研究課題/領域番号 |
20K15586
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分40030:水圏生産科学関連
|
研究機関 | 滋賀県立大学 |
研究代表者 |
リュウ キン 滋賀県立大学, 環境科学部, 研究員 (10843360)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 酸性化 / 温暖化 / 二次生産 / 動物プランクトン / 生活史特性 / pH / 湖沼生態系 / 琵琶湖 / カイアシ類 / 遊泳速度 / 生存率 / 成長時間 / 湖沼 / 致死pH / 呼吸速度 / 代謝速度 / 枝角類 / 水圏酸性化 / 地球温暖化 / 淡水生態系 |
研究開始時の研究の概要 |
人為的活動増加による地球温暖化及び酸性雨による湖沼酸性化が湖沼生態系に深刻な影響を及ぼす可能性がある。地球温暖化が湖沼酸性化に与える環境影響リスクを理解するためには、それらの複合影響が水生生物の生理的応答に与える影響を評価することが重要である。動物プランクトンは環境要因に敏感であるため、環境変動の指標として用いることができる。本研究では、pHの異なる湖沼から主要な動物プランクトンを採集し、様々な温度とpH条件でそれらの成長と代謝速度を測定し、温度上昇によって低pH耐性がどのように変動するのか明らかにする。これによって将来的な酸性雨と温暖化の複合影響が動物プランクトン生産に与える影響を評価する。
|
研究成果の概要 |
異なる水温条件における湖沼の動物プランクトンの致死酸性条件と生理応答を調べ、pH低下が湖沼の動物プランクトンの成長や個体群増殖に与える影響を評価した。酸性条件における動物プランクトンの生理応答は種類によって異なったが、湖沼酸性化がカイアシ類の個体群増殖に強い負の影響を与えた。一方、酸性条件における動物プランクトンの高致死率は、低温条件より、高温条件の方が緩和され、動物プランクトンの致死酸性pHは水温に依存することが分かる。湖沼の酸性化が動物プランクトンの個体群組成に影響を与え、それに伴う低次栄養段階生物の群集組成変化を介して、高次栄養段階生物への影響を及ぼす可能性がある。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
水圏生態系においては、人為的影響による海洋酸性化と温暖化がもたらす影響評価に関する研究も既に数多く行われている。しかし多くの場合、これらは個別に評価されており、それらの相互作用を調べた研究は国内外を問わず極めて少ない。本研究は水温上昇が低pH耐性に与える影響を評価する点において、これらのギャップを埋める重要な役割を担っている。本研究は水温上昇が動物プランクトンのpH耐性に与える影響を明らかにした初めての研究であり、環境変動に対する動物プランクトンの生理的応答に関する新知見を得たものである。本研究成果によって、人為的な水域の酸性化と温暖化が水域生態系に与える影響を評価することができるようになる。
|