• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プロトン伝導セラミック燃料電池におけるイオンダイナミクスの3次元可視化

研究課題

研究課題/領域番号 20K15023
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分26020:無機材料および物性関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

松井 公佑  名古屋大学, 理学研究科, 講師 (90754309)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードCT-XAFS / 固体高分子形燃料電池 / Pt電極触媒 / 加速劣化試験 / 蛍光X線イメージング / CT-EXAFS / 走査型蛍光CT-XAFS / 劣化 / ラジカルスカベンジャー / XAFS / 酸化鉄 / 水熱合成 / Crドープ / プロトン伝導セラミック燃料電池 / 固体電解質 / オペランド計測
研究開始時の研究の概要

プロトン伝導セラミック燃料電池駆動下でのオペランドCT-XAFS解析を実現させ、非平衡状態の固体電解質中のイオン密度の直接可視化、及びイオン伝導パスの3次元可視化を行い、デバイス中の空間的な階層反応や、材料中の局所の劣化・反応を議論する。CT-XAFSデータ中に含まれる膨大なデータ点 (約100億点) からは、デバイスの実空間中におけるイオン伝導や劣化などのデバイス特性に関連する特徴量を抽出することができ、その空間的な位置の関係や可視化された構造パラメータの相互関係、そして最終的には統計解析へ展開することで、デバイス反応のモデル化や、デバイス設計の具体的指針を得る。

研究成果の概要

CT-XAFSイメージングをさらに発展させ、より多様な材料系への応用と、CT-XAFS解析からより多くの構造情報を抽出するため、2つの方針で研究を展開させた。まず第一に、材料内に微量存在する希薄元素の分布やその化学状態を3次元可視化するため、走査型蛍光CT-XAFSイメージングを実現させ、希薄な試料系での3D化学イメージングを実現させた。次に、広域X線吸収微細構造(EXAFS)領域のCT-XAFS解析を実現させ、新たに化学結合の配位数や原子間距離に関する局所構造情報も試料空間内で3次元的に可視化することに成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の実施により、材料内の微量元素や局所構造の3次元可視化が実現され、これまで明らかにされなかった試料内の不均一反応やマイナー種の反応、そしてこれらを時間軸方向に同視野可視化することで、反応の軌跡も追跡できるようになった。現在、情報学の研究者との連携も開始しており、将来的にはイメージング計測の性能で制限される時間・空間軸に飛び飛びとなったスパースなデータの情報処理や、イメージング解析によって得られた多次元、且つ膨大なデータ(数億点以上)の統計解析、データ蓄積を生かした知能創生など、さらなる研究発展を目指したい。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] <i>Operando</i> Imaging of Ce Radical Scavengers in a Practical Polymer Electrolyte Fuel Cell by 3D Fluorescence CT?XAFS and Depth-Profiling Nano-XAFS?SEM/EDS Techniques2022

    • 著者名/発表者名
      Matsui Hirosuke、Takao Shinobu、Higashi Kotaro、Kaneko Takuma、Samjesk? Gabor、Uruga Tomoya、Tada Mizuki、Iwasawa Yasuhiro
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials &amp; Interfaces

      巻: 14 号: 5 ページ: 6762-6776

    • DOI

      10.1021/acsami.1c22336

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Variation of Local Structure and Reactivity of Pt/C Catalyst for Accelerated Degradation Test of Polymer Electrolyte Fuel Cell Visualized by Operando 3D CT‐XAFS Imaging2022

    • 著者名/発表者名
      Matsui Hirosuke、Ishiguro Nozomu、Tan Yuanyuan、Maejima Naoyuki、Muramoto Yuta、Uruga Tomoya、Higashi Kotaro、Nguyen Duong‐Nguyen、Dam Hieu‐Chi、Samjesk? Gabor、Tada Mizuki
    • 雑誌名

      ChemNanoMat

      巻: 8 号: 4

    • DOI

      10.1002/cnma.202200008

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Oxygen Reduction Reaction Performance Tuning on Pt Nanoparticle/MWCNT Catalysts by Gd Species2020

    • 著者名/発表者名
      K. Ichihashi, S. Muratsugu, H. Matsui, K. Higashi, O. Sekizawa, T. Uruga, and M. Tada
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C

      巻: 124 号: 49 ページ: 26925-26936

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.0c09308

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visualization and Understanding of Degradation Behaviors of a PEFC Pt/C Cathode Electrocatalyst by a Multi-Analysis System Combining Time-Resolved Quick XAFS, Three-Dimensional XAFS-CT and Same-View Nano-XAFS/STEM-EDS Techniques2020

    • 著者名/発表者名
      K. Higashi, S. Takao, G. Samjeske;, H. Matsui, M. Tada, T. Uruga, and Y. Iwasawa
    • 雑誌名

      Phys. Chem. Chem. Phys.

      巻: 22 号: 34 ページ: 18919-18931

    • DOI

      10.1039/d0cp01356k

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reversible structural transformation and redox properties of Cr-loaded iron oxide dendrites studied by in situ XANES spectroscopy2020

    • 著者名/発表者名
      1.H. Matsui, N. Ishiguro, Y. Suzuki, K. Wakamatsu, C. Yamada, K. Sato, N. Maejima, T. Uruga, and M. Tada
    • 雑誌名

      Phys. Chem. Chem. Phys.

      巻: 22 号: 48 ページ: 28093-28099

    • DOI

      10.1039/d0cp04416d

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 3D imaging of degradation process at the interface of rubber and metal by CT-XAFS2022

    • 著者名/発表者名
      Hirosuke MATSUI,Yuta MURAMOTO, Tomoya URUGA, Takashi KAKUBO, Naoya AMINO, Duy Tai DINH, Hieu Chi DAM, Mizuki TADA
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会(2022)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] オンサイトSO2被毒によるPEFC Ptカソード触媒のoperando Pt LⅢ端XAFS解析2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤功真、松井公佑、Samjeske Gabor、宇留賀朋哉、唯美津木
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会(2022)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Operando Pt LIII端XAFSによるPEFC Pt/Cカソード触媒のオンサイトSO2被毒・回復処理における局所構造解析2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤功真、松井公佑、宇留賀朋哉、唯美津木
    • 学会等名
      第35回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ゴム-金属接着層のCu K端CT-XAFSイメージング2022

    • 著者名/発表者名
      村本雄太、松井公佑、宇留賀朋哉、唯美津木
    • 学会等名
      第35回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 3D imaging of distribution and local structure of Pt electrocatalyst in PEFC MEA by operando CT-XAFS technique2021

    • 著者名/発表者名
      Hirosuke Matsui, Nozomu Ishiguro, Yuanyuan Tan, Naoyuki Maejima, Tomoya Uruga, Kotaro Higashi, Mizuki Tada
    • 学会等名
      2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Redox responsibility of SO2-poisoned PEFC Pt cathode catalyst by operando XAFS analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Hirosuke Matsui,Koshin Sato, Tomoya Uruga, Mizuki Tada
    • 学会等名
      Materials Research Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] PEFC Pt/Cカソード触媒のSO2被毒に対するin-situ Pt LIII端XAFS解析2021

    • 著者名/発表者名
      松井公佑、佐藤功真、宇留賀朋哉、唯美津木
    • 学会等名
      第24回XAFS討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] The 3rd Workshop of the Reaction Infography (R-ing) Unit (Online)2021

    • 著者名/発表者名
      松井公佑,石黒志, Duong-Nguyen Nguyen, Hieu Chi Dam, 東晃太朗,宇留賀朋哉, 唯美津木
    • 学会等名
      第34回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 3D-Visualization of Catalyst Materials and its Application to Infographic Approach2020

    • 著者名/発表者名
      H. Matsui
    • 学会等名
      The 3rd Workshop of the Reaction Infography (R-ing) Unit (Online)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [産業財産権] ゴム組成物の評価方法2021

    • 発明者名
      鹿久保隆志, 唯美津木, 松井公佑
    • 権利者名
      鹿久保隆志, 唯美津木, 松井公佑
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi