研究課題
若手研究
ジストニアは、主導筋と拮抗筋の同時収縮による捻転性の運動異常を呈する不随意運動疾患である。現在までにジストニア発症に関わる神経回路メカニズムは十分に解明されていない。これまでにジストニアと感覚神経細胞死を呈するdystonia musculorum(dt)マウスをモデル動物として、その原因遺伝子であり、ヒトの遺伝性感覚性自律神経性ニューロパチーの原因遺伝子でもあるDystoninの発現を神経回路選択的に制御するシステムを確立している。本研究では、このシステムを用いてdtマウスにおけるジストニア発症に寄与する神経回路異常の解明、及び、その治療法の確立を目的とする。
ジストニアを含む不随意運動疾患は、神経回路の異常によって生じるが、運動異常の原因となる神経回路機構には不明な点が多い。本研究では、ジストニア様の運動異常を示すDystonin(Dst)変異マウスを動物モデルとして、不随意運動の原因となる神経回路を探索した。これまでに、条件付きDst遺伝子トラップマウスに対して、幾つかのCreマウスとの交配、及び、ウイルスベクターによるCre発現によって、神経回路選択的にDst発現をON/OFFできるシステムを確立してきた。現在、Dst変異マウスの不随意運動を含む疾患表現型に関わる神経回路病態を明らかにするために、感覚神経や自律神経を含む末梢神経系における異常について分子レベルと神経回路レベルでの解析を進めている。さらに筋組織に発現するDst-bアイソフォームの遺伝子変異マウスにおける筋病態を解析した。Dst-b変異マウスは、神経変性や不随意運動を発症しないが、タンパク質凝集体の形成を伴う遅発性のミオパチーと心筋症を発症することを明らかにした。
2: おおむね順調に進展している
本計画によって、末梢神経系と筋組織に発現するDstアイソフォームの役割を区別して解析することが出来た。これにより不随意運動を含むDst変異マウスの疾患表現型に関する細胞・神経回路メカニズムを具体的に示しつつある。
これまでに特定の神経回路の障害がDst変異マウスにおける運動異常に繋がることを示した。今後、CreマウスとCre発現ウイルスベクターを用いて神経回路選択的にDst発現を制御したマウスに対して形態学、生理学、生化学などの多面的な解析を実施して、Dst変異マウスの疾患表現型に関わる病態機序を明らかにしていく。
すべて 2023 2022 2021 2020 その他
すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件)
Science Advances
巻: 8 号: 44 ページ: 1081-1081
10.1126/sciadv.abq1081
eLife
巻: 11 ページ: 78419-78419
10.7554/elife.78419
J Neurochemistry
巻: 161(2) 号: 2 ページ: 129-145
10.1111/jnc.15600
Journal of Toxicologic Pathology
巻: 35 号: 2 ページ: 149-157
10.1293/tox.2021-0069
130008125821
bioRiv
巻: -
10.1101/2022.03.17.484743
J Neurosci Methods
巻: 345 ページ: 108887-108887
10.1016/j.jneumeth.2020.108887
https://www.niigata-u.ac.jp/news/2022/210280/