• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地方圏における戸建て住宅活用型シェアハウスの住宅セーフティネットへの導入可能性

研究課題

研究課題/領域番号 20K14920
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分23030:建築計画および都市計画関連
研究機関九州産業大学

研究代表者

佐藤 知子 (大庭知子)  九州産業大学, 建築都市工学部, 准教授 (90823823)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード住宅セーフティネット / 高齢者 / シェアハウス / 住宅確保要配慮者 / 居住支援協議会 / 空き家 / 地方圏 / 地域福祉 / 地方圏シェアハウス / 戸建て住宅活用
研究開始時の研究の概要

本研究は、①制度運営体制の課題整理、②地方圏における戸建て住宅を活用したシェアハウス運営形態の特徴、③住宅確保要配慮者のシェアハウスにおける住要求の把握、を研究目的として重点的に取り組み、新住宅セーフティネット制度における戸建て住宅活用型シェアハウスの導入・運用システム構築を目指す。
本研究は、住宅セーフティネット制度支援の観点から、地方圏の戸建て空き家活用に視点を置き、行政と連動したシェアハウスの展開手法開発を目指す点に独自性を有す。

研究成果の概要

本研究では、居住支援協議会及び地方自治体の運営体制実態調査と、地方圏の戸建て住宅活用高齢者向けシェアハウスの運営形態調査を行った結果、以下の知見を得た。1)自治体及び居住支援協議会による運営体制が未整備であり、住宅確保要配慮者専用住宅の登録数の伸び悩みや個人が所有する戸建て住宅の登録に繋がっていない点等を指摘した。一方、2)地域課題に精通した地域組織による市場価値の低い既存建築を独自の手法で住宅確保要配慮者向けに活用する動きが認められる。
これらの成果は、「地域組織との連携による戸建て活用型住宅セーフティネット」の展開可能性を示唆するものであり、具体的なシステムについては今後検討が必要である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

住宅セーフティネット法改正により、民間の既存建築ストックをアフォーダブル住宅として登録することが可能になり、地方圏における市場価値の低い戸建て空き家の活用促進が期待される。しかし、本研究の調査では、現状では戸建て住宅の登録が少ないことを指摘し、自治体の制度運営体制の改善の必要性を示した。具体的には、空き家所有者や居住者へのサポート体制の強化が重要課題として位置づけられ、現状システムの改善点として問題定義することは、空き家問題を抱える現代社会に有益な知見を提供するものと考える。また、詳細な事例調査に基づく研究成果は、申請者独自の調査分析手法によるものであり、学術的意義は大変大きい。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 町家を活用した障害者就労支援施設の開設経緯と運営形態からみた空間評価2023

    • 著者名/発表者名
      大庭 知子 , 中園 眞人 , 牛島 朗 , 木村 大吾
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 88 号: 813 ページ: 2887-2898

    • DOI

      10.3130/aija.88.2887

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 年月日
      2023-11-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新住宅セーフティネット制度の運用状況からみた発展可能性 -地方圏の高齢者向け空き家活用に関する研究-2022

    • 著者名/発表者名
      坂田 夏季、大庭 知子
    • 雑誌名

      九州産業大学建築都市工学部研究報告

      巻: 5 号: 0 ページ: 1-8

    • DOI

      10.34488/kyusankenchikutoshi.5.0_1

    • ISSN
      2435-3698
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新住宅セーフティネット制度の運用状況に関する研究- 中国地方・九州地方の分析 -2022

    • 著者名/発表者名
      坂田夏季, 大庭知子, 細田智久, 永井 友海,三島幸子
    • 雑誌名

      建築都市工学部研究報告

      巻: 4 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Detached housing utilized as shared houses: establishment process and living style -case study in Yamaguchi Prefecture2020

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Ohba , Mahito Nakazono , Akira Ushijima , Sachiko Mishima
    • 雑誌名

      JAPAN ARCHITECTURAL REVIEW

      巻: 3 号: 4 ページ: 564-578

    • DOI

      10.1002/2475-8876.12172

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 空き家を活用した高齢者用シェアハウスの供給動向 その1 -地方圏における戸建て空き家活用手法に関する研究-2024

    • 著者名/発表者名
      井手香菜子, 安田愛理, 大庭知子, 信濃康博
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告,第63号
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 安田愛理, 井手香菜子, 大庭知子, 信濃康博2024

    • 著者名/発表者名
      空き家を活用した高齢者用シェアハウスの供給動向 その2 -地方圏における戸建て空き家活用手法に関する研究-
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告,第63号
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 運営形態や活動拠点からみた子ども食堂の環境整備課題 -福岡県内の子ども食堂を対象として-2024

    • 著者名/発表者名
      中村結, 大庭知子
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告,第63号
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 新住宅セーフティネット制度の運用状況に関する研究 その2 -共同居住型住宅の分析-2023

    • 著者名/発表者名
      安田 愛理, 井手 香菜子, 坂田 夏季, 大庭 知子
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 新住宅セーフティネット制度の運用状況に関する研究 その1 -全国の登録物件の分析-2023

    • 著者名/発表者名
      井手 香菜子, 安田 愛理, 坂田 夏季, 大庭 知子
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 福岡県内の自治体における空き家対策の現状把握-福岡県内60 市町村における事例分析-2023

    • 著者名/発表者名
      中村 結, 大庭 知子
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 西日本における新住宅セーフティネット制度の運用状況 - 地方圏の空き家活用に関する研究 -2023

    • 著者名/発表者名
      坂田夏季, 大庭知子
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告,第62号,pp.61-64
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 新住宅セーフティネットにおける高齢者用シェアハウス導入に向けた研究 通所介護施設を併設する住宅型老人ホームHMを対象として2023

    • 著者名/発表者名
      三島幸子, 大庭知子, 中園眞人
    • 学会等名
      日本建築学会中国支部研究報告,第46号,pp. 667-670
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] The Operations of the New Housing Safety Net System: Case Study of the Chugoku, Shikoku, and Kyushu Regions2022

    • 著者名/発表者名
      Natsuki Sakata, Tomoko Ohba
    • 学会等名
      ISAIA2022, Proceedings of the 13th, Wuhan, pp.160-165
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 新住宅セーフティネット制度の運用状況に関する研究 - 中国地方・九州地方の分析 -2022

    • 著者名/発表者名
      坂田夏季,大庭知子, 細田智久, 三島幸子
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道),pp.99-100
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 新住宅セーフティネット制度における高齢者向け住宅の整備状況 九州地方を対象として2022

    • 著者名/発表者名
      坂田夏季, 大庭知子, 細田智久, 三島幸子
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 福岡県のサービス付き高齢者向け住宅の整備状況2022

    • 著者名/発表者名
      坂田夏季, 大庭知子, 信濃康博
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 新住宅セーフティネット制度の運用状況に関する研究 中国5県の分析2022

    • 著者名/発表者名
      細田智久, 永井 友海,三島幸子, 大庭知子,坂田夏季
    • 学会等名
      日本建築学会中国支部研究報告
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 居住支援協議会の運営状況からみる新住宅セーフティネット制度の運営課題2021

    • 著者名/発表者名
      坂田夏季, 大庭知子
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(東海)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 全国農泊推進組織の組織形態及び管理運営手法 農泊の持続可能性に関する研究 その22021

    • 著者名/発表者名
      藤村稚夏, 大庭知子, 古賀元也
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 地方圏における住宅確保要配慮者向けシェアハウスの運営形態及び整備状況 新住宅セーフティネット制度の運営状況調査 その22021

    • 著者名/発表者名
      丸山将平, 大庭知子, 信濃康博, 嘉野広美
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 全国居住支援協議会の運営体制からみる新住宅セーフティネット制度運営課題 新住宅セーフティネット制度の運営状況調査 その12021

    • 著者名/発表者名
      小寺由莉, 大庭知子, 信濃康博
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 全国農泊推進組織の組織形態及び運営状況に関するアンケート分析 ―地域主導型農泊の持続可能性に関する研究―2020

    • 著者名/発表者名
      藤村稚夏, 大庭知子, 古賀元也
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 住民主導型農泊の維持可能性に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      藤村稚夏, 大庭知子, 古賀元也
    • 学会等名
      (公社)日本都市計画学会九州支部ポスターセッション
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/0420

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi