• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光コムを用いたスキャンレスフーリエ分光計の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K15189
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分30020:光工学および光量子科学関連
研究機関電気通信大学

研究代表者

岩國 加奈  電気通信大学, レーザー新世代研究センター, 准教授 (80837047)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード光コム / 分子分光 / フーリエ分光 / フーリエ分光計 / 中赤外
研究開始時の研究の概要

精密分子分光は分光計の高性能化とともに発展してきた分野で、基礎物理学の創生から産業応用まで幅広く貢献してきた。分子は中赤外領域に指紋吸収線と呼ばれる強い吸収があり、これらは分子種の同定や内部構造の解析に有用である。一方、光源は超短パルスレーザーの一種である光コムが利用されるようになり、これまで観測できなかった過渡現象や分子間相互作用が観測できるようになった。光コム光源開発が中赤外領域にシフトしていることに伴って、中赤外領域でも光コムの特性を活かした分光手法開発が期待されている。本研究では、光コムが時間領域で等繰り返し周期性を持つことに注目し、中赤外領域にも適用できる新奇分光手法の開発を目指す。

研究成果の概要

研究成果の概要(200文字程度、最大300、改行2:英訳最大1000文字、改行2)
光コムは発振モードが等間隔に並んだ櫛状のスペクトルを有しているレーザーである。光コムを分光光源として用いると広帯域かつ高分解能なスペクトルを短時間で測定できるため、様々な分光手法が開発されている。フーリエ分光法では光源を2つに分ける、あるいは2つの光源を使うなどして、それらを干渉させ、得られた干渉信号をフーリエ変換してスペクトルを得る。本研究では、光コムを光源として用いた新たなフーリエ分光計の実現にむけ装置開発を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

光コムを用いた分光手法としては高分散素子を用いた手法があるが特殊な光学素子が必要になる。また、フーリエ分光の一種であるデュアルコム分光法は光源となる2台の光コムが相対的に安定である必要があり、装置や実験手順が煩雑になる。本研究で目指すのはスキャンレスなマイケルソン干渉計を用いた分光計で上記手法よりも扱いやすく、光コムに不慣れな場合でも分光実験に活用できると期待される。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Absolute frequency measurement of the 3ν1 band of N2O with comb-locked rapid scan spectroscopy using a multi-pass cell2022

    • 著者名/発表者名
      Kana Iwakuni
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Spectroscopy

      巻: 384

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] デュアルコム分光に向けた偏波保持NALM型ファイバーコムの開発2021

    • 著者名/発表者名
      高橋 亜稀、岩國 加奈
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 新奇デュアルコム分光計の開発に向けたモード同期ファイバーコムの開発2021

    • 著者名/発表者名
      髙橋亜稀、岩國加奈
    • 学会等名
      第21回分子分光研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi