• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

走査透過型電子顕微鏡による局所領域における化学結合電子の可視化手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K15014
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分26010:金属材料物性関連
研究機関東京大学

研究代表者

関 岳人  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教 (90848558)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード走査透過電子顕微鏡 / 微分位相コントラスト / 走査透過型電子顕微鏡 / STEM / DPC
研究開始時の研究の概要

走査透過型電子顕微鏡は細く絞った電子線を試料上で走査し、透過した電子線を多様な検出器を用いて試料中のさまざまな情報を高分解能で得ることができる手法である。特に、微分位相コントラスト(DPC)法は試料内の電磁場を可視化できる手法であり、近年注目を集めている。電子線を原子よりも細く絞ることによって、原子核と電子雲が作る電場も計測することができ、原理的には原子のまわりの電子密度分布を実験的に可視化することができる。本研究では、試料内の電場を高精度で定量する方法を開発し、原子スケールでの電荷密度結像を行うことである。本目的が達成されると、局所領域での化学結合状態を観察できると期待される。

研究成果の概要

本研究では、原子スケールでの電磁場観察を行える微分位相コントラスト法をシミュレーション手法と組み合わせることで化学結合電子の可視化手法の開発を行った。微分位相コントラスト法の結像理論を構築し、実験データを再現する電子分布を反復シミュレーションにより求めるアルゴリズムを開発した。ノイズのないシミュレーションデータをテストデータとしてアルゴリズムの検証を行い、実際の実験データにも適用を行った。今後局所領域における化学結合の可視化への応用が期待される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

材料の特性は、しばしば界面などの局所領域において発現する。走査透過電子顕微鏡法はこれまで局所領域における原子配列の観察に用いられてきたが、触媒や電気物性などの材料物性は、原子配列のみならず電子の分布に依存するため、電子分布を明らかにする手法開発が求められてきた。本研究で開発した手法を用いて局所領域の電子分布を明らかにすることで、材料研究が加速すると期待される。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (78件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 5件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (60件) (うち国際学会 11件、 招待講演 12件)

  • [国際共同研究] モナッシュ大学(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] モナッシュ大学(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] マンチェスター大学(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] モナッシュ大学(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Real-space observation of a two-dimensional electron gas at semiconductor heterointerfaces2023

    • 著者名/発表者名
      Satoko Toyama, Takehito Seki, Yuya Kanitani, Yoshihiro Kudo, Shigetaka Tomiya, Yuichi Ikuhara, Naoya Shibata
    • 雑誌名

      Nature Nanotechnology

      巻: - 号: 5 ページ: 521-528

    • DOI

      10.1038/s41565-023-01349-8

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 原子分解能磁場フリー電子顕微鏡の開発と原子磁場観察2022

    • 著者名/発表者名
      河野 祐二, 関 岳人, 森下 茂幸, 柴田 直哉
    • 雑誌名

      顕微鏡

      巻: 57 号: 3 ページ: 131-138

    • DOI

      10.11410/kenbikyo.57.3_131

    • ISSN
      1349-0958, 2434-2386
    • 年月日
      2022-12-30
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] OBF STEM法を利用した低ドーズ原子分解能観察2022

    • 著者名/発表者名
      大江 耕介, 関 岳人, 河野 祐二, 中村 明穂, 幾原 雄一, 柴田 直哉
    • 雑誌名

      顕微鏡

      巻: 57 号: 2 ページ: 49-53

    • DOI

      10.11410/kenbikyo.57.2_49

    • ISSN
      1349-0958, 2434-2386
    • 年月日
      2022-08-30
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 微分位相コントラストSTEMを用いたGaN/AlGaN/InGaNマルチヘテロ接合の局所電場観察2022

    • 著者名/発表者名
      遠山 慧子, 関 岳人, 蟹谷 裕也, 冨谷 茂隆, 幾原 雄一 ,柴田 直哉
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌)

      巻: 142 号: 3 ページ: 367-372

    • DOI

      10.1541/ieejeiss.142.367

    • NAID

      130008165796

    • ISSN
      0385-4221, 1348-8155
    • 年月日
      2022-03-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Linear imaging theory for differential phase contrast and other phase imaging modes in scanning transmission electron microscopy2022

    • 著者名/発表者名
      Takehito Seki, Kushagra Khare, Yoshiki O. Murakami, Satoko Toyama, Gabriel S?nchez-Santolino, Hirokazu Sasaki, Scott D. Findlay, Timothy C. Petersen, Yuichi Ikuhara, Naoya Shibata
    • 雑誌名

      Ultramicroscopy

      巻: 240 ページ: 113580-113580

    • DOI

      10.1016/j.ultramic.2022.113580

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Quantitative electric field mapping in semiconductor heterostructures via tilt-scan averaged DPC STEM2022

    • 著者名/発表者名
      Satoko Toyama, Takehito Seki, Yuya Kanitani, Yoshihiro Kudo, Shigetaka Tomiya, Yuichi Ikuhara, Naoya Shibata
    • 雑誌名

      Ultramicroscopy

      巻: 238 ページ: 113538-113538

    • DOI

      10.1016/j.ultramic.2022.113538

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Real-space visualization of intrinsic magnetic fields of an antiferromagnet2022

    • 著者名/発表者名
      Kohno Yuji、Seki Takehito、Findlay Scott D.、Ikuhara Yuichi、Shibata Naoya
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 602 号: 7896 ページ: 234-239

    • DOI

      10.1038/s41586-021-04254-z

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Factors limiting quantitative phase retrieval in atomic-resolution differential phase contrast scanning transmission electron microscopy using a segmented detector2022

    • 著者名/発表者名
      Mawson T.、Taplin D.J.、Brown H.G.、Clark L.、Ishikawa R.、Seki T.、Ikuhara Y.、Shibata N.、Paganin D.M.、Morgan M.J.、Weyland M.、Petersen T.C.、Findlay S.D.
    • 雑誌名

      Ultramicroscopy

      巻: 233 ページ: 113457-113457

    • DOI

      10.1016/j.ultramic.2021.113457

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Ultra-high contrast STEM imaging for segmented/pixelated detectors by maximizing the signal-to-noise ratio2021

    • 著者名/発表者名
      K. Ooe, T. Seki, Y. Ikuhara, N. Shibata
    • 雑誌名

      Ultramicroscopy

      巻: 220 ページ: 113133-113133

    • DOI

      10.1016/j.ultramic.2020.113133

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nanometre imaging of Fe3GeTe2 ferromagnetic domain walls2021

    • 著者名/発表者名
      D.G. Hopkinson, T. Seki, N. Clark, R. Chen, Y. Zou, A. Kimura, R.V. Gorbachev, T. Thomson, N. Shibata, S.J. Haigh
    • 雑誌名

      Nanotechnology

      巻: 32 号: 20 ページ: 205703-205703

    • DOI

      10.1088/1361-6528/abe32b

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Toward quantitative electromagnetic field imaging by differential-phase-contrast scanning transmission electron microscopy2021

    • 著者名/発表者名
      T. Seki, Y. Ikuhara, N. Shibata
    • 雑誌名

      Microscopy

      巻: 70 号: 1 ページ: 148-160

    • DOI

      10.1093/jmicro/dfaa065

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Magnetic-structure imaging in polycrystalline materials by specimen-tilt series averaged DPC STEM2020

    • 著者名/発表者名
      Y.O. Murakami, T. Seki, A. Kinoshita, T. Shoji, Y. Ikuhara, N. Shibata
    • 雑誌名

      Microscopy

      巻: 69 号: 5 ページ: 312-320

    • DOI

      10.1093/jmicro/dfaa029

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative electric field mapping of a p-n junction by DPC STEM2020

    • 著者名/発表者名
      S. Toyama, T. Seki, S. Anada, H. Sasaki, K. Yamamoto, Y. Ikuhara, N. Shibata
    • 雑誌名

      Ultramicroscopy

      巻: 216 ページ: 113033-113033

    • DOI

      10.1016/j.ultramic.2020.113033

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phase-Contrast-Based Structure Retrieval Methods in Atomic Resolution Scanning Transmission Electron Microscopy. When They Hold and When They Don't2020

    • 著者名/発表者名
      S. Findlay, L. Allen, H. Brown, Z. Chen, J. Ciston, Y. Ikuhara, R. Ishikawa, C. Ophus, G. Sテ。nchez-Santolino, T. Seki, N. Shibata, M. Weyland
    • 雑誌名

      Microscopy and Microanalysis

      巻: 26 号: S2 ページ: 442-443

    • DOI

      10.1017/s1431927620014683

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 走査透過電子顕微鏡法の開発とハイパーマテリアルへの応用2023

    • 著者名/発表者名
      関 岳人
    • 学会等名
      第27回ハイパーマテリアル・セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] STEM直接観察と理論計算に基づくケイ素鋼粒界の非整合原子構造解析2023

    • 著者名/発表者名
      関岳人, 二塚俊洋, 森重宣郷, 松原稜, 幾原雄一, 柴田直哉
    • 学会等名
      第27回準結晶研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 無磁場原子分解能 STEM による原子・磁気構造解析2023

    • 著者名/発表者名
      関 岳人, 河野 祐二, フィンドレイ スコット, 二塚俊洋, 幾原 雄一, 柴田 直哉
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 超高分解能顕微鏡法分科会 2022年度研究討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 分割型検出器を用いたSTEM法の開発と応用2023

    • 著者名/発表者名
      関 岳人
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 第47回関東支部講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ケイ素鋼粒界における非整合原子構造とフェイゾンゆらぎ2023

    • 著者名/発表者名
      関岳人, 二塚俊洋, 森重宣郷, 松原稜, 髙橋克, 村上健一, 幾原雄一, 柴田直哉
    • 学会等名
      日本物理学会 2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] STEM による原子変位パラメータの精密解析2023

    • 著者名/発表者名
      田畑 浩大, 関 岳人, 幾原 雄一, 柴田 直哉
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 超高分解能顕微鏡法分科会 2022年度研究討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] DPC STEM による強磁性準結晶の磁区構造直接観察 II2023

    • 著者名/発表者名
      岩田健史,関岳人,石川明日香,田村隆治,幾原雄一,柴田直哉
    • 学会等名
      第27回 準結晶研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Theory and Application of Phase Imaging in STEM Using a Segmented Detector2022

    • 著者名/発表者名
      Takehito Seki, Yuichi Ikuhara, Naoya Shibata
    • 学会等名
      The 78th Annual Meeting of the Japanese Society of Microscopy
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 走査透過電子顕微鏡における位相結像理論の構築と新規結像法開発2022

    • 著者名/発表者名
      関 岳人
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 第78回学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Theory and application of differential phase contrast imaging2022

    • 著者名/発表者名
      Takehito Seki, Yuji Kohno, Scott D. Findlay, Yuichi Ikuhara, Noya Shibata
    • 学会等名
      2022年度顕微鏡学会 若手シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] DPC STEM を用いたGaN 系半導体ヘテロ接合界面における二次元電子ガス分布の直接観察2022

    • 著者名/発表者名
      遠山 慧子, 関 岳人, 蟹谷 裕也, 工藤 喜弘, 冨谷 茂隆, 幾原 雄一, 柴田 直哉
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 第78回学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 時間反転DPC 法によるCo 微粒子の磁場分布直接観察2022

    • 著者名/発表者名
      遠山 慧子, 西川 文子, 村上 善樹, 関 岳人, 熊本 明仁, 幾原 雄一, 柴田 直哉
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 第78回学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Direct observation of electric field in crystal interfaces by differential phase contrast STEM2022

    • 著者名/発表者名
      Satoko Toyama
    • 学会等名
      2022年度顕微鏡学会 若手シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] High resolution electric field mapping at crystal interfaces by tilt-scan averaged DPC STEM”2022

    • 著者名/発表者名
      Satoko Toyama, Takehito Seki, Bin Feng, Yuichi Ikuhara, Naoya Shibata
    • 学会等名
      MRS 2022 Fall Meeting & Exhibit
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 分割型検出器を用いた STEM による局所原子振 動観察法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      田畑 浩大, 関 岳人, 幾原 雄一, 柴田 直哉
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 第78回学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 分割型検出器 STEM による局所原子振動の直接 観察2022

    • 著者名/発表者名
      田畑 浩大, 関 岳人, 幾原 雄一, 柴田 直哉
    • 学会等名
      日本金属学会 2022年秋期講演大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Direct observation of anisotropic local atomic vibrations by STEM using a segmented detector2022

    • 著者名/発表者名
      田畑 浩大, 関 岳人, 幾原 雄一, 柴田 直哉
    • 学会等名
      2022年度顕微鏡学会 若手シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Development of a Method to Observe Local Atomic Vibrations by STEM Using a Segmented Detector2022

    • 著者名/発表者名
      Koudai Tabata, Takehito Seki, Yuichi Ikuhara, Naoya Shibata
    • 学会等名
      MRS 2022 Fall Meeting & Exhibit
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] DPC STEMと用いた強誘電ドメインの観察2022

    • 著者名/発表者名
      髙本 昌弥, 関 岳人, 幾原 雄一, 柴田 直哉
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 第78回学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 位相変調電子線を利用した超低ドーズ走査透過電子顕微鏡法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      埜上 満, 大江 耕介, 関 岳人, 幾原 雄一, 柴田 直哉
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 第78回学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 位相変調電子線を利用したOBF STEM法の結像感度の改善2022

    • 著者名/発表者名
      埜上 満, 大江 耕介, 関 岳人, 幾原 雄一, 柴田 直哉
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 第65回シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] DPC STEM法を用いたNd-Fe-B系磁石における磁壁幅の定量解析2022

    • 著者名/発表者名
      村上善樹、関岳人、木下昭人、庄司哲也、幾原雄一、柴田直哉
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 第78回学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] DPC-STEM法による磁壁幅の直接計測2022

    • 著者名/発表者名
      村上善樹、関岳人、木下昭人、庄司哲也、幾原雄一、柴田直哉
    • 学会等名
      日本磁気学会 第46回学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Direct measurement of the magnetic domain wall width in permanent magnets by DPC STEM2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki O. Murakami, Takehito Seki, Yuichi Ikuhara, Naoya Shibata
    • 学会等名
      2022年度顕微鏡学会 若手シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] High-Resolution Magnetic Domain Wall Imaging by DPC STEM2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki O. Murakami, Takehito Seki, Yuichi Ikuhara, Naoya Shibata
    • 学会等名
      MRS 2022 Fall Meeting & Exhibit
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] OBF STEM 法によるゼオライトの超低ドーズ局所原?構造解析2022

    • 著者名/発表者名
      大江 耕介, 関 岳人, 吉田 要, 河野 祐二, 幾原 雄一, 柴田 直哉
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第78回学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 最適明視野走査透過電子顕微鏡法によるゼオライトの原子分解能観察2022

    • 著者名/発表者名
      大江 耕介, 関 岳人, 吉田 要, 河野 祐二, 幾原 雄一, 柴田 直哉
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 超高感度走査透過電子顕微鏡法OBF STEMの開発による電子線敏感材料の原子構造直接観察2022

    • 著者名/発表者名
      大江 耕介, 関 岳人, 吉田 要, 河野 祐二, 幾原 雄一, 柴田 直哉
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Direct observation of local atomic structures in zeolites using optimum bright-field STEM2022

    • 著者名/発表者名
      大江 耕介, 関 岳人, 吉田 要, 河野 祐二, 幾原 雄一, 柴田 直哉
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会学際的顕微研究領域若手研究部会 2022年度若手シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Direct observation of all atomic sites in zeolite by a novel low-dose STEM technique: optimum bright-field imaging2022

    • 著者名/発表者名
      Kousuke Ooe, Takehito Seki, Kaname Yoshida, Yuji Kohno, Yuichi Ikuhara, Naoya Shiata
    • 学会等名
      2022 MRS Fall Meeting & Exhibit
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] DPC STEMによる強磁性準結晶の局所磁区構造観察2022

    • 著者名/発表者名
      岩田健史,関岳人,石川明日香,田村隆治,幾原雄一,柴田直哉
    • 学会等名
      日本金属学会 2022年秋季講演大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Direct observation of magnetic domains in ferromagnetic quasicrystal by DPC STEM2022

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Iwata, Takehito Seki, Asuka Ishikawa, Ryuji Tamura, Yuichi Ikuhara, Naoya Shibara
    • 学会等名
      The 4th East- Asia Microscopy Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ultra-high Contrast Imaging in Scanning Transmission Electron Microscopy2021

    • 著者名/発表者名
      T. Seki, K. Ooe, Y. Ikuhara, N. Shibata
    • 学会等名
      Monash-Melbourne Imaging and Optical Physics seminar
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] STEM 位相イメージングの理論と応用2021

    • 著者名/発表者名
      関 岳人
    • 学会等名
      新学術領域研究「機能コアの材料科学」領域全体会議
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] STEM 位相法の理論と応用2021

    • 著者名/発表者名
      関 岳人, 幾原 雄一, 柴田 直哉
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 第77回学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 分割型STEM検出器を用いた局所原子振動直接観察法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      田畑 浩大, 関 岳人, 幾原 雄一, 柴田 直哉
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第64回シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] OBF STEM法によるゼオライト原子構造の低ドーズ直接観察2021

    • 著者名/発表者名
      大江 耕介, 関 岳人, 河野 祐二, 幾原 雄一, 柴田 直哉
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第64回シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] DPC STEM を用いた結晶界面電荷分布の観察2021

    • 著者名/発表者名
      遠山 慧子, 関 岳人, 馮 斌, 幾原 雄一, 柴田 直哉
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第64回シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 多結晶体中の磁区構造観察を実現する傾斜平均化DPC-STEM法2021

    • 著者名/発表者名
      村上 善樹, 関 岳人, 木下 昭人, 庄司 哲也, 幾原 雄一, 柴田 直哉
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第64回シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 微分位相コントラストSTEM を用いたYSZ 粒界スペースチャージ層の直接観察2021

    • 著者名/発表者名
      遠山 慧子, 関 岳人, 馮 斌, 幾原 雄一, 柴田 直哉
    • 学会等名
      日本金属学会 2021年秋期講演大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] DPC-STEMを用いたNd-Fe-B系磁石の磁化反転過程における磁区構造観察2021

    • 著者名/発表者名
      村上 善樹, 関 岳人, 木下 昭人, 庄司 哲也, 幾原 雄一, 柴田 直哉
    • 学会等名
      第45回 日本磁気学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] OBF STEM法の開発による電子線敏感材料の原子構造直接観察2021

    • 著者名/発表者名
      大江 耕介, 関 岳人, 河野 祐二, 幾原 雄一, 柴田 直哉
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 第77回学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] DPC STEMを用いた酸化物粒界空間電荷層の直接観察2021

    • 著者名/発表者名
      遠山 慧子, 関 岳人, 馮 斌, 幾原 雄一, 柴田 直哉
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 第77回学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] DPC-STEMを用いたNd-Fe-B系磁石の磁化反転過程における磁区構造観察2021

    • 著者名/発表者名
      村上 善樹, 関 岳人, 木下 昭人, 庄司 哲也, 幾原 雄一, 柴田 直哉
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 第77回学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 微分位相コントラストSTEM法における電場磁場分離手法の開発II2021

    • 著者名/発表者名
      西川 文子, 遠山 慧子, 関 岳人, 熊本 明仁, 幾原 雄一, 柴田 直哉
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 第77回学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Low-dose real-time observation of beam-sensitive materials via novel ultra-efficient STEM imaging technique using a segmented detector2020

    • 著者名/発表者名
      K. Ooe, T. Seki, Y. Ikuhara, N. Shibata
    • 学会等名
      Virtual Early Career European Microscopy Congress 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高速分割型STEM検出器を用いた超高感度実時間結像法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      大江 耕介, 関 岳人, 河野 祐二, 幾原 雄一, 柴田直哉
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第63回シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 超高感度原子イメージング手法の開発と電子線敏感材料研究への応用2020

    • 著者名/発表者名
      大江 耕介, 関 岳人, 幾原 雄一, 柴田直哉
    • 学会等名
      新学術領域研究「機能コアの材料科学」第2回若手コラボツアー
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 超高感度STEM実時間結像法の開発による電子線敏感材料の低ドーズ観察2020

    • 著者名/発表者名
      大江 耕介, 関 岳人, 河野 祐二, 幾原 雄一, 柴田直哉
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 第76回学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Quantitative electric field imaging in GaN-based heterostructures by DPC STEM2020

    • 著者名/発表者名
      S. Toyama, T. Seki, Y. Kanitani, Y. Kudo, S. Tomiya, Y. Ikuhara, N. Shibata
    • 学会等名
      Virtual Early Career European Microscopy Congress 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] DPC STEM を用いたGaN 系半導体ヘテロ界面の電場直接観察2020

    • 著者名/発表者名
      遠山 慧子, 関 岳人, 蟹谷 裕也, 工藤 喜弘, 冨谷 茂隆, 幾原 雄一, 柴田直哉
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 第76回学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] DPC STEMを用いたGaN系半導体ヘテロ接合界面における電場定量観察法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      遠山 慧子, 関 岳人, 蟹谷 裕也, 工藤 喜弘, 冨谷 茂隆, 幾原 雄一, 柴田直哉
    • 学会等名
      公益社団法人日本セラミックス協会 第33回秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Magnetic Field Imaging of Polycrystalline Magnets by Differential Phase Contrast STEM2020

    • 著者名/発表者名
      Y.O. Murakami, T. Seki, A. Kinoshita, T. Shoji, Y. Ikuhara, N. Shibata
    • 学会等名
      Virtual Early Career European Microscopy Congress 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] STEMによるNd-Fe-B系熱間加工磁石の磁区構造・微細組織の直接観察2020

    • 著者名/発表者名
      村上 善樹, 関 岳人, 木下, 昭人, 庄司 哲也, 幾原 雄一, 柴田 直哉
    • 学会等名
      日本金属学会 第167回講演大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 多結晶体中の磁区構造観察を実現する傾斜平均化DPC-STEM法2020

    • 著者名/発表者名
      村上 善樹, 関 岳人, 木下, 昭人, 庄司 哲也, 幾原 雄一, 柴田 直哉
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 第63回シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] STEMによるNd-Fe-B磁石の磁区構造と微細構造の観察2020

    • 著者名/発表者名
      村上 善樹, 関 岳人, 木下, 昭人, 庄司 哲也, 幾原 雄一, 柴田 直哉
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 第76回学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] STEM 位相イメージングの理論と応用2020

    • 著者名/発表者名
      関 岳人, 幾原 雄一, 柴田直哉
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 第63回シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 明視野STEM法の線形結像理論2020

    • 著者名/発表者名
      関 岳人, 幾原 雄一, 柴田直哉
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 第76回学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Phase-Contrast-Based Structure Retrieval Methods in Atomic Resolution Scanning Transmission Electron Microscopy. When They Hold and When They Don't2020

    • 著者名/発表者名
      S. Findlay, L. Allen, H. Brown, Z. Chen, J. Ciston, Y. Ikuhara, R. Ishikawa, C. Ophus, G. Sanchez-Santolino, T. Seki, N. Shibata, M. Weyland
    • 学会等名
      Microscopy and Microanalysis 2020 Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 原子分解能磁場フリー STEMの開発(2)2020

    • 著者名/発表者名
      河野 祐二, 関 岳人, 中村 明穂, 森下 茂幸, 松元 隆夫, 柴田 直哉
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 第76回学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi