• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高圧・低粘度領域の超臨界二酸化炭素中における溶質の拡散現象の解明と推算モデル

研究課題

研究課題/領域番号 20K15078
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分27010:移動現象および単位操作関連
研究機関金沢大学 (2021)
中央大学 (2020)

研究代表者

坂部 淳一  金沢大学, フロンティア工学系, 助教 (70803287)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード超臨界流体 / 拡散係数 / 推算モデル / 量子化学計算 / 流体粘度 / 金属錯体
研究開始時の研究の概要

超臨界流体は,液体の溶解性と気体の拡散性をあわせ持ち,その特性から,新規反応および材料創製場としての応用が期待されている.流体中で起こる現象の理解や理論構築には,その場における物性値が必要不可欠である.しかし,気液の中間特性を有する超臨界領域では実測データやモデルの確立がなされていない.本研究では,超臨界流体中での移動物性である拡散係数の測定と推算モデルの構築を目的とする.高温・低粘度域における拡散係数の測定データの蓄積およびその挙動を理解すると共に,非理想性を表現するための物性(分子の凝集など)に着目し,定量化を試みる.また,拡散係数モデルの高温・低粘度域での適用とその一般化をおこなう.

研究実績の概要

本研究では、超臨界流体を用いた新規技術や材料開発において重要である物性値の測定とその推算モデルの構築を目的としている。特に、超臨界二酸化炭素中における拡散係数に関する研究をおこなう。
拡散係数の実測をおこない挙動を正確に理解し、その領域で適用可能な拡散係数の相関・推算モデルを構築することを目指す。既存のモデルは相関・推算をおこなう際に、パラメータを物質や条件ごとにそれぞれ決定する必要がある。この際、計算に用いたフィッティングパラメータの条件や物質ごとの傾向は検討されていない。
本研究では、状態方程式から得られる平衡物性や量子化学計算から得られる分子情報(分子体積・表面積・表面電化分布)の関数としてパラメータを表現した。その結果、容易に入手可能な平衡物性や分子情報から決定したパラメータを用いて拡散係数が推算可能となる。実測データに相関していたこれまでのモデルとは全く異なり、実測値を必要としない新たな推算法を提案した。つまり、測定が困難な拡散係数を入手が容易な情報(平衡物性・分子情報)を利用して予測可能となる。
正確な測定が非常に困難である高温・低粘度領域における金属錯体の拡散係数の実測および相関・推算をおこなった。これまでに報告例のない測定領域における拡散係数の実測値を蓄積しその挙動をまとめた。また、相関・推算モデルに必要な、超臨界流体の粘度計算や対象物質の分子情報を得るための量子化学計算手法の検討を推進した。

報告書

(2件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Prediction of dynamic viscosities of carbon dioxide - organic solvent mixtures with combined equation of state and Eyring theory2021

    • 著者名/発表者名
      Onodera Norihiro、Sakabe Junichi、Funazukuri Toshitaka
    • 雑誌名

      The Journal of Supercritical Fluids

      巻: 177 ページ: 105345-105345

    • DOI

      10.1016/j.supflu.2021.105345

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Measurements of infinite dilution binary diffusion coefficients of acetylferrocene and 1,1’-diacetylferrocene in supercritical carbon dioxide and in liquid organic solvents2021

    • 著者名/発表者名
      Okubo Yuuki、Kong Chang Yi、Sakabe Junichi、Funazukuri Toshitaka
    • 雑誌名

      The Journal of Supercritical Fluids

      巻: 177 ページ: 105321-105321

    • DOI

      10.1016/j.supflu.2021.105321

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Taylor法による高圧CO2+heptane混合流体中のbenzeneの拡散係数の測定と相関2022

    • 著者名/発表者名
      小野寺庸大・坂部淳一・船造俊孝・孔昌一
    • 学会等名
      化学工学会第87年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Taylor 法による高圧 CO2+ ethanol 混合流体中の benzene の拡散係数の測定と相関2021

    • 著者名/発表者名
      小野寺庸大・坂部淳一・船造俊孝・孔昌一
    • 学会等名
      化学工学会第52 回秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 高温領域における超臨界二酸化炭素中のPlatinum(Ⅱ)acetylacetonateの拡散係数の測定2021

    • 著者名/発表者名
      岩田恵梨奈・小野寺庸大・坂部淳一・船造俊孝・孔昌一
    • 学会等名
      化学工学会第86年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] CIR法を用いた高温領域における超臨界二酸化炭素中のPlatinum(Ⅱ)acetylacetonateの拡散係数の測定2021

    • 著者名/発表者名
      岩田恵梨奈・小野寺庸大・坂部淳一・船造俊孝・孔昌一
    • 学会等名
      化学工学会第51回秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi