• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ターンオン型のフッ素センサーに向けたビスマス含有π共役高分子の創出

研究課題

研究課題/領域番号 20K15331
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分35010:高分子化学関連
研究機関山形大学

研究代表者

松村 吉将  山形大学, 大学院理工学研究科, 助教 (30791818)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードビスマス / 化学センサー / フッ化物イオン検出 / Turn-on型センサー / フッ化物アニオンセンサー / turn-on型センサー / フッ化物センサー / π共役高分子 / turn-on型蛍光センサー
研究開始時の研究の概要

turn-on型の蛍光フッ素アニオンセンサーに向けて、ビスマス含有π共役高分子の合成を行う。turn-on型の蛍光センサーは目視でも分光学的にでも非常に高感度での検出が可能な高付加価値な材料である。本研究課題では、アミン、ホスフィンなどと同じ第15族元素であるにもかかわらずルイス酸性を示す有機ビスマスの反応性に着目し、ルイス塩基であるフッ素アニオンの認識にむけたπ共役高分子の創生に挑戦する。

研究成果の概要

ビスマス-ジチオカルボキシレート構造を有するポリマーの開発および、turn-on型フッ化物イオンセンサーへの応用を検討した。例えば、フルオレン誘導体から調整したジグルニャール試薬をモノマーとして用い、これに二硫化炭素とジクロロフェニルビスムチンを反応させる方法でポリマーを合成した。得られたポリマーは蛍光発光性を有していなかったが、フッ化物イオン源としてテトラブチルアンモニウムフルオリドを添加することで、蛍光性の化合物へと変化し、この時の傾向量子収率は0.20であった。すなわち、顕著なturn-on型フッ化物イオンセンサーとしての性質を示すことを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ビスマス-炭素結合が不安定であるためか、有機材料としての応用が限定されていたビスマスを用いた機能性材料を創出することができた。本分子設計手法により、安定に有機ビスマスを活用できることが明らかになった。また、フッ化物イオンの検出は、水の安全性確保にもつながる技術であるため、社会的意義が大きい。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Synthesis of Bismuth-containing Polymer Films with High refractive index and X-Ray Shielding Property by Radical Polymerization of Styrylbismuthine Derivatives2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Matsumura, H. Horikoshi, K. Furukawa, M. Miyamoto, Y. Nishimura, B. Ochiai
    • 雑誌名

      ACS Macro Letters

      巻: - 号: 6 ページ: 723-726

    • DOI

      10.1021/acsmacrolett.2c00149

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Poly(Carbon Sulfide)s by Electroreductive Polymerization of Carbon Disulfide2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Matsumura, B. Ochiai
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 50 号: 11 ページ: 1856-1858

    • DOI

      10.1246/cl.210436

    • NAID

      130008113721

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ビスマス-ジチオカルボキシレート錯体構造を持つポリマーの蛍光アニオンセンシングへの応用2021

    • 著者名/発表者名
      薄井直樹, 松村吉将, 落合文吾
    • 学会等名
      第 40 回無機高分子研究討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] スチレン系ビスマスモノマーの熱ラジカル重合によるX線遮蔽性フィルムの合成2021

    • 著者名/発表者名
      松村吉将, 古川喜久夫, 宮本美幸, 西村喜男, 落合文吾
    • 学会等名
      第70回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ビスマスカルボキシレート構造を有する透明ポリマーの合成と 光学およびX線遮蔽特性の評価2021

    • 著者名/発表者名
      菊田航平, 松村吉将, 古川喜久夫, 宮本美幸, 西村喜男, 落合文吾
    • 学会等名
      第 40 回無機高分子研究討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ビスマス-ジチオカルボキシレート錯体構造を含有するポリマーの合成と turn-on型フッ素センサーへの応用2020

    • 著者名/発表者名
      薄井 直樹, 松村 吉将, 落合 文吾
    • 学会等名
      第69回高分子年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ビスマス-ジチオカルボキシレート構造を含有するポ リマーの合成・光学特性およびturn-on型フッ素センサーへの応用2020

    • 著者名/発表者名
      薄井 直樹, 松村 吉将, 落合 文吾
    • 学会等名
      第69回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] フッ化物の簡易検出を可能にするビスマス含有ポリマーの開発2020

    • 著者名/発表者名
      松村 吉将
    • 学会等名
      山形大学 新技術説明会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi