• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦後都市空間の評価と都市計画遺産としての保全・活用方針の検討

研究課題

研究課題/領域番号 20K14931
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分23040:建築史および意匠関連
研究機関島根大学

研究代表者

井上 亮  島根大学, 学術研究院環境システム科学系, 助教 (90804617)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード戦後都市空間 / 景観 / 都市計画 / 地方都市 / 保全・活用 / 戦後都市計画 / 都市計画史 / 都市空間
研究開始時の研究の概要

戦後都市計画によって生み出された都市空間は保全策が講じられることもなく今後のまちづくりの指針も明確になっていないのが現状である。そこで戦後の都市計画整備手法全般について整理した上で、地方都市の戦後都市空間を対象とし、歴史軸と空間・意匠軸の視点から総合的に評価する。これにより、戦後の都市計画により形成された多様な空間の特性を理解することができ、これからの都市計画遺産の保全・活用手法を考え、新たなまちづくりを計画していく際の有効な資料として取りまとめていくを目指す。

研究成果の概要

地方都市における戦後の建築・都市計画遺産について調査をした。中四国地方を中心に戦後の都市空間や取り組みについて調査を行ない、特に岡山市を中心に詳細な現地調査を実施し、報告を作成した。住座と呼ばれる岡山市内に5ヵ所ある団地や、闇市に関する調査、建築物・景観に関する表彰制度などについて詳しく調査を行ない、今後のまちづくりに活用可能な資料として取りまとめた。また、徳島市や松山市など四国の中心市街地の現況についても明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで明らかになっていなかった地方都市における戦後の都市空間について、歴史的背景および空間構成の両面から明らかにすることで、単純な空間分析に終わらず、その計画手法の意義を明確にすることができた。また、地方都市における遺産的価値が把握されていない戦後の建築物について、今後のまちづくりの現場に接続していく上で重要な資料として取りまとめることができた。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 岡山市の表彰制度受賞作品における緑化空間の実態と維持管理2022

    • 著者名/発表者名
      辰巳 詞音、井上 亮
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 28 号: 70 ページ: 1447-1452

    • DOI

      10.3130/aijt.28.1447

    • ISSN
      1341-9463, 1881-8188
    • 年月日
      2022-10-20
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] まちなみ景観に寄与する表彰制度の実態と地域性に関する課題2022

    • 著者名/発表者名
      辰巳 詞音、井上 亮
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 28 号: 69 ページ: 947-952

    • DOI

      10.3130/aijt.28.947

    • ISSN
      1341-9463, 1881-8188
    • 年月日
      2022-06-20
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 戦後岡山市街地における商業集積の形成と変容過程2022

    • 著者名/発表者名
      丹野友紀子、井上亮
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 全国の地下街広場における空間構成と利活用実態2022

    • 著者名/発表者名
      細谷恵汰、井上亮
    • 学会等名
      日本建築学会中国支部研究報告集
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 全国の表彰制度に関する課題と実態2021

    • 著者名/発表者名
      辰巳詞音、井上亮
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 円形交差点に立地する環状扇形建築物の利活用実態2021

    • 著者名/発表者名
      平川真衣、井上亮
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 岡山市の表彰制度受賞作品における緑化および調和の実態2021

    • 著者名/発表者名
      辰巳詞音、井上亮
    • 学会等名
      日本建築学会中国支部研究報告集
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi