• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

両連続相マイクロエマルションを利用したナノ多孔質金属膜の合成とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 20K15369
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分36010:無機物質および無機材料化学関連
研究機関愛媛大学

研究代表者

芝 駿介  愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 助教 (70823251)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード両連続相マイクロエマルション / メッキ / 動的ソフトテンプレート / ナノポーラス金属膜 / メタノール酸化 / 溶存酸素還元 / 電析 / ナノポーラス金属 / 電極触媒 / ソフトテンプレート / 電解メッキ / 微小ナノ多孔質金電極 / メタノール酸化反応 / 酸素還元反応 / アノーディックストリッピングボルタンメトリ
研究開始時の研究の概要

両連続相マイクロエマルション(BME)を利用したナノ多孔質金属薄膜のメッキ形成法を開発する。BMEは、界面活性剤に仕切られた水相と油相のナノ流路が、両連続状態で三次元網目状に絡まった溶液である。この水相にのみ金属イオンを分配、固体電極を浸して電析することで、油相部分が空隙となるナノ多孔質金属薄膜を形成する。電析やBME条件により薄膜構造を制御し、電極触媒としての応用開拓を目的とする。

研究成果の概要

両連続相マイクロエマルション(BME)は、水相と有機相のナノチャネルが二種界面活性剤により仕切られた状態で三次元網目状に絡み合ったナノ構造溶液である。本研究では、BMEを電解メッキ反応場としたナノポーラス金属膜の新規形成法を開発した。BME中でメッキすると、金属イオンが分配された水相ナノチャネルの中でのみメッキが進行する。さらに、あえて金属イオン濃度を低くし、不完全に溶液構造を転写した。それにより、極めて多彩な形態・サイズのナノポーラス金膜を、バルク金薄膜のみならず、微小金電極上にも形成できた。形成したナノポーラス金電極の一つは、メタノール酸化やひ素還元反応に対し優れた電極触媒活性を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

金、白金、銀等は、メタノール酸化反応だけでなく、酸素還元反応や二酸化炭素還元反応に対しても高い電極触媒活性を示すことがわかっており、その活性は構造のみならず合成プロセスに強く依存する。本研究では、金を中心として様々なサイズ・形状のナノポーラス金属膜を、同一手法にて作り分けることに成功した点で学術的意義が高い。さらに、燃料電池や化合物変換を目的としたエネルギー変換デバイスに応用可能であり、カーボンニュートラルの実現に寄与する点で社会的意義が高い。さらに、金は金チオール結合による表面修飾が用意であり、センサ基板したがって、

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Arsenic Detection with Porous Gold Microelectrode Prepared via Dynamic Soft Templating2021

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Shiba, Masanobu Matsuguchi
    • 雑誌名

      Sensors and Materials

      巻: 33 号: 1 ページ: 181

    • DOI

      10.18494/SAM.2021.3068

    • ISSN
      0914-4935, 2435-0869
    • 年月日
      2021-01-22
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Monolithic Au Nanoscale Films with Tunable Nanoporosity Prepared via Dynamic Soft Templating for Electrocatalytic Oxidation of Methanol2020

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Shiba, Shoei Hirabayashi, Osamu Niwa, Dai Kato, Masashi Kunitake, Masanobu Matsuguchi
    • 雑誌名

      ACS Applied Nano Materials

      巻: 3 号: 8 ページ: 7750-7760

    • DOI

      10.1021/acsanm.0c01316

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 両連続相マイクロエマルションにおけるイオン拡散挙動2022

    • 著者名/発表者名
      芝駿介, 國武雅司, 加藤大, 丹羽修, 松口正信
    • 学会等名
      電気化学会第89回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 両連続相マイクロエマルションを 電析反応場とした多孔質金属膜形成法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      芝駿介
    • 学会等名
      第9回IROASTシンポジウム -NANO-ORGANICS AND NANO-HYBRIDS-
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 動的ソフトテンプレート法によるポーラス金ナノシート膜の合成と電極触媒への応用2021

    • 著者名/発表者名
      芝駿介, 松口正信, 國武雅司, 丹羽修, 加藤大
    • 学会等名
      2021年電気化学秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 両連続相マイクロエマルションを用いた動的ソフトテンプレート法によるモノリシックナノ多孔質金の形成および電極触媒への応用2021

    • 著者名/発表者名
      平林捷永, 芝駿介, 松口正信, 國武雅司, 丹羽修, 加藤大
    • 学会等名
      2021年電気化学秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 両連続相マイクロエマルションを用いた多孔質銀ナノ材料の開発、およびその形態制御2021

    • 著者名/発表者名
      藤井雅生, 芝駿介, 松口正信, 國武雅司, 丹羽修, 加藤大
    • 学会等名
      2021年電気化学秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Dynamic soft templating of monolithic Au thin film electrodeposited from bicontinuous microemulsion2020

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Shiba, Shoei Hirabayashi, Osamu Niwa, Dai Kato, Masashi Kunitake, Masanobu Matsuguchi
    • 学会等名
      Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid State Science (PRiME)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 動的ソフトテンプレート法によるナノ多孔質金薄膜のメッキ形成および電気化学分析への応用2020

    • 著者名/発表者名
      芝駿介, 平林捷永, 丹羽修, 加藤大, 國武雅史, 松口正信
    • 学会等名
      日本分析化学会第69年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ナノ多孔質金属薄膜電極を利用した直接電子移動型薬剤代謝センサの開発2020

    • 著者名/発表者名
      芝 駿介
    • 学会等名
      第24回徳島地区分析技術セミナー
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      http://www.ach.ehime-u.ac.jp/phys/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/7000028726

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 愛媛大学応用物理化学研究室HP

    • URL

      http://www.ach.ehime-u.ac.jp/phys/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi