• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スピン分解STMによるスカーミオンー超伝導界面の新奇物性探索

研究課題

研究課題/領域番号 20K15166
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分29020:薄膜および表面界面物性関連
研究機関東京大学

研究代表者

土師 将裕  東京大学, 物性研究所, 助教 (50805869)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2020年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード走査トンネル顕微鏡 / 超伝導 / 磁性 / スピン分解走査トンネル顕微鏡 / 薄膜磁性 / カイラル磁性体 / 超伝導磁性体界面
研究開始時の研究の概要

スピントロニクスへの応用の可能性から大いに注目を集めている磁気スカーミオンは、そのトポロジカルな性質から基礎科学の研究対象としても非常に興味深い。特に、超伝導との界面を作製した場合、電気的に中性なる新奇フェルミ粒子であるMajorana粒子による束縛状態の形成が理論的に予測されている。
本研究は、スカーミオン-超伝導界面を作製し、その界面で現れる新奇粒子状態・物理現象を、ナノスケールで電子状態を明らかにするツールである走査トンネル顕微鏡(STM)と、スピン状態を測定するスピン分解STMを用いて明らかにするものである。

研究成果の概要

本研究は超伝導体と磁性体の界面を作製し、その界面で発現する新奇現象を走査トンネル顕微鏡(STM)によって明らかにすることである。超伝導体であるNbSe2上に分子線エピタキシー法によってCrBr3薄膜を作製することによって本研究を遂行した。
原子像及び、基板との格子定数の違いに起因するモアレ構造がSTMによって可視化され、磁気特性が局所的変調に由来すると思われる電子状態の局所変調が観測された。さらに、超伝導特性がCrBr3島構造の端において電子状態が局所的に変調されていることを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、通常競合する超伝導特性と磁気特性を、それらの物性を持つ2つの物質を人工的に接合させたときにどのような現象が飽きるかは物性物理の重要課題の一つである。これまで理論的にその界面におけるMajorana粒子の存在など新規物性が予測されていたもののその現象の存在に対して確たる証拠はなかったが、本研究は、確たる証拠とはいえないまでも、超伝導体と磁性体の界面において新奇現象が起きていることを支持する結果となり、物性物理の重要課題に取り組む非常な重要な成果である。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Numerical simulations for ferromagnetic resonance of nano-size island structures probed by radio-frequency scanning tunneling microscopy2022

    • 著者名/発表者名
      Sato Yudai、Haze Masahiro、Yang Hung-Hsiang、Asakawa Kanta、Takahashi Susumu、Hasegawa Yukio
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 61 号: 2 ページ: 025001-025001

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ac4556

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 電子スピン共鳴走査トンネル顕微鏡による原子スピン操作2022

    • 著者名/発表者名
      土師将裕
    • 学会等名
      NanospecFY2021mini
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 機械学習を用いたSTMの高速化2022

    • 著者名/発表者名
      土師将裕
    • 学会等名
      実践! マテリアルズインフォマティクス 実例を通じて学ぶマテリアルズインフォマティクス
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高周波印加STMを用いたナノスケールでの磁性測定2022

    • 著者名/発表者名
      土師将裕, 多賀光太郎, 長谷川幸雄
    • 学会等名
      日本物理学会 第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 微傾斜面上に形成された鉛単原子層薄膜の超伝導ギャップの磁場依存性2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤優大, 土師将裕, 長谷川幸雄
    • 学会等名
      日本物理学会 第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] STMによるラインノード半金属 NaAlSiの超伝導状態測定2021

    • 著者名/発表者名
      土師 将裕、佐藤 優大、山田 高広、山根 久典、平井 大悟郎、広井 善二、長谷川 幸雄
    • 学会等名
      2021年日本表面真空学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 半導体基板上に形成された金属単原子層薄膜の超伝導絶縁体転移におけるステップの影響2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 優大、土師 将裕、吉澤 俊介、内橋 隆、長谷川 幸雄
    • 学会等名
      2021年日本表面真空学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 層状物質の微小薄膜のSTM測定手法2021

    • 著者名/発表者名
      廉東奇, 浜田雅之, 土師将裕, 長谷川幸雄
    • 学会等名
      日本物理学会 2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Si(111)微傾斜面上の鉛単原子層超伝導体における超伝導位相コヒーレンスの消失2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤優大, 土師将裕, 長谷川幸雄
    • 学会等名
      日本物理学会 2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 半導体基板上に形成された金属単原子層薄膜の超伝導絶縁体転移におけるステップの影響2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤優大, 土師将裕, 吉澤俊介, 内橋隆, 長谷川幸雄
    • 学会等名
      日本物理学会 2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] STMによるラインノード半金属NaAlSiの超伝導状態測定2021

    • 著者名/発表者名
      土師将裕, 佐藤優大, 山田高広, 山根久典, 平井大悟郎, 広井善二, 長谷川幸雄
    • 学会等名
      日本物理学会 2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 単原子層超伝導体におけるステップ誘起臨界磁場増大効果2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤優大, 土師将裕, 大黒文和, 浅川寛太, 吉澤俊介, 内橋隆, 長谷川幸雄
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Si(111)微傾斜面上のPb単原子層超伝導相における面直臨界磁場の増大2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤優大, 土師将裕, 吉澤俊介, 内橋隆, 長谷川幸雄
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 廉東奇, 佐藤優大, 土師将裕, 長谷川幸雄2020

    • 著者名/発表者名
      Si(100)表面上のPb単原子層の低温STM測定
    • 学会等名
      2020年日本表面真空学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Si(111)微傾斜面上のPb単原子層超伝導体におけるステップ誘起臨界磁場増大効果2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤優大, 土師将裕, 吉澤俊介, 内橋隆, 長谷川幸雄
    • 学会等名
      2020年日本表面真空学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 微傾斜面上の単原子層超伝導相体における面直臨界磁場増大のステップ密度依存性2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤優大, 土師将裕, 吉澤俊介, 内橋隆, 長谷川幸雄
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Step-induced enhancement of the critical magnetic field in atomic-layer superconductors2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Sato, M. Haze, S. Yoshizawa, T. Uchihashi, Y. Hasegawa
    • 学会等名
      28th International Colloquium on Scanning Probe Microscopy (ICSPM28)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 微傾斜面上の単原子層超伝導相における面直臨界磁場の増大のステップ密度依存性2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤優大, 土師将裕, 吉澤俊介, 内橋隆, 長谷川幸雄
    • 学会等名
      NANOSPEC 2021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] STM からみるラインノード半金属 NaAlSi の超伝導状態2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤優大, 土師将裕, 平井大悟郎, 廣井善二, 長谷川幸雄
    • 学会等名
      NANOSPEC 2021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi