• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

転写因子GTL1の機能調節機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K15827
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分44030:植物分子および生理科学関連
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

柴田 美智太郎  国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 研究員 (20734817)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード根毛 / シロイヌナズナ / 転写制御 / 栄養応答 / 転写因子 / 翻訳後修飾
研究開始時の研究の概要

植物は生存戦略として、外部環境に応答した成長制御を行う。特に根の組織である「根毛」はその応答が顕著であり、土壌中の無機栄養素に応じてその長さが変わるという現象がよく知られている。一方、その現象の背景にある詳細な分子機構は明らかではない。これまでの研究から、転写因子GT2-LIKE1 (GTL1)が、根毛の成長を負に制御することが明らかとなった。そこで本研究計画では、植物が変動する環境に対し柔軟に適応するメカニズムへの理解を目指し、転写因子GTL1の活性を制御する分子機構の解明を行う。

研究成果の概要

根毛は根の表面積を増やすことで、土壌からの効率的な栄養吸収に寄与する。本研究ではシロイヌナズナを用い、栄養が豊富に存在する環境下で植物が根毛の成長を強く抑制することを発見した。さらにその強い成長抑制の分子機構として、転写因子GTL1およびDF1が根毛の成長促進因子RSL4を転写抑制することを明らかにした。本研究の結果は、植物が根毛の成長抑制を通じて必要以上の栄養を吸収しない仕組みを有することを示唆する。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで植物の栄養応答は「特定」の栄養素が「不足」した条件で研究が進められてきた。一方、本研究は「複数」の栄養素が「過剰」に存在する条件での応答に着目し、転写因子GTL1が栄養過剰条件において根毛の成長を適切に抑制するために必要な因子であることを明らかとした。昨今、過剰量の肥料が施されたことに由来する湖川の富栄養化や大気汚染などは大きな問題となっており、栄養過剰条件における植物の応答とその分子機構に切り込んだ本研究の成果は社会的にも学術的にも意義深いものである。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Arabidopsis TBP-ASSOCIATED FACTOR 12 ortholog NOBIRO6 controls root elongation with unfolded protein response cofactor activity2022

    • 著者名/発表者名
      Kim June-Sik、Sakamoto Yuki、Takahashi Fuminori、Shibata Michitaro、Urano Kaoru、Matsunaga Sachihiro、Yamaguchi-Shinozaki Kazuko、Shinozaki Kazuo
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 119 号: 6

    • DOI

      10.1073/pnas.2120219119

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Trihelix transcription factors GTL1 and DF1 prevent aberrant root hair formation in an excess nutrient condition2022

    • 著者名/発表者名
      Michitaro Shibata, David S. Favero, Ryu Takebayashi, Arika Takebayashi, Ayako Kawamura, Bart Rymen, Yoichiroh Hosokawa, Keiko Sugimoto
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] An environmental response on root hairs under phosphate starvation in Arabidopsis2022

    • 著者名/発表者名
      Michitaro Shibata, Ayako Kawamura, Keiko Sugimoto
    • 学会等名
      第63回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Excess nutrition suppresses Arabidopsis root hair growth2021

    • 著者名/発表者名
      Michitaro Shibata, Ayako Kawamura, Keiko Sugimoto
    • 学会等名
      第62回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Excess nutrition suppresses Arabidopsis root hair growth2021

    • 著者名/発表者名
      Michitaro Shibata, Ayako Kawamura, KeikoSugimoto
    • 学会等名
      第62回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 栄養過剰条件下における シロイヌナズナ根毛の成長抑制機構2020

    • 著者名/発表者名
      柴田美智太郎、河村彩子、杉本慶子
    • 学会等名
      日本植物学会 第84回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] Researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/shibatamichi

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 理化学研究所 細胞機能研究チームのホームページ

    • URL

      http://cellfunction.riken.jp/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi