FE)解析とそれに被害軽減技術を導入したFE解析の比較を通じて,実際の事故発生状況に基づき効率的にその効果を評価する方法を構築することを目的とする.そのため,①交通弱者の交通事故実態調査,②多数の因子を持つ事故現象を少数の試行点数で効率的に近似する手法の開発,③被害軽減技術による交通弱者保護効果の評価方法の構築について研究をおこなう.これにより,事故実態を考慮しつつ効率的に被害軽減技術の効果を見積もることができ,実事故発生状況に対する被害軽減技術の効果向上に貢献する.
|
研究成果の概要 |
本研究では,歩行者・自転車乗員といった交通弱者の交通事故実態調査および交通弱者の対自動車衝突挙動の解明および傷害発生リスク評価方法の構築について研究をおこなった.本研究により,歩行者,自転車乗員と四輪車との衝突において,衝突速度が高い場合には歩行者保護性能が高いとされるウインドシールドとの衝突であっても重傷脳傷害が発生し得ることが事故データ,衝突シミュレーションの両方から確認された.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
現行の交通弱者の対四輪車衝突の頭部保護対策では,頭蓋骨骨折のような並進運動に起因する傷害への対策が施され,その被害軽減効果が議論されてきたが,実態として脳損傷の危険性もあり得ることを示したことは有益な知見であると考える.また,これらの知見を基に,より安全な衝突安全技術が開発されることで今後の交通安全の推進に寄与することから,社会的意義はあると考える.
|