• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

極小の単細胞ピコ藻類における生活史ステージ転換現象の究明

研究課題

研究課題/領域番号 20K15585
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分40030:水圏生産科学関連
研究機関福井県立大学

研究代表者

山田 和正  福井県立大学, 海洋生物資源学部, 助教 (20778401)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード植物プランクトン / 生活史 / 世代交代 / パルマ藻 / ボリド藻 / セルソーティング / 増殖 / 生存戦略 / 栄養細胞 / 二形態性生活史 / セルソーター / 環境順応 / ピコ藻類
研究開始時の研究の概要

ピコ藻類(細胞直径が3 μmにも満たない極微小な単細胞藻類)の生活史として,休眠期の報告はあったが,栄養細胞期は単に細胞分裂による増殖を繰り返すと考えられてきた.しかし,ピコ藻類の一種でシリカの殻を持つパルマ藻の生活史中には,殻を持つ細胞以外にも,無殻で鞭毛を持つ細胞や,オルガネラ数が増大した細胞が確認され,それらの一部は増殖能を有することがわかってきた.これは,1種のピコ藻類が環境条件の変化に応じて生活史期を転換し,まるで別生物かのように形態を変化させ増殖し得ることを示唆している.本研究では,パルマ藻の生活史の実態,具体的には,各生活史期の適応環境と遺伝子発現パターンの違いの解明に取り組む.

研究成果の概要

パルマ藻の一部は,生活史中に二つのステージ,すなわち,シリカの殻を持ち無鞭毛の不動性ステージと,鞭毛を持ち無殻の遊泳性ステージを持つ.本研究では,両ステージの生理学的な違いとステージ転換の仕組みを理解するため,培養株の性状解析を進めた.
葉緑体の自家蛍光強度にステージ間差があることに基づいてセルソーターで両ステージを区別して分取する方法を確立した.株は,遊泳性ステージが出現しない株と,常に遊泳性ステージが存在する株の2つに分けられ,少なくとも本研究に用いた継代培養条件下では,ステージの転換は誘導されないことが示唆された.また,増殖速度の解析から光強度への適応性にステージ間の違いが見出された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

植物プランクトンの多くは栄養世代が1つで,世代交代をするグループは例外と考えられてきた.しかし近年,多様な系統において世代交代の現象が見出されており,それらの生物が世代交代をする意義や仕組みの解明が求められている.本研究で対象としたパルマ藻は,寒冷海域の基礎生産者としての重要性が示されつつある生物である.本生物には不動性と遊泳性の2つのステージの存在が知られていたものの,両ステージの培養株中の動態や生理学的な違いは不明であった.本研究では培養株中の両ステージの出現動態を長期モニタリングすることに成功し,ステージ間の光環境への適応に違いを見出した.

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] New clade of silicified bolidophytes that belong to Triparma (Bolidophyceae, Stramenopiles).2020

    • 著者名/発表者名
      Yamada, K., Sato, S., Yamazaki, M., Yoshikawa, S., Kuwata, A., & Ichinomiya, M.
    • 雑誌名

      Phycological Research

      巻: 68 号: 2 ページ: 178-182

    • DOI

      10.1111/pre.12413

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 珪藻の進化・繁栄の謎を握る未知の藻類:パルマ藻の生物学2023

    • 著者名/発表者名
      [桑田晃,伴広輝,中村洋路,山田和正,佐藤晋也,吉川伸哉,緒方博之,一宮睦雄]
    • 学会等名
      日本海洋学会2023年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] パルマ藻と未記載藻スケールパルマ藻の微細構造学的比較2020

    • 著者名/発表者名
      山田和正、佐藤晋也、吉川伸哉、桑田晃、一宮睦雄
    • 学会等名
      2020年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規に分離されたパルマ藻Tetraparma属の分子系統解析2020

    • 著者名/発表者名
      新川裕大、山田和正、吉川伸哉、桑田晃、一宮睦雄、佐藤晋也
    • 学会等名
      日本植物学会第84回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi