• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳がん細胞における老化様エピゲノム異常がもたらす悪性化機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K16344
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分50010:腫瘍生物学関連
研究機関公益財団法人がん研究会

研究代表者

宮田 憲一  公益財団法人がん研究会, がん研究所 がんエピゲノムプロジェクト, 特任研究員 (20816938)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード細胞老化 / 反復配列 / SASP / 乳がん
研究開始時の研究の概要

内因性・外因性の様々なストレスによりがん微小環境中の間質細胞に細胞老化が誘導されると、SASP(Senescence-Associated Secretory Phenotype)因子を分泌し、CAFs(Cancer Associated Fibroblasts)としてがんの悪性化に寄与する事が近年明らかになりつつある。これまでに我々は、乳がん患者のがん細胞において老化細胞と酷似したクロマチン構造変化を呈するサブタイプが存在する事を見出している。そこで、本研究は乳がん細胞とCAFsに共通した異常からSASP因子分泌が起こる分子機構を明らかにし、新規治療戦略の創成へと繋げることを目的としている。

研究成果の概要

本研究では、老化細胞で特徴的な染色体構造変化(ORSP)が、一部の乳がんでも形成されているという我々が同定した知見に基付き、乳がんにおけるORSPが腫瘍悪性化機構へ及ぼす影響の解明を目的として研究を行った。
細胞生物学的な解析及び情報解析により、ER(エストロゲン受容体)陽性乳がんにおいてORSPを起こしている細胞が多いこと、また、その細胞は老化細胞様の遺伝子発現変化を起こしている傾向があることを見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、細胞生物学的な解析及び情報解析により、ER(エストロゲン受容体)陽性乳がんにおいて老化細胞に類似した遺伝子発現変化を起こしている細胞集団の存在を発見した。これらの研究成果は、乳がんにおいて、老化細胞で特徴的な染色体構造変化(ORSP)を呈する細胞が共通の治療標的となりうる可能性を示唆しており、さらなる研究により新規治療戦略の開発に繋がる可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Identification of Novel Senescent Markers in Small Extracellular Vesicles2023

    • 著者名/発表者名
      Misawa Tomoka、Hitomi Kazuhiro、Miyata Kenichi、Tanaka Yoko、Fujii Risa、Chiba Masatomo、Loo Tze Mun、Hanyu Aki、Kawasaki Hiroko、Kato Hisaya、Maezawa Yoshiro、Yokote Koutaro、Nakamura Asako J.、Ueda Koji、Yaegashi Nobuo、Takahashi Akiko
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 24 号: 3 ページ: 2421-2421

    • DOI

      10.3390/ijms24032421

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transcriptomic intratumor heterogeneity of breast cancer patient-derived organoids may reflect the unique biological features of the tumor of origin2023

    • 著者名/発表者名
      Saeki Sumito、Kumegawa Kohei、Takahashi Yoko、Yang Liying、Osako Tomo、Yasen Mahmut、Otsuji Kazutaka、Miyata Kenichi、Yamakawa Kaoru、Suzuka Jun、Sakimoto Yuri、Ozaki Yukinori、Takano Toshimi、Sano Takeshi、Noda Tetsuo、Ohno Shinji、Yao Ryoji、Ueno Takayuki、Maruyama Reo
    • 雑誌名

      Breast Cancer Research

      巻: 25 号: 1 ページ: 21-21

    • DOI

      10.1186/s13058-023-01617-4

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] FOXD1 is associated with poor outcome and maintains tumor-promoting enhancer?gene programs in basal-like breast cancer2023

    • 著者名/発表者名
      Kumegawa Kohei、Yang Liying、Miyata Kenichi、Maruyama Reo
    • 雑誌名

      Frontiers in Oncology

      巻: 13

    • DOI

      10.3389/fonc.2023.1156111

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] RNaseH2A downregulation drives inflammatory gene expression via genomic DNA fragmentation in senescent and cancer cells2022

    • 著者名/発表者名
      Sugawara S, Okada R, Loo TM, Tanaka H, Miyata K, Chiba M, Kawasaki H, Katoh K, Kaji S, Maezawa Y, Yokote K, Nakayama M, Oshima M, Nagao K, Obuse C, Nagayama S, Takubo K, Nakanishi A, Kanemaki MT, Hara E, Takahashi A.
    • 雑誌名

      Commun Biol

      巻: 5 号: 1 ページ: 1420-1420

    • DOI

      10.1038/s42003-022-04369-7

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Pericentromeric repetitive ncRNA regulates chromatin interaction and inflammatory gene expression2022

    • 著者名/発表者名
      Miyata Kenichi、Takahashi Akiko
    • 雑誌名

      Nucleus

      巻: 277 号: 1 ページ: 74-78

    • DOI

      10.1080/19491034.2022.2034269

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pericentromeric noncoding RNA changes DNA binding of CTCF and inflammatory gene expression in senescence and cancer2021

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Miyata, Yoshinori Imai, Satoshi Hori, Mika Nishio, Tze Mun Loo, Ryo Okada, Liying Yang, Tomoyoshi Nakadai, et. al.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A

      巻: 118 号: 35

    • DOI

      10.1073/pnas.2025647118

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] DNA Damage Regulates Senescence-Associated Extracellular Vesicle Release via the Ceramide Pathway to Prevent Excessive Inflammatory Responses2020

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Kazuhiro、Okada Ryo、Loo Tze Mun、Miyata Kenichi、Nakamura Asako J.、Takahashi Akiko
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 21 号: 10 ページ: 3720-3720

    • DOI

      10.3390/ijms21103720

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 細胞老化特異的なノンコーディングRNAによる発がん機構の解析2022

    • 著者名/発表者名
      宮田憲一、高橋暁子、丸山玲緒
    • 学会等名
      日本遺伝学会 第94回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] DRY×WET 研究で老化細胞の特徴を炙り出す2022

    • 著者名/発表者名
      宮田憲一
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 細胞老化特異的なノンコーディングRNAによる発がん機構の解析2020

    • 著者名/発表者名
      宮田憲一、高橋暁子
    • 学会等名
      第20回日本抗加齢医学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Analysis of noncoding RNA and chromatin organization in senescent cells2020

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Miyata, Akiko Takahashi
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] The Analysis of Epigenetic alteration in cellular senescence and cancer:細胞老化とがんにおけるエピゲノム異常の解析2020

    • 著者名/発表者名
      高橋暁子, 宮田憲一, 羅智文, 菅原祥
    • 学会等名
      第79回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi