• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アミドの合成や加アルコール分解反応に優れたアルコキシ架橋二核卑金属錯体触媒の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K15277
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分33020:有機合成化学関連
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所 (2022)
大阪大学 (2020-2021)

研究代表者

長江 春樹  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 研究員 (40779005)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードアミド結合 / トランスエステル化 / C-H空気酸化 / 光触媒 / 多核錯体 / デュアル触媒 / 非天然アミノ酸 / アルコキシ架橋錯体 / 多核金属錯体 / 異種金属錯体 / アミド結合活性化 / エステル交換反応 / 二酸化炭素 / 交互共重合 / 空気酸化反応 / 異種金属二核錯体 / 異種金属四核錯体 / 空気酸化 / アミド / エステル化 / マンガン / カリウム / ニッケル / 銅 / 異種二核金属錯体
研究開始時の研究の概要

近年、従来の触媒成分である貴金属を、より安価で豊富に存在する卑金属で置き換える元素戦略が喫緊の課題となっている。本研究では、2個以上の卑金属を多核金属錯体として用いることにより、複数の卑金属の協奏的な相乗作用を活かすことで、アミドの安定な炭素―窒素結合切断による触媒的エステル化反応とエステルからアミドを合成する触媒的アミド化反応を達成する。さらに、本触媒反応における鍵中間体の単離、速度論解析ならびに量子科学計算を駆使することで詳細な反応機構を明らかにする。

研究成果の概要

本研究では、二核卑金属錯体触媒の開発を研究目的とし、アルコキシ基で架橋された四核キュバン型卑金属錯体前駆体やマンガンーカリウム異種金属二核錯体を触媒としたアミドの切断反応について研究を進め学術論文として報告した。また、類似の亜鉛4核金属錯体や1つの希土類金属と3つのニッケルを含有する異種4核金属錯体を用いることで、これらの錯体が化学選択的なトランスエステル化や、炭素水素結合の空気酸化反応の光触媒として機能することを見出した。また、ニッケル錯体と銅錯体の2つの金属錯体をデュアル触媒とした、高立体選択的な非天然アミノ酸誘導体の合成方法を確立し、学術論文として報告した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、医薬品や高分子材料などに含まれるアミド結合の変換反応(アミドのエステル化反応、アミド合成反応)に優れたアルコキシ架橋二核卑金属錯体触媒系を開発することを目的とし、マンガン二核錯体やマンガン―カリウム異種二核錯体を用いることで、これまでよりも温和な条件でアミド化合物などをはじめとするカルボニル化合物の変換反応を達成した。さらに、光や空気中の酸素を用いることで有機物を酸化し、メチレン部位をカルボニルに変換する触媒や非天然アミノ酸誘導体を高い立体選択性で合成するデュアル触媒の開発を通し、複核卑金属錯体の持つ特異な触媒機能を明らかにし、従来の貴金属触媒を凌駕する反応系の構築に成功した。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 4件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Shanghai Jiao Tong University(中国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] RWTH Aachen(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Stockholm University(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Nickel-Catalyzed Asymmetric Allylic Alkylation of β-Dicarbonyl Compounds via C-C Bond Activation of 2-Allylated Cyclic 1,3-Diketones2023

    • 著者名/発表者名
      Higashida Kosuke、Smail Valentin、Nagae Haruki、Carpentier Jean-Francois、Mashima Kazushi
    • 雑誌名

      ACS Catalysis

      巻: 13 号: 3 ページ: 2156-2161

    • DOI

      10.1021/acscatal.2c05664

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Continuous Plug Flow Process for the Transesterification of Methyl Acrylate and 1,4-Butanediol by a Zn-Immobilized Catalyst for Producing 4-Hydroxybutyl Acrylate2022

    • 著者名/発表者名
      Kato Taito、Nagae Haruki、Yonehara Koji、Kitano Tomoyuki、Nagashima Hiroki、Tanaka Shinji、Oku Tomoharu、Mashima Kazushi
    • 雑誌名

      Industrial and Engineering Chemistry Research

      巻: 61 号: 51 ページ: 18625-18635

    • DOI

      10.1021/acs.iecr.2c02583

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chain Transfer Approach for Terminal Functionalization of Alternating Copolymerization of CO2 and Epoxide by Using Active Methylene Compounds as Chain Transfer Agents2022

    • 著者名/発表者名
      Nagae Haruki、Akebi Shin-ya、Matsushiro Saki、Sakamoto Kazutaka、Iwasaki Takanori、Nozaki Kyoko、Mashima Kazushi
    • 雑誌名

      Macromolecules

      巻: 55 号: 20 ページ: 9066-9073

    • DOI

      10.1021/acs.macromol.2c01761

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanistic Study of Ni and Cu Dual Catalyst for Asymmetric C-C Bond Formation; Asymmetric Coupling of 1,3-Dienes with C-nucleophiles to Construct Vicinal Stereocenters2021

    • 著者名/発表者名
      Xia Jingzhao、Hirai Takahiro、Katayama Shoichiro、Nagae Haruki、Zhang Wanbin、Mashima Kazushi
    • 雑誌名

      ACS Catalysis

      巻: 11 号: 11 ページ: 6643-6655

    • DOI

      10.1021/acscatal.1c01626

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Aerobic oxygenation of α-methylene ketones under visible-light catalysed by a CeNi<sub>3</sub> complex with a macrocyclic tris(salen)-ligand2021

    • 著者名/発表者名
      Nagae Haruki、Sakamoto Kazutaka、Fujiwara Sakiko、Schindler Tobias、Kon Yoshihiro、Sato Kazuhiko、Okuda Jun、Mashima Kazushi
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 57 号: 85 ページ: 11169-11172

    • DOI

      10.1039/d1cc04540g

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Runge-Kutta analysis for optimizing the Zn-catalyzed transesterification conditions of MA and MMA with diols to maximize monoesterified products2021

    • 著者名/発表者名
      Kato Taito、Akebi Shin-ya、Nagae Haruki、Yonehara Koji、Oku Tomoharu、Mashima Kazushi
    • 雑誌名

      Catalysis Science &amp; Technology

      巻: 11 号: 21 ページ: 6975-6986

    • DOI

      10.1039/d1cy01180d

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Esterification of Tertiary Amides: Remarkable Additive Effects of Potassium Alkoxides for Generating Hetero Manganese?Potassium Dinuclear Active Species2020

    • 著者名/発表者名
      Hirai Takahiro、Kato Daiki、Mai Binh Khanh、Katayama Shoichiro、Akiyama Shoko、Nagae Haruki、Himo Fahmi、Mashima Kazushi
    • 雑誌名

      Chemistry ? A European Journal

      巻: 26 号: 47 ページ: 10735-10742

    • DOI

      10.1002/chem.202001447

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Asymmetric Hydrofunctionalization of 1,3-Dienes and C-nucleophiles Mediated by Ni/Cu Cooperative Catalyst2022

    • 著者名/発表者名
      Haruki Nagae
    • 学会等名
      International Congress on Pure & Applied Chemistry 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] カチオン性CaCo3異種四核錯体触媒によるCO2とプロピレンオキシドの交互共重合反応2022

    • 著者名/発表者名
      Nagae, H.; Matsushiro, S.; Okuda, J.; Mashima, K.
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 二酸化炭素とエポキシドの交互共重合反応における連鎖移動反応を利用した末端官能基化手法2022

    • 著者名/発表者名
      Nagae, H.; Matsushiro, S.; Sakamoto, K.; Iwasaki, T.; Nozaki, K.; Mashima, K.
    • 学会等名
      第71回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 大環状配位子に支持されたCeNi3四核金属錯体を光誘起触媒とするα-メチレンケトンの空気酸化反応2022

    • 著者名/発表者名
      Nagae, H.; Sakamoto, K.; Kon, Y.; Sato, K.; Okuda, J.; Mashima, K.
    • 学会等名
      第38回希土類討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] CaCo3錯体触媒によるエポキシドとCO2の交互共重合反応におけるアンモニウム塩の添加効果2022

    • 著者名/発表者名
      松代 咲希、長江 春樹、奥田 純、真島 和志
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] セリウムとニッケルを含有する異種四核金属錯体を光誘起触媒とした化学選択的酸素化反応2021

    • 著者名/発表者名
      坂本 和隆、長江 春樹、今 善祐、佐藤 一彦、奥田 純、真島 和志
    • 学会等名
      第67回有機金属化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Hetero-Tetranuclear Complex Catalyzed Alternating Copolymerization of CO 2 and Epoxide in the Presence of Active Methylene Compounds as the Chain Transfer Agent2021

    • 著者名/発表者名
      Haruki Nagae, Shin-ya Akebi, Takanori Iwasaki, Kyoko Nozaki, Kazushi Mashima
    • 学会等名
      第70回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Asymmetric Coupling of 1,3-Dienes and C-Nucleophiles by Ni/Cu Cooperative Catalysts and Its Mechanistic Study2021

    • 著者名/発表者名
      Haruki Nagae, Jingzhao Xia, Takahiro Hirai, Shoichiro Katayama, Wanbin Zhang, Kazushi Mashima
    • 学会等名
      第67回有機金属化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Asymmetric Coupling of 1,3-Dienes and C-Nucleophiles by Ni/Cu Cooperative Catalysts Bearing Planer Chiral Diphosphine Ligand2021

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Hirai, Jingzhao Xia, Shoichiro Katayama, Haruki Nagae, Wanbin Zhang, Kazushi Mashima
    • 学会等名
      The 101st CSJ Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Mechanism of Asymmetric Coupling of 1,3-Dienes and C-Nucleophiles by Ni/Cu Cooperative Catalysts by DFT Calculations2021

    • 著者名/発表者名
      Haruki Nagae, Jingzhao Xia, Shoichiro Katayama, Takahiro Hirai, Wanbin Zhang, and Kazushi Mashima
    • 学会等名
      The 101st CSJ Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 坂本 和隆・藤原 早季子・長江 春樹・今 喜裕・佐藤 一彦・奥田 純・真島 和志2020

    • 著者名/発表者名
      セリウムと第一遷移金属を含有する異種四核金属錯体を用いたベンジル位の空気酸化反応
    • 学会等名
      第36回希土類討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] セリウムと第一遷移金属を含有する異種四核金属錯体を光誘起触媒としたベンジル位の空気酸化反応2020

    • 著者名/発表者名
      坂本 和隆・藤原 早季子・長江 春樹・今 喜裕・佐藤 一彦・奥田 純・真島 和志
    • 学会等名
      錯体化学会第70回討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 希土類金属を含有する異種四核金属錯体を触媒とした二酸化炭素とエポキシドの交互共重合反応2020

    • 著者名/発表者名
      長江春樹、松代咲希、芥川心之介、奥田 純、真島和志
    • 学会等名
      第36回希土類討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi