• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

家族以外の他者と人間関係を構築していく住まい方に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K14900
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分23030:建築計画および都市計画関連
研究機関東京工業大学

研究代表者

田中 由乃  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 助教 (20825260)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードシェアハウス / 入居者 / 運営 / シェアオフィス / 共用空間 / 新型コロナ / シェア居住 / アクティビティ / デザイン / 管理 / 大型シェアハウス / 共有部 / アンケート / 空室率 / 集合住宅 / 住環境 / コミュニティ
研究開始時の研究の概要

近年、空き家の増加や集合住宅の老朽化が社会問題として取り上げられる一方、空き家を他人同士が集まって暮らすシェアハウスに改築するなど、「一住宅に一家族」という従来の生活スタイルとは異なる住まいの選択肢が広がりつつある。本研究は、特に大型シェアハウスに着目し、(1)大型シェアハウスに関する基礎的・総合的情報の把握と入居率の違いに関する要素分析、(2)入居率の高い物件の運営手法の分析、(3)物件入居者の人間関係の広がりに関する分析を行うことにより、大型シェアハウスの基本的な実態を統計的に整理・分析するとともに、入居率の高い物件及び外部との関係性を有する物件に着目し、その特徴と運営手法を明らかにする。

研究実績の概要

空き家や老朽化した集合住宅をリノベーションし、他人同士が集まって暮らすシェアハウスは、既存の住宅ストックを活用しながら、他者との多様な関係性の中で暮らす住まい方として、現在生じている空き家や築古物件を有効活用すると同時に、多様化する個人の都合や価値観に応じた住まい方の選択肢の一つとなり得ると考えられる。2023年度は、特に住民以外との社会的なつながりを持つシェアハウスに着目し、運営者の視点から、そのような施設を運営する利点や今後改善すべき課題に対する知見を得ることを目的として、シェアハウスとシェアオフィスが一体となった施設を対象に事例調査を行い、共用空間の管理運営体制について、ハード面、ソフト面、並びに社会状況の変化を踏まえた観点、すなわち空間の開き方、利用者への働きかけ、及びCOVID-19 の影響の観点から分析を行い、査読論文を執筆した。調査の結果、空間の開き方には以下の3つのパターンがあることが分かった。①シェアハウスの内部にシェアオフィス利用者も利用可能な共用空間を設けるパターン、②シェアオフィスにシェアハウス住民も利用可能な共用空間を設けるパターン、③シェアハウス内にもシェアオフィス内にも属さないところに共用空間を設けるパターン、である。また、運営者による積極的な利用者への働きかけは利用者間の交流に効果的であったが、COVID-19の流行によって制限された状況が明らかになった。また、シェアハウスに関する海外研究論文のレビューおよび東京のシェアハウスに関する定量的なデータ分析も進めており、現在その成果をまとめている段階である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2022年度に行った調査に関して執筆していた査読論文について、予定通り2023年度内に発行することが出来た。また、シェアハウスに関する海外研究論文のレビューおよび東京のシェアハウスに関する定量的なデータ分析を進めることが出来た。

今後の研究の推進方策

現在進めているシェアハウスに関する海外研究論文のレビューおよび東京のシェアハウスに関する定量的なデータ分析の成果について、国際ジャーナルに投稿する予定である。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] シェアハウスとシェアオフィスの一体型施設にみる共用空間の管理運営に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Yuno
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 58 号: 2 ページ: 231-240

    • DOI

      10.11361/journalcpij.58.231

    • ISSN
      0916-0647, 2185-0593
    • 年月日
      2023-10-25
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 東京都世田谷区及び神奈川県横浜市のシェアハウスにみるコンセプトの表れ方に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      田中 由乃
    • 学会等名
      建築計画学術講演梗概集
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 新型コロナウイルスが大型シェアハウス運営に及ぼす影響に関する一考察2022

    • 著者名/発表者名
      田中 由乃
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 都市を学ぶ人のためのキーワード事典 これからを見通すテーマ242023

    • 著者名/発表者名
      饗庭伸 園田聡 加藤優一 鈴木美央 矢吹剣一 中島弘貴 松田東子 佐伯亮太 菅正史 益子智之 讃岐亮 榎原友樹 山崎嵩拓 飯田晶子 新保奈穂美 稲垣具志 村上早紀子 益尾孝祐 姫野由香 西川亮 田中由乃 葛西リサ 白波瀬達也 後藤純 寺田光成 田口純子 安藤哲也 佐脇三乃里 青木彬 竹内彩乃 鈴木達也 林憲吾
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      学芸出版社
    • ISBN
      4761528702
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi