• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

化学プローブを利用したプロアントシアニジンの高感度分析法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K15483
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分38050:食品科学関連
研究機関岡山県立大学

研究代表者

岩岡 裕二  岡山県立大学, 保健福祉学部, 助教 (10835416)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード高感度検出 / プロアントシアニジン / 化学プローブ / プロアントシアニジン-血中タンパク質複合体 / アガロースゲル電気泳動 / ニトロブルーテトラゾリウム染色 / プロアントシアニジン-タンパク質複合体 / Nitroblue tetrazolium染色 / 電気泳動 / 化学プローブ化 / 質量分析 / 蛍光HPLC分析
研究開始時の研究の概要

ポリフェノールの一種であるプロアントシアニジン(PAC)は抗酸化作用や抗腫瘍作用など多様な生理作用を有することから,有用な機能性食品成分の一つとして近年注目されている。しかし,微量成分の高感度分析に有効なHPLC-MS分析などにおいてPACは低感度であるため,食品から経口的に摂取したPACの生体内における吸収・排泄量などの体内動態は不明な点が多い。そこで,本研究ではPACの体内動態の解明の一助とするべく,検出感度の低いPACに特異的に化学プローブ導入後,そのプローブ化PACの質量分析装置や蛍光検出器を導入したHPLCによる分析条件を検討し,PACの新たな高感度分析法の確立を目指す。

研究成果の概要

プロアントシアニジン(PAC)の血中における高感度分析を行うため, PAC-血中タンパク質複合体に着目して電気泳動法による分析を行ったところ,アガロースゲル電気泳動後にニトロブルーテトラゾリウム(NBT)染色する事で,ピーナッツ種皮由来のPAC6量体とラット血中タンパク質の複合体を検出した。また,本法によりPACの単量体である(+)-Catechinを経口投与したラットの血漿中に(+)-Catechin由来とされる成分のバンドを検出した。以上から,PAC-血中タンパク質に着目したPACの新たな高感度検出法の可能性を示す事が出来た。本分析法によりPACの体内動態が明らかとなる事が期待される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

PACはカカオやリンゴなどの食品に含まれ,抗酸化作用,抗炎症作用,抗腫瘍作用などの多様な生物活性を有する成分であると考えられている。カカオやリンゴには高分子のPACオリゴマーが含まれており,これらが生体内において活性へ関与する可能性が示されているが,一方でLC-MSなどを使用した高感度分析による検出感度が極めて低いため,その体内動態は未だ不明な点が多い。未解明なPACオリゴマーの体内動態を明らかにすることで,PACオリゴマーの作用メカニズムの解明への手がかりになると同時に,PACオリゴマーを多く含む食品素材の栄養的価値を示す事ができるため,その学術的意義,社会的意義は高いと考える。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Synthesis of Ascorbic Acid Derivatives with Different Types of C<sub>8</sub> Straight Acyl Chain and Their Neurite Outgrowth-Enhancing Activities2022

    • 著者名/発表者名
      Yuji Iwaoka, Misaki Fukushima, Hideyuki Ito, Takeru Koga, Naoaki Kawahara, Akihiro Tai
    • 雑誌名

      Journal of Nutritional Science and Vitaminology

      巻: 68 号: 3 ページ: 236-239

    • DOI

      10.3177/jnsv.68.236

    • ISSN
      0301-4800, 1881-7742
    • 年月日
      2022-06-30
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neurite outgrowth-promoting compounds from the petals of Paeonia lactiflora in PC12 cells2022

    • 著者名/発表者名
      Takeru Koga, Hideyuki Ito, Yuji Iwaoka, Toshiro Noshita, Akihiro Tai
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 27 号: 22 ページ: 7670-7670

    • DOI

      10.3390/molecules27227670

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Degranulation inhibitors from petals of Coreopsis grandiflora2022

    • 著者名/発表者名
      Takeru Koga, Nanako Shiki, Hideyuki Ito, Yuji Iwaoka, Akihiro Tai
    • 雑誌名

      Records of Natural Products

      巻: 16 号: 6 ページ: 645-650

    • DOI

      10.25135/rnp.319.2202.2351

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Highly efficient and low-cost process for synthesis of 2-O-α-d-glucopyranosyl-6-O-(2-propylpentanoyl)-l-ascorbic acid2021

    • 著者名/発表者名
      Iwaoka Yuji、Fukushima Misaki、Ito Hideyuki、Tai Akihiro
    • 雑誌名

      Process Biochemistry

      巻: 111 ページ: 71-77

    • DOI

      10.1016/j.procbio.2021.09.004

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Characterization and Identification of Bioactive Polyphenols in the Trapabispinosa Roxb. Pericarp Extract2021

    • 著者名/発表者名
      Iwaoka Yuji、Suzuki Shoichi、Kato Nana、Hayakawa Chisa、Kawabe Satoko、Ganeko Natsuki、Uemura Tomohiro、Ito Hideyuki
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 26 号: 19 ページ: 5802-5802

    • DOI

      10.3390/molecules26195802

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Antiallergic Activity of 6-Deoxy-2-O-methyl-6-(N-hexadecanoyl)amino-l-ascorbic Acid2021

    • 著者名/発表者名
      Miura Kaori、Matsuno Hiroaki、Iwaoka Yuji、Ito Hideyuki、Tai Akihiro
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 26 号: 15 ページ: 4684-4684

    • DOI

      10.3390/molecules26154684

    • NAID

      120007186805

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 2-O-Octadecylascorbic acid represses RhoGDIβ expression and ameliorates DNA damage-induced abnormal spindle orientations2021

    • 著者名/発表者名
      Natsumi Doi, Hiro Togari, Kenji Minagi, Yuji Iwaoka, Akihiro Tai, Koichi Nakaoji, Kazuhiko Hamada, Masaaki Tatsuka
    • 雑誌名

      Journal of Cellular Biochemistry

      巻: 122 号: 7 ページ: 739-751

    • DOI

      10.1002/jcb.29908

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 抗糖化活性に対するフラボノイドの構造活性相関2023

    • 著者名/発表者名
      岩岡裕二, 平口絢媛, 伊東秀之
    • 学会等名
      日本農芸化学会中四国支部第64回講演会(例会)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] トウビシに含まれる機能性ポリフェノール成分の探索2022

    • 著者名/発表者名
      早川智紗, 岩岡裕二, 上村知広, 伊東秀之
    • 学会等名
      おかやまバイオアクティブ研究会第61回シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] トウビシ果皮に含まれる新規エラジタンニンの構造2022

    • 著者名/発表者名
      早川智紗, 岩岡裕二, 上村知広, 伊東秀之
    • 学会等名
      日本生薬学会第68回年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] アルミニウム耐性樹木ユーカリに含まれるタンニンの化学構造解明2022

    • 著者名/発表者名
      植盛晴菜, 岩岡裕二, 田原恒, 伊東 秀之
    • 学会等名
      おかやまバイオアクティブ研究会第60回シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 食品由来の機能性成分を対象とした化学的研究2022

    • 著者名/発表者名
      岩岡 裕二
    • 学会等名
      日本農芸化学会中四国支部 支部創立20周年記念 第35回若手研究者シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 6-パルミトイルアスコルビン酸誘導体の抗アレルギー作用2021

    • 著者名/発表者名
      田井章博, 三浦香織, 松野弘明, 岩岡裕二, 伊東秀之
    • 学会等名
      第163回ビタミンC研究委員会(日本ビタミン学会)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] エラジタンニン代謝物urolithin Aの抱合体の構造2020

    • 著者名/発表者名
      細川夏菜乃, 新實祐理, 森 彩夏, 岩岡裕二, 伊東 秀之
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度中四国支部大会(第57回講演会)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] エラジタンニン代謝物Urolithin Aの体内動態2020

    • 著者名/発表者名
      細川夏菜乃, 新實祐理, 森 彩夏, 岩岡裕二, 伊東 秀之
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ユーグレナ・グラシリスEOD-1株の摂取が若年女性の整腸作用に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      平松智子,内藤淳子,西岡満智子,西田典永,高橋 円,田淵朱莉,三宅加奈子,岩岡裕二,伊東秀之
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] チェリー・オブ・ザ・リオ・グランデ葉抽出物による5-リポキシゲナーゼ阻害2020

    • 著者名/発表者名
      川上祐生,神崎真由香,桐岡佐妃,津嘉山 泉,岩岡裕二,伊東秀之,山本登志子,高橋吉孝
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] フィニティー樹脂によるシロイヌナズナアスコルビン酸結合タンパク質の探索2020

    • 著者名/発表者名
      西原好美、西野耕平、岩岡裕二、丸田隆典、小川貴央、重岡 成、田井章博、澤 嘉弘、石川孝博
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi