• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Ag-Pクラスター構造を有するリン化物熱電材料のフォノン輸送メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K15021
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分26020:無機材料および物性関連
研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

宮田 全展  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 講師 (60815736)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードフォノン輸送 / 非調和性 / リン化物 / 実験 / 第一原理計算 / 非調和 / 格子熱伝導率 / 熱電変換 / フォノン輸送現象 / 単結晶 / 熱伝導率 / フォノン
研究開始時の研究の概要

本研究では,リン化物Ag3P6Si3Sn2中のAg-Pクラスター構造が及ぼすフォノン輸送のメカニズムを,実験と理論の両アプローチから明らかにし,環境調和型高性能リン化物熱電材料の開発を行う.
実験では,Pを過剰に導入することで,Ag-Pクラスター構造を変えたAg3P6+xSi3Sn2の単結晶試料を合成し,結晶構造解析・電子物性・熱伝導率を測定する.
理論では,Ag3P6+xSi3Sn2の結晶構造のモデリングおよび構造安定性の解析を行い,それらの構造に対してフォノン輸送係数を計算する.
これら実験・理論の比較検討により,クラスター構造制御による新しい格子熱伝導率制御の材料設計指針を確立する.

研究成果の概要

本研究では,Ag3P6Si3Sn2等のAg(銀)-P(リン)化物のフォノン輸送メカニズムを,実験と理論計算を協奏的に駆使することで詳細に明らかにし,低い格子熱伝導率の材料設計指針の確立を目指した.
Ag-P化物 Ag3P6Si3Sn2, Ag3SnP7, AgP2は,いずれも,結晶中のAg原子が大きなフォノンの非調和性を示すことで,強いフォノン-フォノン散乱を引き起こし,室温で極めて低い格子熱伝導率を示すことを,実験と理論の両面から明らかにした.
本研究成果により,熱電変換のみならずフォノンエンジニアリングの観点から,Ag-P化物という新たな候補物質群の提案に成功した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果は,低い格子熱伝導率を示すAg-P化物のフォノン輸送メカニズムを,実験及び高次の非調和フォノンの寄与を考慮した理論計算の協奏的アプローチにより明らかにしたものであり,Ag-P化物以外にも適用範囲を広がられる可能性を秘めた学術的意義の高い成果である.
また,熱電変換材料やフォノンエンジニアリングの観点においても,重要な成果であり,昨今の社会情勢において重要な役割を担う再生可能エネルギーの分野の発展の一助につながり,社会的にも大きな意義を持つ.

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Transport properties of binary phosphide AgP2 denoting high Hall mobility and low lattice thermal conductivity2022

    • 著者名/発表者名
      Miyata Masanobu、Koyano Mikio
    • 雑誌名

      Materials Research Express

      巻: 9 号: 5 ページ: 055901-055901

    • DOI

      10.1088/2053-1591/ac6ccc

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Anharmonic vibration of Ag atom in low lattice thermal conductivity chain structure phosphide Ag<sub>3</sub>SnP<sub>7</sub>2021

    • 著者名/発表者名
      Miyata Masanobu
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 130 号: 3 ページ: 035104-035104

    • DOI

      10.1063/5.0056172

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 実験と第一原理電子・フォノン輸送計算の協奏による新規熱電材料探索のDX2023

    • 著者名/発表者名
      宮田全展
    • 学会等名
      サスティナブルイノベーション研究領域シンポジウム「デジタルトランスフォーメーション(DX)の現状とサスティナブルイノベーションへの展開」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ローンペアを持たないAg-P化物Ag6Si6Sn4P12の非調和フォノン2023

    • 著者名/発表者名
      宮田 全展,阿部 大介, 小矢野 幹夫
    • 学会等名
      第70回応用物理学会 春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 二元系リン化物AgP2の電子・フォノン物性とAg原子の大きな非調和フォノン散乱2022

    • 著者名/発表者名
      宮田 全展,小矢野 幹夫
    • 学会等名
      第19回日本熱電学会学術講演会(TSJ2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] メカニカルアロイングを用いた低い格子熱伝導率を持つリン化物AgP2の合成2022

    • 著者名/発表者名
      清見渓, 宮田 全展, 小矢野 幹夫
    • 学会等名
      第19回日本熱電学会学術講演会(TSJ2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ボールミル装置を用いたNiSi3P4の合成とフォノン輸送特性の解析2022

    • 著者名/発表者名
      宮田 全展,小矢野 幹夫
    • 学会等名
      第83回応用物理学会 秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 低い格子熱伝導率と高いホール移動度を示すAg-P化合物の輸送特性2021

    • 著者名/発表者名
      宮田 全展、小矢野 幹夫
    • 学会等名
      第18回 日本熱電学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 添加剤を用いた遷移金属リン化物NiSi3-xInxP4系の合成と電子輸送特性2021

    • 著者名/発表者名
      水野真衣、宮田全展、小矢野幹夫
    • 学会等名
      第18回 日本熱電学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 自己無撞着フォノン計算を用いたAg-P化合物の非調和フォノンの解析2021

    • 著者名/発表者名
      宮田 全展,小矢野 幹夫
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Thermoelectric properties of composite phosphide CuP2 and Cu3P2021

    • 著者名/発表者名
      Masanobu Miyata and Mikio Koyano
    • 学会等名
      The 8th Asian Conference on Crystal Growth and Crystal Technology
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 鎖状構造を有するリン化物の合成と非調和フォノン計算2021

    • 著者名/発表者名
      宮田 全展, 小矢野 幹夫
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 自己フラックス法によるAg3P6Si3Sn2単結晶の合成と電子物性2020

    • 著者名/発表者名
      阿部大介,宮田 全展,小矢野 幹夫
    • 学会等名
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 自己フラックス法により合成した単結晶Ag3P6Si3Sn2のAg欠損の第一原理解析2020

    • 著者名/発表者名
      阿部 大介, 宮田 全展, 小矢野 幹夫
    • 学会等名
      第17回 日本熱電学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 計算科学を活用した熱電変換材料の研究開発動向,第2章 第一原理電子・フォノン計算と実験を活用したリン化物熱電材料の創製(p. 172-p. 180, 9ページ))2022

    • 著者名/発表者名
      森 孝雄 / 塩見 淳一郎
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      ㈱シーエムシー・リサーチ
    • ISBN
      9784910581187
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 計算科学を活用した熱電変換材料の研究開発動向2021

    • 著者名/発表者名
      森 孝雄, 塩見 淳一郎 監修
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      株式会社 シーエムシー・リサーチ
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi