• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二酸化炭素の高効率な再資源化を実現する長寿命な脱貴金属触媒の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K15165
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分29020:薄膜および表面界面物性関連
研究機関北海道大学

研究代表者

國貞 雄治  北海道大学, 工学研究院, 助教 (00591075)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード水素 / ギ酸 / サブnm触媒 / グラフェン / MXene / 第一原理計算 / 単原子触媒 / 二酸化炭素 / 水素貯蔵 / 燃料電池
研究開始時の研究の概要

二酸化炭素の水素化によるギ酸の生成は,二酸化炭素の再資源化と水素貯蔵に有効である.一方,二酸化炭素の水素化およびギ酸の脱水素化において高い触媒活性を示す貴金属触媒は,非常に高価で安定供給が困難である.そこで本研究では,安価な銅触媒の触媒活性向上と長寿命化を同時に実現する触媒担体の開発を目的とする.
令和2年度は,様々な担体材料表面上での銅触媒の拡散特性を第一原理計算を用いて調査し,長寿命な触媒を実現する担体材料を開発する.
令和3年度および令和4年度は,長寿命であることが判明した触媒担体を用いた場合の触媒活性を第一原理計算を用いて調査し,長寿命かつ高い触媒活性を発現する新規触媒担体を開発する.

研究成果の概要

第一原理計算を用い,様々な触媒担体上でのサブナノクラスター触媒のダイナミクスやギ酸の(脱)水素化反応の触媒活性を調査した.特に,本研究課題では触媒担体として,触媒のアンカーサイトとなる欠陥や元素ドープを導入したMXeneやグラフェンに着目した.まず,これらのアンカーサイトの導入により,触媒の拡散や脱離が抑制でき,触媒の長寿命化が可能であることを明らかにした.また,サブナノクラスター触媒と担体の組み合わせによっては,バルク触媒を超える反応選択性を示すことを明らかにした.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究課題で取り扱ったサブナノクラスター触媒は高い比表面積を有するため,重量当たりの活性サイトを増やし,貴金属の使用量を削減することができる.本研究課題で得られた知見に基づき最適な触媒担体を選択することにより省貴金属で安価な触媒が実現することで,有機分子を用いた水素貯蔵の低コスト化や大規模化が可能である.また,本研究課題で得られた触媒の安定性や担体効果に関するデータベースは,様々な触媒反応についても応用可能なものである.

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Chemical modification of graphene for atomic-scale catalyst supports2022

    • 著者名/発表者名
      Kunisada Yuji、Sakaguchi Norihito
    • 雑誌名

      Nano Express

      巻: 3 号: 4 ページ: 042001-042001

    • DOI

      10.1088/2632-959x/aca41f

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Anisotropic Growth of Copper Nanorods Mediated by Cl- Ions2022

    • 著者名/発表者名
      Saw Min Jia、Nguyen Mai Thanh、Kunisada Yuji、Tokunaga Tomoharu、Yonezawa Tetsu
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 7 号: 8 ページ: 7414-7420

    • DOI

      10.1021/acsomega.2c00359

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Single Pt Atoms on N-Doped Graphene: Atomic Structure and Local Electronic States2021

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto Ryo、Segawa Yuhiro、Suzuta Akio、Kunisada Yuji、Uchida Tsutomu、Yamazaki Kenji、Gohara Kazutoshi
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 125 号: 5 ページ: 2900-2906

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.0c08811

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] グラフェン担持Ptサブナノクラスタの酸素還元反応活性2020

    • 著者名/発表者名
      HASEGAWA Shun、KUNISADA Yuji、SAKAGUCHI Norihito
    • 雑誌名

      表面と真空

      巻: 63 号: 8 ページ: 413-418

    • DOI

      10.1380/vss.63.413

    • NAID

      130007886642

    • ISSN
      2433-5835, 2433-5843
    • 年月日
      2020-08-10
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] グラフェン担持白金単原子触媒の安定性における湿潤環境の影響2023

    • 著者名/発表者名
      國貞 雄治,坂口 紀史
    • 学会等名
      日本金属学会2023年春期講演大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 軽元素置換グラフェン担持白金単原子の触媒特性における磁性金属基板の影響2022

    • 著者名/発表者名
      新美 和希,國貞 雄治,坂口 紀史
    • 学会等名
      日本金属学会2022年秋期講演大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Adsorption and Diffusion Properties of Single-Atom Catalysts on Light Element-doped Graphene/Magnetic Metal Substrates2022

    • 著者名/発表者名
      Yuji Kunisada, Kazuki Niimi, Norihito Sakaguchi
    • 学会等名
      The 22nd International Vacuum Congress (IVC-22)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] スルホン酸がグラフェン担持白金単原子の安定性に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      國貞 雄治,坂口 紀史
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 磁性金属基板担持軽元素置換グラフェン上の白金触媒の吸着特性2021

    • 著者名/発表者名
      新美 和希,國貞 雄治,坂口 紀史
    • 学会等名
      日本金属学会2021年秋期講演大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 吸着分子がグラフェン担持白金単原子の安定性に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      國貞 雄治,坂口 紀史
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Mo系MXene担持単原子触媒の酸素還元反応およびギ酸分解反応への応用2021

    • 著者名/発表者名
      國貞 雄治,坂口 紀史
    • 学会等名
      日本金属学会2021年春期講演大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 酸素還元反応及びギ酸脱水素化反応におけるMXeneの触媒特性評価2020

    • 著者名/発表者名
      國貞 雄治,坂口 紀史
    • 学会等名
      日本金属学会2020年秋期講演大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi