• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前駆体原子配列を利用した金属酸化物触媒担体のナノ構造操作と触媒特性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K15051
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分26040:構造材料および機能材料関連
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

野崎 安衣  兵庫県立大学, 工学研究科, 准教授 (60795516)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードアモルファス合金 / 金属酸化物 / 触媒担体 / 酸化セリウム / 触媒材料 / 多孔質金属酸化物
研究開始時の研究の概要

申請者はこれまでに,脱合金法で調製した金属酸化物は高表面積を有し,前駆体原子配列を変化させることで,金属酸化物の形状の作り分けができることを見出している.この独創技術を発展させ,本申請研究では,アモルファス合金の原子配列変化を利用することで前駆体合金が金属酸化物形状や触媒特性へ与える影響を明らかにする.金属酸化物の構造操作技術を確立し,これらの成果を触媒担体へ応用することで触媒性能を飛躍的に向上させることを目的とする.調製した金属酸化物は担体として利用し,有毒ガス分解反応の高効率化を目指すとともに,前駆体原子配列が金属酸化物の構造や触媒特性に与える影響を詳細に追跡し明らかにする.

研究成果の概要

前駆体合金の原子配列変化を利用することで前駆体合金が金属酸化物形状や触媒特性へ与える影響を検討した.Ce-Alアモルファス合金に様々な温度で熱処理をした後にAlを選択的に溶出し得られたCeO2,前駆体への熱処理条件や化学処理条件(温度,時間,濃度)を変化させることでその形状や表面積を制御可能であることを見出した.さらに水酸化セリウムや炭酸セリウムから調製したCeO2に比べ優れた触媒担体特性を示し,触媒反応の高効率化に成功した.また,Fe-Al結晶合金から調製した酸化鉄も市販の酸化鉄に比べ高い触媒活性を示すことを明らかにした.

研究成果の学術的意義や社会的意義

アモルファス合金は熱的に不安定であり,加熱により原子配列が変化しいずれ結晶化する.このような結晶化過程にある原子配列の異なる合金から1成分を溶出して得た多孔質金属酸化物について,前駆体原子配列と金属酸化物形状や触媒特性の関連性は未解明の課題である.本研究課題を通して,前駆体Ce-Al合金の構造と調製されるCeO2の形状との関係性を明らかにするとともに新規金属酸化物を担体とする触媒開発を行った.本研究で作製した金属酸化物を担体とすることで担持する金属のサイズ・構造を効果的に改善できた.

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Hydrogen Generation from Ammonia-Borane over Ni–B Amorphous Alloys Prepared from Aqueous Solution Based on Thermodynamic Prediction of Hidden Metastable of State2021

    • 著者名/発表者名
      Ai Nozaki, Masashi Kuroda, Ryota Kameo, Hiroshi Ichiwara, Ryo Deguchi and Masao Morishita
    • 雑誌名

      MATERIALS TRANSACTIONS

      巻: 62 号: 9 ページ: 1368-1375

    • DOI

      10.2320/matertrans.MT-M2020284

    • NAID

      130008077586

    • ISSN
      1345-9678, 1347-5320
    • 年月日
      2021-09-01
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient Hydrogen Generation from Ammonia Borane over Ru-Fe/porous CeO<sub>2</sub> Induced by Intrinsic Charge State and Self-organized Microstructure2021

    • 著者名/発表者名
      Nozaki Ai、Ueda Chiyako、Kameo Ryota、Morishita Masao
    • 雑誌名

      ISIJ International

      巻: 61 号: 3 ページ: 1037-1042

    • DOI

      10.2355/isijinternational.ISIJINT-2020-452

    • NAID

      130007999508

    • ISSN
      0915-1559, 1347-5460
    • 年月日
      2021-03-15
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 前駆体原子配列を利用した金属酸化物触媒担体のリガメント構造制御2021

    • 著者名/発表者名
      野﨑安衣
    • 雑誌名

      触媒

      巻: 63 ページ: 219-223

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Pd-Dispersed CeO<sub>2</sub> Catalyst Prepared from Dealloying the Pd–Ce–Al Ternary Amorphous Alloy Used for Oxidation Reaction2020

    • 著者名/発表者名
      Nozaki Ai、Deguchi Ryo、Ichiwara Hiroshi、Kameo Ryota、Morishita Masao
    • 雑誌名

      MATERIALS TRANSACTIONS

      巻: 61 号: 9 ページ: 1848-1852

    • DOI

      10.2320/matertrans.MT-M2020139

    • NAID

      130007890378

    • ISSN
      1345-9678, 1347-5320
    • 年月日
      2020-09-01
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] アモルファス合金への熱処理が多孔質CeO2の構造に与える影響と そのAu-Pd担持触媒のギ酸分解反応特性2021

    • 著者名/発表者名
      一藁 大志、野﨑 安衣、森下 政夫、山本 宏明
    • 学会等名
      日本金属学会第169回秋期講演大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Ce-Alアモルファス合金から調製した多孔質CeO2の煤燃焼反応特性2021

    • 著者名/発表者名
      西 亜未、野﨑 安衣、森下 政夫、山本 宏明
    • 学会等名
      粉体粉末冶金協会2021年度秋季大会(第128回講演大会)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Fe-Al合金からの多孔質酸化鉄の調製とそのRu担持触媒の水素生成2021

    • 著者名/発表者名
      住田 幹弥、野﨑 安衣、森下 政夫、山本 宏明
    • 学会等名
      粉体粉末冶金協会2021年度秋季大会(第128回講演大会)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 亀尾 亮太,野﨑 安衣,森下 政夫,山本 宏明2020

    • 著者名/発表者名
      Ni-Au担持多孔質CeO2触媒の調製と水素生成反応への応用
    • 学会等名
      日本金属学会令和2年度秋期講演大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Ce-Al 合金から調製した多孔質CeO2の構造とAu担持多孔質CeO2触媒の酸化反応特性2020

    • 著者名/発表者名
      山下綾音,上田知綾子,亀尾亮太,野﨑安衣,山本宏明,森下政夫
    • 学会等名
      鉄鋼プロセス研究会・材料化学研究会合同研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 兵庫県立大学工学研究科化学工学専攻熱化学研究室

    • URL

      https://www.eng.u-hyogo.ac.jp/group/group40/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 公立大学法人 兵庫県立大学 大学院工学研究科 化学工学専攻 熱化学研究グループ

    • URL

      http://www.eng.u-hyogo.ac.jp/group/group40/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi