• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

占領下の地方都市における市街地の復興と再編

研究課題

研究課題/領域番号 20K14933
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分23040:建築史および意匠関連
研究機関大阪公立大学 (2022-2023)
大阪市立大学 (2020-2021)

研究代表者

村上 しほり  大阪公立大学, 大学院生活科学研究科, 特任准教授 (50746104)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード戦災 / GHQ / 占領 / 接収 / 復興 / 土地区画整理事業 / 占領下日本 / 地方都市 / 都市計画史
研究開始時の研究の概要

第二次世界大戦後の占領期、戦災復興過程の日本各地には連合国占領軍の部隊が配備され、土地や物件が接収された。本研究では、国内外の多角的な記録史料の調査分析を通して、戦災復興と占領が重なり合う時期の、占領軍によって"Kobe Base"の置かれた神戸-阪神間エリアの南部を中心とした西日本を対象地域として、地方行政・占領軍・民間の都市形成主体にとっての機能立地や土地所有の動態が影響を及ぼした戦後都市構造の再編成について、実証的に明らかにする。

研究実績の概要

兵庫県下・大阪府下の国内調査・検討を主とした。昨年度までの進捗の遅れから実施期間を1年間延長することとした。
「占領下」を想定した研究課題を進めるにあたり、都市計画事業の展開や第二次世界大戦による空襲とそれに続く連合国軍による占領・接収が既成市街地に及ぼした影響を検討してきた。兵庫県下では、神戸市から西宮市に跨って設置された"Kobe Base"を対象に、行政による戦災復興と連合国軍による接収の実態を調査・整理し、その相克について検討を進めてきた。特に神戸市域については、戦災復興から展開した市街地形成、それらに占領・接収が及ぼした影響を明らかにする視点で検討を進めた。
また、これまでに収集してきた資料や聞き取り調査のデータ整理を進め、それぞれの自治体における占領と復興にかかる特徴を検討してきた。
そうした継続的な調査分析から、日本都市計画学会の企画等で、重層的な都市整備の織りなす都市空間の特徴や現代への性質の継承について報告を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

予定していた国内外の調査を十分には実施できなかった。その一方で、資料収集や視野を広げた検討を進めることはできた。

今後の研究の推進方策

引き続き、戦時下と占領下の土地・物件の所有・利用実態における連続性を捉えるべく検討を進めていく。
特に、未調査の地方自治体(兵庫県西宮市、伊丹市等)の公文書に対する情報公開制度を利用したアプローチを進め、戦前・戦時の土地・物件利用を明らかにすることで、占領後期に影響を受けた市街地と復興計画の相関を検討していく。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] まちづくりホットニュース 闇市からの復興を通してみた神戸の都市空間2023

    • 著者名/発表者名
      村上 しほり
    • 雑誌名

      住宅会議 = Housing council

      巻: 119 ページ: 41-43

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 関西大学人権問題研究室 人種・民族問題研究班フィールドワーク(神戸)講演 : 神戸の闇市をめぐる主体と市街地形成2021

    • 著者名/発表者名
      村上しほり
    • 雑誌名

      関西大学人権問題研究室紀要

      巻: 82 ページ: 61-85

    • NAID

      120007161249

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 占領下神戸における土地・建物の接収とキャンプ建設に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      村上 しほり, 大場 修, 砂本 文彦, 玉田 浩之, 角 哲, 長田 城治
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 85 号: 778 ページ: 2749-2759

    • DOI

      10.3130/aija.85.2749

    • NAID

      130007964314

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 占領下大阪における建物の接収と占領軍家族住宅地区の建設に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      村上 しほり, 大場 修, 砂本 文彦, 玉田 浩之, 角 哲, 長田 城治
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 85 号: 778 ページ: 2839-2849

    • DOI

      10.3130/aija.85.2839

    • NAID

      130007964232

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 三宮の都市形成史とヒューマンスケール2023

    • 著者名/発表者名
      村上しほり
    • 学会等名
      都市計画学会関西支部・プロジェクト・トーキング03
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 戦後占領・文化冷戦期における神戸の都市空間2023

    • 著者名/発表者名
      村上しほり
    • 学会等名
      第156回20世紀メディア研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 神戸の闇市をめぐる主体と市街地形成2020

    • 著者名/発表者名
      村上しほり
    • 学会等名
      関西大学人権問題研究室公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi