• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

革新的ハロゲン制御型ラクトン化酵素と有機触媒系ハイブリッド補因子の創製

研究課題

研究課題/領域番号 20K15103
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分27040:バイオ機能応用およびバイオプロセス工学関連
研究機関長浜バイオ大学

研究代表者

知名 秀泰  長浜バイオ大学, バイオサイエンス学部, 助教 (70570282)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード有機溶媒耐性酵素 / ペルヒドロラーゼ / ブロモラクトン化反応 / exo/endo選択性 / ハロゲンイオン結合部位 / 塩基性オリゴペプチド / メチオニン選択的修飾法 / 超原子価ヨウ素化合物 / 非金属ブロモペルオキシダーゼ / BPO-A1 / 親水性オリゴペプチド / ヒスタグ / 生体直交型反応 / 有機溶媒耐性ペルヒドロラーゼ / 選択的exo環化 / 異種変換 / pH安定性 / エステラーゼ活性 / ラクトン化酵素 / ハロゲン制御
研究開始時の研究の概要

本研究では、申請者が先行研究で獲得した有機溶媒耐性ペルヒドロラーゼを分子内環化触媒へ応用するため、まずは部位特異的変異導入法により不飽和カルボン酸のハロラクトン化に必要な広い反応場の構築に取り組む。次に、ハロカルボン酸の高度な位置選択的ラクトン化を目指し、本酵素のハロゲンイオン認識部位を基質のハロゲン原子認識部位へ改変する。更に、有機触媒系とのハイブリッド化を志向し、補因子のカルボン酸にヨウ素を付与した新規超原子価ヨウ素補因子の開発を試みる。本研究により、自然界には存在しないハロゲン制御型ラクトン化酵素と有機触媒系ハイブリッド補因子が創製されることになり、酵素工学に革新的な活路が切り開かれる。

研究成果の概要

ペルヒドロラーゼのカルボン酸の補因子となり得る2-ヨード安息香酸類に対し、水存在下で3価の環状型超原子価ヨウ素化合物(ヨードソ安息香酸類)を選択的に合成する方法を見出した。ペルヒドロラーゼのBPO-A1においては、不飽和カルボン酸の高選択的なブロモラクトン化活性の検出により、カルボン酸依存型ブロモペルオキシダーゼとしての機能を示した。また、遺伝学的手法により、BPO-A1のC末端へ様々な親水性オリゴペプチドを導入した変異体に対し有機溶媒安定性を評価した結果、特に塩基性オリゴペプチドが著しく高い効果を示した。更に、生体直交型反応を利用し親水性オリゴペプチドを選択的に化学修飾する方法を構築した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

5価の超原子価ヨウ素化合物は爆発性を有することから、超原子価ヨウ素化合物の工業的利用は避けられる傾向にあるが、3価体のみを選択的に合成できたことは工業的な観点で意義がある。また、ペルヒドロラーゼは非酵素学的過程を含む非金属型ハロペルオキシダーゼとして知られていたが、本研究により非酵素学的過程を含まないブロモラクトン化の機能が見つかったことから、合成用酵素としてペルヒドロラーゼの価値を高めたことは学術的に意義がある。更に、親水性オリゴペプチドを酵素表面上の疎水性コア近辺に付与することで有機溶媒安定性を高めたこと、および任意の位置にそれを化学修飾する技術の構築は学術的な発展性において価値がある。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 4件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Effect of attaching hydrophilic oligopeptides to the C-terminus of organic solvent-tolerant metal-free bromoperoxidase BPO-A1 from Streptomyces aureofaciens on organic solvent-stability2023

    • 著者名/発表者名
      Hideyasu China, Hyroyasu Ogino
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 640 ページ: 142-149

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.12.012

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comprehensive chemistry for electrochemical enzyme biosensors2023

    • 著者名/発表者名
      Hideyasu China, Toshifumi Dohi, Ravi Kumar
    • 雑誌名

      Multifaceted Bio-sensing Technology

      巻: 4 ページ: 169-198

    • DOI

      10.1016/b978-0-323-90807-8.00008-7

    • ISBN
      9780323908078
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Recyclable hypervalent iodine reagents in modern organic synthesis2022

    • 著者名/発表者名
      Rimi, S. Soni, B. Uttam, H. China, T. Dohi, V. V Zhdankin, R. Kumar
    • 雑誌名

      Synthesis

      巻: 54 号: 12 ページ: 2731-2748

    • DOI

      10.1055/s-0041-1737909

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Practical synthesis of 2-iodosobenzoic acid (IBA) without contamination by hazardous 2-iodoxybenzoic acid (IBX) under mild conditions2021

    • 著者名/発表者名
      H. China, N. Kageyama, H. Yatabe, N. Takenaga, T. Dohi
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 26 号: 7 ページ: 1897-1914

    • DOI

      10.3390/molecules26071897

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Halogen-induced controllable cyclizations as diverse heterocycle synthetic strategy2020

    • 著者名/発表者名
      H. China, K. Kikushima, R. Kumar, T. Dohi
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 25 号: 24 ページ: 6007-6040

    • DOI

      10.3390/molecules25246007

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 親水性オリゴペプチド付与による有機溶媒耐性ブロモペルオキシダーゼの開発2023

    • 著者名/発表者名
      知名秀泰、松浦拓哉、中村卓
    • 学会等名
      日本化学会 第103春季年会 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 環境調和を志向したブロモラクトン合成酵素の開発2022

    • 著者名/発表者名
      松浦拓哉、知名秀泰、中村卓
    • 学会等名
      第16回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 有機溶媒耐性ブロモラクトン化酵素の開発2022

    • 著者名/発表者名
      知名 秀泰, 松浦 拓哉, 中村 卓
    • 学会等名
      日本農芸化学会2022年度大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi