• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生ワクチン開発を目指した牛コロナウイルス感染マウスモデルの樹立

研究課題

研究課題/領域番号 20K15661
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分42020:獣医学関連
研究機関岐阜大学

研究代表者

中川 敬介  岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (90853250)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード牛コロナウイルス / マウスモデル / 生ワクチン開発 / 下痢症
研究開始時の研究の概要

現行の不活化ワクチン接種より優れた牛コロナウイルスの予防法として、有効性の高い弱毒生ワクチン接種が考えられる。しかしながら、牛を用いた感染実験の汎用性の低さ、ならびに経済的・技術的障礙から、その開発は進んでいない。本研究では、コロナウイルスの中でも宿主域が比較的広い牛コロナウイルスに着目し、汎用性の高いコンベンショナルマウスを用いて牛コロナウイルス病態再現マウスモデルの確立を試みる。また、確立されたマウスモデルを利用して、培養細胞にて長期継代した牛コロナウイルス生ワクチン候補株の有用性を評価する。

研究成果の概要

部分的ではあるもののBCoV経口投与乳飲みマウス(ICR系統)が下痢を起こすことが確認された。一方で、BCoV投与乳飲みマウスの下痢便より感染性ウイルスとウイルス遺伝子は検出されず、また血清中和抗体の上昇も認められなかった。また、3週齢のマウスにBCoVを経鼻接種することで、呼吸器症状を示すか否かを検討したものの、症状を示す個体は確認されなかった。これらの結果は、ICR系統のマウスはBCoVの病態を再現しないことを示している。一方、HRT-18細胞にて20代継代したBCoV株を得ることができた。現在、本継代株の培養細胞での増殖生とゲノム配列を決定中である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

牛コロナウイルス(BCoV)は牛に呼吸器症と下痢症を引き起こす。牛以外に本感染症の病態を再現する動物モデルが存在しないため、病態解析や弱毒生ワクチン株の樹立が進んでいない。また、マウスのゲノム編集技術を用いて病態再現マウスを樹立するのではなく、日本で販売されているコンベンショナルマウスを用いてBCoV病態再現マウスを確立できたのなら、汎用性と経済性の面で大きな利点が期待される。残念ながら本研究では、BCoV病態再現マウスの樹立は叶わなかったものの、培養細胞にて長期継代したBCoVを得ることができた。今後、継代株の増殖性を解析することで、将来的なBCoVワクチン開発に貢献できる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] A comprehensive list of the Bunyavirales replication promoters reveals a unique promoter structure in Nairoviridae differing from other virus families2022

    • 著者名/発表者名
      Yutaro Neriya, Shohei Kojima, Arata Sakiyama, Mai Kishimoto, Takao Iketani, Tadashi Watanabe, Yuichi Abe, Hiroshi Shimoda, Keisuke Nakagawa, Takaaki Koma, Yusuke Matsumoto
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 13560-13560

    • DOI

      10.1038/s41598-022-17758-z

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Molecular survey of infectious bronchitis virus on poultry farms in Gifu Prefecture, Japan from 2021 to 2022 by RT-PCR with an enhanced level of detection sensitivity for the S1 gene2022

    • 著者名/発表者名
      SAITO Harunobu、NAKAGAWA Keisuke、KITAMURA Yuko、KUWATA Keisuke、TANAKA Eiji
    • 雑誌名

      The Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 84 号: 9 ページ: 1157-1163

    • DOI

      10.1292/jvms.22-0206

    • ISSN
      0916-7250, 1347-7439
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Complete Genome Sequence of Bovine Coronavirus in Blood Diarrhea from Adult Cattle That Died from Winter Dysentery in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Keisuke、Kumano Hitomi、Kitamura Yuko、Kuwata Keisuke、Tanaka Eiji、Fukushi Hideto
    • 雑誌名

      Microbiology Resource Announcements

      巻: 10 号: 42

    • DOI

      10.1128/mra.00807-21

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 冬季に死亡した牛の気道および腸管から検出された牛コロナウイルスのS遺伝子解析2020

    • 著者名/発表者名
      中川敬介
    • 学会等名
      第163回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi