• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗EGFR抗体薬の血中動態・糖鎖修飾の定量的評価に基づくがん治療効果の個人差解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K16040
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分47060:医療薬学関連
研究機関信州大学 (2022-2023)
浜松医科大学 (2020-2021)

研究代表者

柴田 海斗  信州大学, 医学部附属病院, 薬剤主任 (00857055)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードがん化学療法 / 抗EGFR抗体薬 / 薬物動態 / 臨床効果 / がん悪液質 / 炎症性サイトカイン / 糖鎖修飾 / セツキシマブ / 血清中濃度 / がん患者 / 忍容性 / 頭頸部がん / アルブミン / 全身倦怠感 / N型糖鎖構造解析 / 固相化パパイン / フーリエ変換型質量分析計 / 皮膚障害 / 血中動態
研究開始時の研究の概要

抗ヒト上皮成長因子受容体(EGFR)抗体薬のセツキシマブは、大腸がん・頭頸部がんに有効な治療薬だが、効果不十分な患者や重篤な皮膚障害を伴う患者が一定数存在する。セツキシマブは抗体依存性細胞障害(ADCC)を介して抗腫瘍効果を示すが、その糖鎖パターンの違いによってADCC活性が変動することが証明されている。しかし、実臨床において、セツキシマブの糖鎖修飾を定量的に評価した報告は存在しない。本研究では、がん患者を対象に、セツキシマブの血中動態と糖鎖修飾を解析し、それらと臨床効果との関連性、および血中動態・糖鎖修飾に及ぼす患者背景の影響を明らかにする。

研究成果の概要

がん治療に用いられる抗EGFR抗体薬の臨床効果には大きな個人差が存在する。その要因として、抗体薬の体内動態に加えて、がん病態の進行や抗体構造内の糖鎖修飾による影響が考えられる。本研究では、がん悪液質の病態に着目して、頭頸部がん患者におけるセツキシマブの体内動態及び臨床症状の個人差要因を明らかにするとともに、血中セツキシマブの糖鎖構造解析法の開発を行った。本研究の成果として、がん悪液質の進行とそれに関連する炎症性サイトカイン及び血清アルブミンの挙動は、血中セツキシマブ濃度の低下に関連していた。また、悪液質の病態における全身性の炎症は、セツキシマブによる全身倦怠感の重症化に寄与していた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、進行がん患者における抗EGFR抗体薬の体内動態や臨床効果の個人差を規定する要因が一部明らかとなった。この研究成果の学術的意義として、がん悪液質の進行度やがん進行に伴う全身性の炎症度を評価することで、抗EGFR抗体薬の体内動態や身体症状の予測が可能となる。本研究成果の社会的意義として、がん患者における抗EGFR抗体薬の体内動態や臨床症状の予測は、その忍容性を向上させるとともに、がん化学療法における抗体薬の薬物治療管理の質向上が期待できる。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Correlations between serum cetuximab and EGFR-related markers, and skin disorders in head and neck cancer patients2021

    • 著者名/発表者名
      Shibata Kaito、Naito Takafumi、Hirakawa Satoshi、Suzuki Koji、Hosokawa Seiji、Mineta Hiroyuki、Kawakami Junichi
    • 雑誌名

      Cancer Chemotherapy and Pharmacology

      巻: 87 号: 4 ページ: 555-565

    • DOI

      10.1007/s00280-020-04228-4

    • NAID

      120007181706

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 頭頸部がんにおける血清中セツキシマブ濃度と悪液質の進行度および臨床症状の関係解析2022

    • 著者名/発表者名
      柴田 海斗,細川 誠二,前川 真人,川上 純一,内藤 隆文
    • 学会等名
      第16回次世代を担う若手のための医療薬科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 頭頸部がんにおける悪液質の進行度と血清中セツキシマブ濃度および臨床症状との関係解析2021

    • 著者名/発表者名
      柴田海斗、内藤隆文、細川誠二、前川真人、川上純一
    • 学会等名
      第42回日本臨床薬理学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 頭頸部がん患者におけるセツキシマブの血中濃度に基づく皮膚障害の重症度予測とその症状緩和療法の選択2021

    • 著者名/発表者名
      柴田海斗、内藤隆文、平川聡史、細川誠二、峯田周幸、川上純一
    • 学会等名
      第14回日本緩和医療薬学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi