• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

磁場中における光触媒粉末のキャリアダイナミクスの解明と活用

研究課題

研究課題/領域番号 20K15386
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分36020:エネルギー関連化学
研究機関岡山大学 (2022)
豊田工業大学 (2020-2021)

研究代表者

加藤 康作  岡山大学, 自然科学研究科, 技術職員 (40751087)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード光触媒 / キャリアダイナミクス / 過渡吸収 / 過渡吸収分光 / 磁場 / 磁場効果
研究開始時の研究の概要

光触媒の活性を向上させるためには、光励起された電子と正孔の再結合を抑え寿命を延ばすことが重要である。近年、光触媒に磁場を印加すると光触媒活性が向上するという報告がなされ、磁場が電子と正孔のスピン状態を変化させ再結合を抑制するという機構が提案されている。本研究では磁場による光触媒活性向上のメカニズムの詳細を明らかにするため、過渡吸収分光法を用いて光触媒粉末中のキャリアダイナミクスを磁場下で実測する。また、助触媒の担持や不純物イオンのドープを行うことで、磁場による活性向上効果がさらに大きくなる条件を検討する。

研究成果の概要

過渡吸収分光を用いて光触媒の光励起キャリアダイナミクスの研究を行った.光触媒粉末表面に多く存在する欠陥が,光励起キャリアの再結合を促進する効果と抑制する効果を合わせもち,どちらが優勢になるかは欠陥の分布によることを示唆する結果を得た.一方,近年報告されている光触媒活性に対する磁場効果の原因を調べるため,試料を電磁石のギャップ間に設置したガスセル中に保持して過渡吸収を測定するための装置を開発した.光励起キャリア寿命の磁場印加の有無による変化を調べたが,今回の測定では有意な違いは見られず,分子が電荷を受け取った後で起こる反応過程の方が光触媒活性の磁場効果の主原因となっている可能性が考えられる.

研究成果の学術的意義や社会的意義

光触媒を用いると,水と太陽光を用いてクリーンなエネルギー源である水素を生成したり,大気や水質の汚染物質を分解したりすることが可能で,様々な環境問題の解決策として近年大きく注目されている.本研究で過渡吸収分光測定を通して得られた新たな知見は,将来のより高活性な光触媒の開発において基礎となる,光触媒中における光励起キャリアのダイナミクスについての理解を深める上で有用であると考えられる.

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Particle Size-Dependent Trap States of Photoexcited Carriers in Anatase TiO2 Nanoparticles2023

    • 著者名/発表者名
      Shimpei Naniwa, Kosaku Kato, Akira Yamamoto, Hisao Yoshida, Akira Yamakata
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 127 号: 8 ページ: 4295-4302

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.2c08125

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of Oxygen Vacancy in the Photocarrier Dynamics of WO3 Photocatalysts: The Case of Recombination Centers2022

    • 著者名/発表者名
      Kato Kosaku、Uemura Yohei、Asakura Kiyotaka、Yamakata Akira
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 126 号: 22 ページ: 9257-9263

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.2c01662

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Forward and backward electron transfer on Pt loaded TiO2 photocatalysts under visible-light illumination2021

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Inoue, Kyohei Shiraki, Kosaku Kato, Shu Ashimura, Masaaki Yoshida, Akira Yamakata
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 119 号: 13 ページ: 133905-133905

    • DOI

      10.1063/5.0065074

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Core-Shell Double Doping of Zn and Ca on β-Ga2O3 Photocatalysts for Remarkable Water Splitting2021

    • 著者名/発表者名
      Yamakata Akira、Vequizo Junie Jhon M.、Ogawa Takafumi、Kato Kosaku、Tsuboi Shoya、Furutani Naohiro、Ohtsuka Masahiro、Muto Shunsuke、Kuwabara Akihide、Sakata Yoshihisa
    • 雑誌名

      ACS Catalysis

      巻: 11 号: 4 ページ: 1911-1919

    • DOI

      10.1021/acscatal.0c05104

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Defect-Induced Acceleration and Deceleration of Photocarrier Recombination in SrTiO3 Powders2020

    • 著者名/発表者名
      Kosaku Kato and Akira Yamakata
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry C

      巻: 124 号: 20 ページ: 11057-11063

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.0c03369

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhancement of photoelectrochemical activity of TiO2 electrode by particulate/dense double-layer formation2020

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Naruki、Kato Kosaku、Yamakata Akira
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 152 号: 24 ページ: 241101-241101

    • DOI

      10.1063/5.0010121

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 光触媒の磁場中キャリアダイナミクスの過渡吸収分光計測2022

    • 著者名/発表者名
      加藤康作,山方啓
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 光触媒粉末のキャリアダイナミクスにおける欠陥の影響2021

    • 著者名/発表者名
      加藤康作,山方啓
    • 学会等名
      2021年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] WO3光触媒のキャリア再結合に対する酸素欠陥の影響2021

    • 著者名/発表者名
      加藤康作,上村洋平,朝倉清高,山方啓
    • 学会等名
      第128回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 光機能材料における励起ダイナミクスの時間分解分光2021

    • 著者名/発表者名
      加藤康作, 山方啓
    • 学会等名
      第15回物性科学領域横断研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Time-resolved spectroscopy of defect-induced effects on photocarrier dynamics in powder photocatalysts2021

    • 著者名/発表者名
      Kosaku Kato,Shoya Tsuboi,Akira Yamakata
    • 学会等名
      Pacifichem2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 広帯域過渡吸収分光法による光励起ダイナミクスの観測2021

    • 著者名/発表者名
      加藤康作
    • 学会等名
      第2回動的エキシトン若手セミナー
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 粉末欠陥における光励起キャリア緩和の初期過程2020

    • 著者名/発表者名
      加藤康作、山方啓
    • 学会等名
      公益社団法人日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 粉末欠陥による光励起キャリアの再結合促進効果と抑制効果2020

    • 著者名/発表者名
      加藤康作、姜君哲、酒多喜久、山方啓
    • 学会等名
      第126回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] SrTiO3粉末の光励起キャリアダイナミクス2020

    • 著者名/発表者名
      加藤康作、姜君哲、酒多喜久、山方啓
    • 学会等名
      第39回固体・表面光化学討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi