• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小胞体ストレスセンサーIRE1の活性型ジスルフィドオリゴマー形成機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K15969
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分47020:薬系分析および物理化学関連
研究機関徳島大学

研究代表者

松崎 元紀  徳島大学, 先端酵素学研究所, 助教 (90817040)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードジスルフィド結合 / 小胞体 / IRE1 / PDIファミリー / 小胞体ストレス応答 / ミスフォールドタンパク質 / インスリン / タンパク質品質管理
研究開始時の研究の概要

真核細胞小胞体では、様々な膜タンパク質や分泌タンパク質の立体構造形成が失敗した際に、これらのミスフォールドタンパク質を感知し、その除去や再度の立体構造形成を促す小胞体ストレス応答機構(UPR)が存在する。小胞体ストレスセンサーIRE1はUPRの主要な制御因子で、ミスフォールドタンパク質、ジスルフィド結合などに依存して活性化することが報告されてきた。しかし、IRE1の活性型であるオリゴマーの構造やそのオリゴマー形成のしくみは未知である。そこで、IRE1活性型ジスルフィドオリゴマーの動態および構造解析を中心とし、分子シャペロンを制御因子とするIRE1活性化の分子機構解明を目指す。

研究成果の概要

小胞体ストレス応答は、有害なミスフォールドタンパク質の蓄積を感知して、その除去を促す細胞の防御システムである。哺乳動物の主要なストレスセンサーであるIRE1は精力的に研究されてきたが、活性化の際の分子機構に未解明な点が多かった。本研究では、IRE1が形成する活性型オリゴマーの構造動態解明に取り組み、IRE1、分子間ジスルフィド結合、ミスフォールドタンパク質などの因子の量が構造動態に与える影響を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

小胞体ストレス応答制御の破綻や過剰な活性化が、神経変性疾患、Ⅱ型糖尿病、癌などの様々な疾患と結びついているため、制御の分子機構解明は急務だが、IRE1によるUPR経路の初期に起きるイベントの分子機構が未解明なことが創薬等の障害になっていた。本研究の成果からこれまで不明だったIRE1活性化機構の一端が解明され、その制御に分子間ジスルフィド結合が重要なことが示された。今後IRE1の分子間ジスルフィド結合をターゲットとし、UPR制御に働く、新たな創薬基盤の確立が期待される。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 4件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Korea Basic Science Institute(韓国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Korea Basic Science Institute(韓国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Functional Interplay between P5 and PDI/ERp72 to Drive Protein Folding.2021

    • 著者名/発表者名
      Matsusaki M, Okada R, Tanikawa Y, Kanemura S, Ito D, Lin Y, Watabe M, Yamaguchi H, Saio T, Lee YH, Inaba K, and *Okumura M.
    • 雑誌名

      Biology

      巻: 10 号: 11 ページ: 1112-1112

    • DOI

      10.3390/biology10111112

    • NAID

      120007168792

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Zinc-Dependent Oligomerization of Thermus thermophilus Trigger Factor Chaperone2021

    • 著者名/発表者名
      Zhu Haojie、Matsusaki Motonori、Sugawara Taiga、Ishimori Koichiro、Saio Tomohide
    • 雑誌名

      Biology

      巻: 10 号: 11 ページ: 1106-1106

    • DOI

      10.3390/biology10111106

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ca2+ Regulates ERp57-Calnexin Complex Formation.2021

    • 著者名/発表者名
      Tanikawa Y,# Kanemura S,# Ito D, Lin Y, Matsusaki M, Kuroki K, Yamaguchi H, Maenaka K, Lee YH, Inaba K, and *Okumura M.
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 26 号: 10 ページ: 2853-2853

    • DOI

      10.3390/molecules26102853

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Conjugate of Thiol and Guanidyl Units with Oligoethylene Glycol Linkage for Manipulation of Oxidative Protein Folding2021

    • 著者名/発表者名
      Okada Shunsuke、Matsusaki Motonori、Okumura Masaki、Muraoka Takahiro
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 26 号: 4 ページ: 879-879

    • DOI

      10.3390/molecules26040879

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A unique leucine-valine adhesive motif supports structure and function of protein disulfide isomerase P5 via dimerization2021

    • 著者名/発表者名
      Okumura M, Kanemura S., Matsusaki M., Kinoshita M., Saio T., Ito D., Hirayama C., Kumeta H., Watabe M., Amagai Y., Lee Y. H., Akiyama S. and Inaba K.
    • 雑誌名

      Structure

      巻: 29 号: 12 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1016/j.str.2021.03.016

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] PDI Family Members as Guides for Client Folding and Assembly2020

    • 著者名/発表者名
      Kanemura S., Matsusaki M., Inaba K. and Okumura M.
    • 雑誌名

      Int. J. Mol. Sci.

      巻: 21 号: 24 ページ: 9351-9351

    • DOI

      10.3390/ijms21249351

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小胞体におけるMHCの品質管理2020

    • 著者名/発表者名
      金村 進吾 , 松崎 元紀 , 前仲 勝実 , 稲葉 謙次 , 奥村 正樹
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科

      巻: 74 ページ: 419-426

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 小胞体ストレスセンサーの会合状態分布を介した応答制御機構の研究2022

    • 著者名/発表者名
      松﨑元紀, 横山武司, 次田篤史, 金村進吾, 田尻道子, 明石知子, 齋尾智英, 稲葉謙次, 奥村正樹
    • 学会等名
      日本農芸化学会2022年度大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 小胞体ストレスセンサーによる多元的ストレス感知の分子機構2021

    • 著者名/発表者名
      松﨑元紀
    • 学会等名
      第44回 先端酵素学研究所セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 分子間ジスルフィド結合による小胞体ストレスセンサーIRE1の会合状態制御2021

    • 著者名/発表者名
      松崎元紀, 横山武司, 次田篤史, 金村進吾, 田尻道子, 明石知子, 稲葉謙次, 奥村正樹
    • 学会等名
      第6回東北大学若手研究者アンサンブルワークショップ
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ミスフォールドタンパク質およびジスルフィド結合依存的なIRE1の会合状態制御2021

    • 著者名/発表者名
      松崎元紀, 金村進吾, 田尻道子, 明石知子, 稲葉謙次, 奥村正樹
    • 学会等名
      日本農芸化学会2021年度大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Novel Insight into PDI Family-regulated IRE1 Activation/Inactivation2020

    • 著者名/発表者名
      Motonori Matsusaki, Shingo Kanemura, Kenji Inaba, Masaki Okumura
    • 学会等名
      第20回日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi