• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バングラデシュにおける文化的背景を考慮したサイクロンシェルターのあり方の探求

研究課題

研究課題/領域番号 20K14905
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分23030:建築計画および都市計画関連
研究機関関西大学 (2021-2023)
京都大学 (2020)

研究代表者

宮地 茉莉  関西大学, 環境都市工学部, 助教 (80868597)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードバングラデシュ / サイクロン災害 / 避難所 / サイクロンシェルター / 住宅再建 / 住民参加型 / サイクロン / 住宅政策 / インフォーマル居住地 / 住宅型シェルター / 防災 / 住宅支援事業 / 移住 / 地域住民参加型 / 避難所生活 / 災害復興
研究開始時の研究の概要

本研究は、サイクロン常襲地であるバングラデシュにて、避難所であるサイクロンシェルターの平常時及び避難時の利用実態を明らかにすることで、サイクロンシェルターの維持管理及び避難時の利用の課題をまとめ、発展途上国の経済問題やジェンダーなど、文化背景を考慮したサイクロンシェルターのあり方を提示することを目指すものである。本研究から得られる知見は、今後のバングラデシュのサイクロンシェルター建設計画にフィードバックされるだけでなく、東日本大震災後に日本各地で建設が進む避難タワーの建設計画や避難所運営にも有用であると考える。

研究成果の概要

本研究はサイクロン常襲地であるバングラデシュにて、避難所であるサイクロンシェルター(CS)の利用実態を明らかにすることで維持管理及び避難時の利用の課題をまとめ、経済問題やジェンダーなど、文化背景を考慮したCSのあり方を提示することを目指すものである。対象地においては、サイクロン災害をきっかけに学校兼CSの建設が進み、行政と学校が連携して防災対策を行っていること及び住宅型シェルターの有用性が明らかになった一方で、多くの住民は農地を持たない農業従事者か日雇い労働者であり、比較的移住が頻繁に行われていることから、CSだけでなく防災を前提とした農村開発計画のマスタープランが必要だと考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

バングラデシュのサイクロンシェルターに関する調査研究はジェンダー問題や経済・社会的視点からの研究が多い一方で、平常時や避難時のサイクロンシェルターの利用実態に関する研究は少ない。特に、新たに提案された地域住民参加型シェルターや住宅型シェルターに関してはプロジェクトレポートに留まっている。以上より、新たに提案された住宅型シェルターの利用実態を明らかにすること、複合的にサイクロンシェルターの課題を検証することが重要である。また、本研究から得られる知見は、今後のサイクロンシェルター建設計画にフィードバックされるだけでなく、日本各地で建設が進む避難タワーの建設計画や避難所運営にも有用であると考える。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] バングラデシュにおける貧困削減戦略としての住宅供給事業の課題2023

    • 著者名/発表者名
      MIYAJI Mari
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 88 号: 814 ページ: 3266-3273

    • DOI

      10.3130/aija.88.3266

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 年月日
      2023-12-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 海外における避難所の活用事例 ーバングラデシュにおけるサイクロンシェルターの利用実態ー2022

    • 著者名/発表者名
      宮地茉莉
    • 雑誌名

      建築防災

      巻: 537 ページ: 28-33

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] A study on the use of cyclone shelters in Bangladesh2020

    • 著者名/発表者名
      Miyaji Mari、Okazaki Kenji、Ochiai Chiho
    • 雑誌名

      JAPAN ARCHITECTURAL REVIEW

      巻: 3 号: 4 ページ: 590-600

    • DOI

      10.1002/2475-8876.12177

    • NAID

      210000165266

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] バングラデシュにおける住宅型シェルターの利用実態に関する調査研究2022

    • 著者名/発表者名
      宮地茉莉
    • 学会等名
      2022年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 開発途上国のノンエンジニアド建築と適正技術2021

    • 著者名/発表者名
      宮地茉莉
    • 学会等名
      2021年度日本建築学会大会(東海)パネルディスカッション
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi