研究課題/領域番号 |
20K16223
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分49030:実験病理学関連
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
眞田 洋平 広島大学, 病院(医), 研究員 (50796117)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | Fibrosis / microRNA / Inflammation / Exosome / NAFLD |
研究開始時の研究の概要 |
線維化は、各組織共通に見られ、慢性疾患の基礎病変となるのみならず、組織再生能に乏しい軟骨や腱・靭帯組織においては健常な組織修復を阻害する。線維化に関わる因子としてnon-coding RNAの関与が示唆されており、本研究では、糖代謝制御や線維化抑制作用が報告されているmicroRNA-26aの役割に着目し、miR-26a遺伝子改変マウスを用いて線維化機構の解明を目指す研究である。本研究でmiR-26aの機能が明らかになり、線維化に関わる共通の病態因子を同定することで、機能性食品素材やmicroRNAを含むExosomeによる新たな線維化予防策の開発に繋がることが期待される。
|
研究実績の概要 |
線維化は、加齢性疾患や慢性炎症疾患において各組織共通に見られる病理学的所見である。組織再生能に乏しい軟骨や腱・靭帯組織においては健常な組織修復を阻害するなど、線維化発症機序の解明に基づく治療法の確立が求められる。 本研究では、糖代謝制御や線維化抑制作用が報告されているmicroRNA-26a(miRNA-26a)遺伝子欠損(KO)マウスを用いて、ブレオマイシン投与による肺線維化モデルやコリン・メチオニン欠乏高脂肪食飼料(CDAHFD:Research diet社)を給餌した肝臓線維化モデルを作製し解析を行った。肝臓組織の病理学的解析の結果、野生型とKO群に顕著な差は認めなかった一方で、ブレオマイシン投与による肺線維症モデルでは、KOマウスにおいて線維化が有意に抑制されていることが組織学的解析、ならびに組織中ヒドロキシプロリン量の解析から明らかとなった。さらには、4塩化炭素(CCl4)を0.75 ml/kg or 2ml/kgの濃度で6週間経口投与し、薬剤誘発性肝臓線維化モデルを作製したが、食事誘発性モデル同様に野生型と比較して顕著な差は認めなかった。これらのことから予想に反し、miR-26aは肝臓組織において食事、または薬剤による炎症誘導性線維化機構に関与していないと考えられた。一方で、肺組織では顕著に線維化が抑制されたことから、miR-26aがむしろ線維化を進行させる可能性が示された。ブレオマイシン投与による肺組織でのmiR-26aの発現量に変化を認めなかったことから、線維化進行過程においてmiR-26aの発現量の増減ではなく、RNA Silencing ComplexであるAgo2などのRNA結合タンパク質との結合性やその下流での標的因子の発現や活性に影響を及ぼしていると考えられた。今後、肺組織の線維化進行に関わるmiR-26aの機能について詳細な検討を行う予定である。
|