• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鳥類の精子貯蔵管をモデルとした精子選択メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K15648
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分42010:動物生産科学関連
研究機関広島大学

研究代表者

松崎 芽衣  広島大学, 統合生命科学研究科(生), 助教 (70848085)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード精子貯蔵 / 精子競争 / 鳥類 / 父性の偏り / マイクロサテライトマーカー / 父性鑑別 / 遺伝子改変 / QTL-Seq / 精子 / 精子貯蔵管 / ウズラ / 交尾後性選択 / LMSP
研究開始時の研究の概要

鳥類を含む多くの種において、最後に交尾した雄の精子が受精に有利となる現象が報告されている。鳥類では雌の精子貯蔵管で精子が貯蔵されることが知られており、精子貯蔵管において精子の選択が起きていると推測されるが、最後に交尾した雄の精子が有利になるメカニズムは全く明らかになっていない。本研究では「雌は精子をどのようなしくみで選んでいるか」を明らかにし、「雌が精子を選択・排除するシステム」のメカニズムを解明することを目的とする。具体的には、鳥類の貯精時における交尾順と受精率の関係およびこれに関与する要因を調査し、最後に交尾した雄の精子が受精に有利となるメカニズムを解明することを目指す。

研究成果の概要

本研究では、最後に交尾した雄の精子が受精に有利となるlast male sperm precedence (LMSP)の分子メカニズムを、ウズラを用いた研究により明らかにすることを目的とした。本研究により構築したマルチプレックスPCRを用いたウズラの個体識別・父性鑑別システムに加え、精子貯蔵管における貯蔵精子の消費速度および精子貯蔵管内の貯蔵精子量を推定する試験系の組み合わせにより、LMSPが交尾後から受精に至るまでのどの段階で、どの様に生じるかを明らかにするための実験基盤を整備した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、精子中片部の長さが産仔の父性に影響を与える可能性という想定外の成果を得られた。また、雌が複数の雄と交尾した際に最後の雄の精子が受精に有利となるLMSP減少の詳細なメカニズムの解明には至らなかったものの、系統間の差異や精漿の有無といった精子の状態がLMSPに影響を与える可能性が実験的に示された。これらの成果は、今後のLMSPメカニズムの解明のための重要な手かがりとなりうる。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Sperm replacement in sperm-storage tubules causes last-male sperm precedence in chickens2024

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki M, Mizushima S, Tsudzuki M, Maeda T, Sasanami T
    • 雑誌名

      British Poultry Science

      巻: 65 号: 1 ページ: 97-104

    • DOI

      10.1080/00071668.2023.2287732

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Longer and faster sperm exhibit better fertilization success in Japanese quail.2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki M, Hirohashi N, Tsudzuki M, Haqani MI, Maeda T, Mizushima S, Sasanami T.
    • 雑誌名

      Poultry Science

      巻: 100 号: 4 ページ: 100980-100980

    • DOI

      10.1016/j.psj.2021.01.003

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Last-male sperm precedence during sperm-storage in chicken2023

    • 著者名/発表者名
      Mei Matsuzaki, Tomohiro Sasanami
    • 学会等名
      Poultry Science Association 2023 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ウズラ精子中片部長を制御する遺伝子群の探索2023

    • 著者名/発表者名
      小林聡史, Mohammad I. Haqani, 都築政起, 道羅英夫, 堀内浩幸, 笹浪知宏, 松崎芽衣
    • 学会等名
      日本家禽学会2023年度春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ウズラの精子中片部長に関与する量的形質遺伝子座の探索2022

    • 著者名/発表者名
      小林聡史, Mohammad I. Haqani, 都築政起, 道羅英夫, 堀内浩幸, 笹浪知宏, 松崎芽衣
    • 学会等名
      日本動物学会2022年度早稲田大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 鳥類の貯精と交尾後性選択2022

    • 著者名/発表者名
      松崎芽衣, 笹浪知宏
    • 学会等名
      日本動物学会2022年度早稲田大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 家禽の精子貯蔵管における交尾後性選択に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      松崎 芽衣
    • 学会等名
      第24回日本畜産学会若手企画シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi