• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

四次元その場観察による凝固組織をベースとした固液共存体の力学挙動の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K15071
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分26060:金属生産および資源生産関連
研究機関京都大学

研究代表者

鳴海 大翔  京都大学, 工学研究科, 助教 (20827448)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード凝固 / 鋳造 / 固液共存体 / マクロ偏析 / 鋳造割れ / 放射光 / 時間分解トモグラフィ/4D-CT / 三次元X線回折/3DXRD / その場観察 / X線イメージング / トモグラフィ/4D-CT / 偏析 / 時間分解その場観察・計測
研究開始時の研究の概要

金属材料を製造する凝固・鋳造プロセスにおいて固相と液相が共存した固液共存体となった金属合金が不均一変形すると、鋳造欠陥の原因となる。しかし、固液共存体の力学は、連続体力学や流体力学ではカバーできない現象である。また、固液共存体の力学挙動は内部組織と密接に関係していることは認識されているが、高温現象であるため解明されていない。
本課題ではX線イメージング技術を用いて、内部組織を制御した固液共存体の変形過程を直接観察し定量解析する。定量データに基づいて固液共存体が不均一変形する際の固液共存体の組織の特徴を調査することで、内部組織の情報を包含した固液共存体の力学の基礎モデル構築を目指す。

研究成果の概要

金属材料の鋳造プロセスにおいて固液共存体となった金属合金が変形すると、マクロ偏析や鋳造割れの原因となる。固相と液相の混合体である固液共存体の力学は、連続体力学や流体力学ではカバーできず、力学挙動が内部組織と密接に関係していることは認識されているものの、変形モデルが確立されていない。本課題ではX線イメージング技術を用いて、内部組織を制御した固液共存体の変形過程を直接観察し定量解析する。定量データに基づいて固液共存体が不均一変形する際の固液共存体の組織の特徴を評価することで、固液共存体の変形機構を実証的に明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

大型放射光施設のSPring-8の放射光の特長を活かしたX線イメージング技術を用いて、金属材料の生産性や特性の限界に影響を及ぼす鋳造欠陥の形成過程の三次元・時間分解その場観察を実現した。観察データを用いた変形している固液共存組織の定量評価により、固液共存体の変形挙動が明らかになった。定量データは今後モデル構築に活用されるだけではなく、組織形成シミュレーションや物性値の妥当性評価にも用いることができ、その知見は金属材料の生産プロセスの発展に貢献する。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Observation of grain motion during semisolid deformation by using 4D-CT and 3DXRD2023

    • 著者名/発表者名
      Narumi T、Ohta K、Ohta M、Numata T、Asahi K、Katsube R、Yasuda H
    • 雑誌名

      IOP Conference Series: Materials Science and Engineering

      巻: 1274 号: 1 ページ: 012053-012053

    • DOI

      10.1088/1757-899x/1274/1/012053

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ー金属合金の凝固プロセスを視て、測るーX線イメージングを利用した金属合金における凝固現象の実証的理解と組織制御への応用2023

    • 著者名/発表者名
      鳴海大翔
    • 学会等名
      名古屋大学グリーン構造材料インフォマティクス研究部門(GiSM)第二回ワークショップ
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] デンドライトアームの変形により誘起される分断現象の時間分解透過X線イメージング観察2023

    • 著者名/発表者名
      鳴海大翔,太田誠,勝部涼司,安田秀幸
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会春季第185回講演大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Al-Cu合金の固液共存体の圧縮試験におけるせん断帯の形成過程の解析2023

    • 著者名/発表者名
      沼田泰佑,鳴海大翔,勝部涼司,安田秀幸
    • 学会等名
      日本金属学会2023年春季第172回講演大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 鋳造組織の微細化を目指した,時間分解X線イメージングを用いた変形による Al-Cuデンドライトの分断過程の解析2022

    • 著者名/発表者名
      太田誠,鳴海大翔,勝部涼司,安田秀幸
    • 学会等名
      日本鋳造工学会関西支部令和4年度 秋季支部講演大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Fragmentation of Dendrite Arms and Grain Refining: In-Situ Observation Using Synchrotron Radiation X-Rays2022

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Yasuda,Taka Narumi,Ryoji Katsube
    • 学会等名
      International workshop on Electromagnetic Metallurgy and Materials Science with High Magnetic Field
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] デンドライトアームの変形により誘起される分断現象2022

    • 著者名/発表者名
      太田誠,鳴海大翔,沼田泰介,勝部涼司,安田秀幸
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会秋季第184回講演大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 変形によるAl-Cuデンドライトの多結晶化の4D-CT/XRDを用いたその場観察2022

    • 著者名/発表者名
      沼田泰佑,太田誠,鳴海大翔,勝部涼司,安田秀幸
    • 学会等名
      日本金属学会2022年秋季第171回講演大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Observation of grain motion during semisolid deformation by using 4D-CT and 3DXRD2022

    • 著者名/発表者名
      Taka Narumi,Koki Ohta,Makoto Ohta,Taisuke Numata,Kentaro Asahi,Ryoji Katsube,Hideyuki Yasuda
    • 学会等名
      6th International Conference of Advances in Solidification Process
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 4D-CTを用いたAl-Cu合金の固液共存体の圧縮変形におけるポロシティ形成のその場観察2022

    • 著者名/発表者名
      鳴海大翔,大田滉貴,太田誠,勝部涼司,安田秀幸
    • 学会等名
      軽金属学会第142回春期大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 放射光を用いたAl-Cu合金固液共存体の変形の時間分解・三次元その場観察2022

    • 著者名/発表者名
      鳴海大翔,大田滉貴,太田誠,沼田泰祐,朝日健太郎,勝部涼司,安田秀幸
    • 学会等名
      日本鋳造工学会第179回全国講演大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 4D-CTによるAl-Cu合金の固液共存体の圧縮過程の定量解析2022

    • 著者名/発表者名
      鳴海大翔,大田滉貴,勝部涼司,安田秀幸
    • 学会等名
      日本金属学会2022年春季第170回講演大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 固液共存体の変形過程における固相粒子の再配列のその場観察2022

    • 著者名/発表者名
      鳴海大翔,安田秀幸
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会春季第183回講演大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Al-Cu合金の固液共存体の変形によるポロシティ・割れの形成過程の時間分解・三次元その場観察2022

    • 著者名/発表者名
      鳴海大翔,大田滉貴,太田誠,勝部涼司,安田秀幸,杉山明
    • 学会等名
      日本鋳造工学会関西支部第33回関西鋳造懇話会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 固液共存体の変形過程における固相粒子の再配列のその場観察2022

    • 著者名/発表者名
      鳴海大翔, 安田秀幸
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Al-Cu合金の固液共存体の変形によるポロシティ・割れの形成過程の時間分解・三次元その場観察2022

    • 著者名/発表者名
      鳴海大翔, 大田滉貴, 太田誠, 勝部涼司, 安田秀幸, 杉山明
    • 学会等名
      日本鋳造工学会関西支部
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 4D-CTによるAl-Cu合金の固液共存体の圧縮過程の定量解析2022

    • 著者名/発表者名
      鳴海大翔, 大田滉貴, 勝部涼司, 安田秀幸
    • 学会等名
      日本金属学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Al-Cu合金の固液共存体の変形による鋳造欠陥の形成過程の三次元・時間分解その場観察2021

    • 著者名/発表者名
      鳴海大翔, 大田滉貴, 太田誠, 勝部涼司, 安田秀幸, 杉山明
    • 学会等名
      日本鋳造工学会関西支部
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 4D-CTと3DXRDを用いたAl-Cu合金等軸晶の固液共存体の変形のその場観察2021

    • 著者名/発表者名
      鳴海大翔, 大田滉貴, 太田誠, 勝部涼司, 安田秀幸
    • 学会等名
      軽金属学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 時間分解トモグラフィと結晶方位解析によるAl-Cu合金デンドライトの変形と溶断のその場観察2021

    • 著者名/発表者名
      太田誠, 鳴海大翔, 大田滉貴, 勝部涼司, 安田秀幸
    • 学会等名
      軽金属学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 4D-CTと3DXRDによる高固相率のAl-Cu合金等軸晶の固液共存体の変形過程のその場観察2021

    • 著者名/発表者名
      鳴海大翔, 大田滉貴, 太田誠, 勝部涼司, 安田秀幸
    • 学会等名
      日本金属学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 4D-CT/3DXRDによるAl-Cu合金の固液共存体の圧縮過程の定量解析2021

    • 著者名/発表者名
      大田滉貴, 鳴海大翔, 勝部涼司, 安田秀幸
    • 学会等名
      日本金属学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      https://cast.mtl.kyoto-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi