研究課題/領域番号 |
20K15418
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分37030:ケミカルバイオロジー関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人理化学研究所 |
研究代表者 |
江越 脩祐 国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 研究員 (60755932)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | ラマンイメージング / アルキン / 安定同位体元素 / 安定同位体 / Raman imaging / Alkyne / Deuterium / Stable isotope / small biomolecules / 重水素 / 安定同位体炭素 / ラマンタグ / 小分子 |
研究開始時の研究の概要 |
近年では,顕微鏡の著しい進歩により,化合物やタンパク質をそれぞれ単一で解析することだけではなく,細胞内のタンパク質同士の相互作用やタンパク質と化合物の相互作用をリアルタイムで解析することが可能になった.しかし現在でも小分子と小分子の相互作用,特に類似した小分子同士で制御される各々の小分子の細胞内動態を同時に観察することは非常に難しい.そこでこの問題を解決するため,非共役アルキンを基盤とした複数の細胞内小分子を同時に観察できるラマンタグの開発を行う.
|
研究成果の概要 |
本研究では生細胞内の複数の低分子化合物を観察するための手法として,安定同位体元素を用いたラマンタグの開発を行なった.安定同位体を用いることでほぼ同じ構造でありながら検出波数が135cm-1異なるアルキンの開発に成功して,ステアリン酸とオレイン酸という二つの構造が非常に類似した脂肪酸の細胞内動態を一度に区別して観察する手法を開発した.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究で開発されたイメージング法を用いることで,構造の類似する複数の低分子化合物間の相互作用を観察することが可能となった.また,本手法は低分子化合物に限らず様々な生体内分子にも適応可能であり,複雑な生体内分子間の相互作用の解析へ応用展開されることが期待される.
|