• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Somatosensory integration in the Secondary Somatosensory Cortex and its role in the formation of self-body consciousness

研究課題

研究課題/領域番号 20K15944
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分46030:神経機能学関連
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

BretasVieira Rafael  国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, 研究員 (70831907)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードsecondary somatosensory / s2 / sii / consciousness / macaque / monkey / mirror / self recognition / self body awareness / mirror self recognition / self-awareness / somatosensory system / integration / self-consciousness / Electrophysiology / somatosensory area / self-body / touch
研究開始時の研究の概要

The Secondary Somatosensory Cortex (SII) is a brain area responsible for integrating touch information from different parts of the body. Recent studies show that the SII also responds to visual stimuli, having also a role in attention and empathy. In this experiment we will record neurons on the SII of monkeys watching themselves on a monitor being stimulated by light and vibration in different parts of the body. By measuring the influence and effects of each sense on SII, we hope to answer if somatosensory integration in the SII may be involved in the formation of consciousness.

研究成果の概要

この実験では、ニホンザルの脳の二次体性感覚野と呼ばれる領域のニューロンを記録しました。この領域のニューロンは視覚と触覚に反応するため、鏡の前でサルに刺激を与えました。手や物体を近づけると、サルがそれらに触ることがなくてもニューロンが反応することを確認しました。これらの反応はサルが鏡を通してしか見えない場合にも生じていました。この結果は、視覚も触覚関連の領域で重要な機能であることを示すこれまでの研究と一致しています。サルが自分の体への刺激を鏡を通して見た場合の反応も、サルが鏡に映った自分のイメージを理解するという、生まれつきではなく学習された能力の直接的な神経の証拠を示しています。

研究成果の学術的意義や社会的意義

This study show neurophysiological evidence of mirror self-recognition that complements previous behavioral studies. These results are important for understanding body-perception psychological disorders and how the concept of a self-body is formed in the brai, a pre-requisite for consciousness.

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Neural Evidence of Mirror Self-Recognition in the Secondary Somatosensory Cortex of Macaque: Observations from a Single-Cell Recording Experiment and Implications for Consciousness2021

    • 著者名/発表者名
      Bretas Rafael、Taoka Miki、Hihara Sayaka、Cleeremans Axel、Iriki Atsushi
    • 雑誌名

      Brain Sciences

      巻: 11 号: 2 ページ: 157-157

    • DOI

      10.3390/brainsci11020157

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] THE SAPIENT PARADOX AND THE GREAT JOURNEY: INSIGHTS FROM COGNITIVE PSYCHOLOGY, NEUROBIOLOGY, AND PHENOMENOLOGY2021

    • 著者名/発表者名
      IRIKI Atsushi、SUZUKI Hiroaki、TANAKA Shogo、BRETAS VIEIRA Rafael、YAMAZAKI Yumiko
    • 雑誌名

      PSYCHOLOGIA

      巻: 63 号: 2 ページ: 151-173

    • DOI

      10.2117/psysoc.2021-B017

    • NAID

      130008159547

    • ISSN
      0033-2852, 1347-5916
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Neural evidence of mirror self-recognition in the Macaque SII and implications for consciousness2021

    • 著者名/発表者名
      Bretas, R., Taoka, M., Hihara, S., Iriki, A.
    • 学会等名
      JNSS 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Self-awareness from multisensory integration: neuronal evidence of mirror self-recognition in the Macaque SII2021

    • 著者名/発表者名
      Bretas, R., Taoka, M., Hihara, S., Cleeremans, A., Iriki, A.
    • 学会等名
      2021 SfN Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi