研究課題/領域番号 |
20K15632
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 |
研究代表者 |
三好 悠太 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高崎量子応用研究所 量子バイオ基盤研究部, 主任研究員 (60855724)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 転流 / 光合成産物 / 計測 / イチゴ / RIイメージング / サップフロー / ポジトロンイメージング / 11C / 篩管転流 / リアルタイム計測 / 師部輸送 / 木部輸送 |
研究開始時の研究の概要 |
収穫器官への同化産物の転流は、収量や品質を左右する重要な生理的機能である。高収益生産のためには、環境作用を受け時々刻々と変動する転流動態を把握し、これを基盤とした栽培管理を行うことが求められる。そこで本研究では、生育期間中の同化産物の転流動態をリアルタイムに計測可能な新技術の開発を目的とする。具体的には、実験室内で転流速度を直接評価できるポジトロンイメージング技術と、茎径と導管流の変動から茎部の転流速度を推定するFlow and storage modelとを融合する。栽培現場での転流動態のリアルタイムな評価が可能となり、転流に基づく栽培管理法の確立とそれに伴う高収益安定生産の実現に資する。
|
研究実績の概要 |
本研究では、生育期間中の同化産物の転流動態をリアルタイムに計測可能な新技術の開発を目的とする。 2023年度は、「リアルタイム転流計測技術」のプロトタイプを植物育成庫内にて栽培しているイチゴの果柄に設置し、栽培期間を通して計測を続けその有効性を検討した。着果果実が白熟期(肥大成長期)や赤熟期であり転流が活発な時期では、転流の変動に伴いプロトタイプの計測値も変動しており、本計測技術の有効性を確認できた。一方で、着果直後の緑熟期など転流が比較的不活発な時期ではプロトタイプの計測値に対して転流変動の影響は表れなかった。果柄内の師管流束が小さい時期でもそれらの変動を計測するために、より微細な茎表面温度の変化を計測可能なサップフローセンサの改良が必要である。
|