• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電気的ニュートラルなCe(IV)層状ペロブスカイトナノシートの創成と光機能

研究課題

研究課題/領域番号 20K15106
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分28010:ナノ構造化学関連
研究機関東北大学

研究代表者

長谷川 拓哉  東北大学, 多元物質科学研究所, 助教 (30793690)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードペロブスカイト / レドックス / 電子構造 / セリウム / ナノシート / エレクトロクロミック
研究開始時の研究の概要

数多ある希土類イオンを含有した層状ペロブスカイトナノシートの研究において,構造内にセリウムイオンから構成される層状ペロブスカイトナノシート材料は発見されていない。とりわけ,Ce(IV)の導入による電気的中性な層状ペロブスカイトナノシートは,従来にはない機能を有する新しい材料となりうる。本研究では,Ce(III)を含む層状ペロブスカイト母材を軸に,1)単層剥離によるナノシートの創成,2)酸化処理によって得られるCe(IV)含有ナノシートの作製,3)光触媒能を主題とした光機能性創出を目的とする。最終的には,Ce(IV)導入層状ペロブスカイトナノシートの有用性を提示することによって本研究は完遂する。

研究成果の概要

本研究は,代表者が世界に先駆けて発見したセリウム導入層状ペロブスカイトに対して,その物質系の拡張と,従来の層状ペロブスカイトにはなかったレドックス特性を発現させることを目的としたものである。結果として,ペロブスカイト層を剥離したアニオン性[Ce(III)Ta2O7]-を合成し,それを化学的に酸化することで誘導される電荷中性な[Ce(IV)Ta2O7]ペロブスカイト層の創成に成功した。
これは,従来の層状ペロブスカイトにはない,レドックス能を最大限に引き出すことで達成されたもので,「レドックス性層状ペロブスカイト」という新しい物質系を構築したといえる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で達成した成果は,無機材料の代表格であるペロブスカイト化合物の一種である層状ペロブスカイトにおける新しい特性を生み出したもので,無機材料化学において革新的なものとなった。特に,原子層レベルのペロブスカイトナノシートの出発物質である層状ペロブスカイトは,ナノ材料化学の観点から極めて重要で,ペロブスカイトナノシートに新たな特性となる「レドックス能」を付与するものとなった。そうした材料科学の主要物質群に対して,新たな機能を付与した本研究は,学術的に大きな意味を持つ研究となった。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Electrochromic Behavior Originating from the W<sup>6+</sup>/W<sup>5+</sup> Redox in Aurivillius-type Tungsten-Based Layered Perovskites2022

    • 著者名/発表者名
      Iimura Reona、Hasegawa Takuya、Yin Shu
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 61 号: 5 ページ: 2509-2516

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.1c03364

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ce(<scp>iv</scp>)-centered charge-neutral perovskite layers topochemically derived from anionic [CeTa<sub>2</sub>O<sub>7</sub>]<sup>?</sup> layers2021

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Takuya、Yamasaki Naoki、Asakura Yusuke、Ueda Tadaharu、Yin Shu
    • 雑誌名

      Chemical Science

      巻: 12 号: 45 ページ: 15016-15027

    • DOI

      10.1039/d1sc03053a

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] New layered perovskite family built from [CeTa2O7]- layers: coloring mechanism from unique multi-transitions2020

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Takuya、Shigee Atsushi、Nishiwaki Yoshinori、Nagasako Makoto、Hanindriyo Adie Tri、Hongo Kenta、Maezono Ryo、Ueda Tadaharu、Yin Shu
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 56 号: 61 ページ: 8591-8594

    • DOI

      10.1039/d0cc03466e

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Phase stabilization of red-emitting olivine-type NaMgPO4:Eu2+ phosphors via molten-phase quenching2020

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Takuya、Iwaki Masato、Tanaka Ryo、Kim Sun-Woog、Yin Shu、Toda Kenji
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry Frontiers

      巻: 7 号: 21 ページ: 4040-4051

    • DOI

      10.1039/d0qi00880j

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Discovery of new perovskite family “cerium-based layered perovskites”2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川拓哉,殷しゅう
    • 学会等名
      化学系学協会東北大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 赤色発光蛍光体NaMgPO4:Eu2+の急冷プロセスによるオリビン相の安定化2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川 拓哉,殷 しゅう,戸田 健司
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第33回秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Ce3+を含有した層状ペロブスカイトの電子構造と化学的酸化還元能2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川拓哉,上田忠治,殷しゅう
    • 学会等名
      第37回希土類討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Ce-based layered perovskite oxynitride and its optical properties2021

    • 著者名/発表者名
      T. Hasegawa and S. Yin
    • 学会等名
      International Conference on Mixed Anion Compounds
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ce含有Dion-Jacobson型層状ペロブスカイト酸化物の発見と特異的光学吸収2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川拓哉、殷シュウ、上田忠治
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 2021年年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Stabilization of Olivine Structure by Rapid Cooling from Molten-phase in Red-emitting NaMgPO4:Eu2+ Phosphor2021

    • 著者名/発表者名
      Takuya Hasegawa, Shu Yin, Kenji Toda
    • 学会等名
      45th International Conference and Expo on Advanced Ceramics and Composites
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ce3+を含む層状ペロブスカイト酸化物の発見2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川 拓哉,重江 篤司,上田 忠治,朝倉 裕介,殷 シュウ
    • 学会等名
      第36回希土類討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi