• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

難治性血液悪性腫瘍と自己免疫性疾患に対する新規抗体薬物複合体療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K16377
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
研究機関国立感染症研究所 (2021)
東京大学 (2020)

研究代表者

田部 亜季  国立感染症研究所, エイズ研究センター, 研究員 (60786367)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2020年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード抗体薬物複合体 / 抗体工学 / 蛋白質間相互作用解析 / 成人T細胞白血病リンパ腫 / 自己免疫疾患 / 血液悪性腫瘍 / 抗体エンジニアリング / 抗体-薬物複合体
研究開始時の研究の概要

抗体-薬物複合体(ADC)は、抗体に細胞障害活性化合物を化学修飾した抗体医薬である。現在上市されているADCの難治性血液悪性腫瘍治療に果たす役割は大きく、今後も血液悪性腫瘍におけるADC開発は重要と考えらえる。また、癌治療以外の領域におけるADCの展開として、自己免疫性疾患なども治療標的として注目されているが、その有効性については十分な知見は得られていない。本研究では、難治性の血液悪性腫瘍に対する新規ADCの開発および、癌治療領域以外へ新たなADCの治療応用展開を目指し新規ADCの作製とその有効性について知見の獲得を目的とする。

研究成果の概要

血液悪性腫瘍、自己免疫疾患に対する新規抗体薬物複合体の開発にあたり、本研究では新規に抗体を取得し、定常領域をヒト置き換えたキメラ抗体化に成功した。また既に臨床で実績のある化合物を抗体に化学修飾後、精製を行い、抗体薬物複合体を作成した。細胞株と血液悪性腫瘍患者由来の細胞を用いた解析では、本研究で作成した抗体薬物複合体は標的抗原を発現する細胞に対して特異的に作用することが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

難治性血液悪性腫瘍とされてきたT細胞リンパ腫で、近年ブンレンツキシマブベドチンなどの抗体薬物複合体について良好な治療成績が報告され、新規抗体医薬開発は難治性悪性腫瘍に対する有効な治療法となり得る可能性がある。また自己免疫疾患の治療においても抗体医薬は非常に重要な役割を担っている。本研究では学術的には血液悪性腫瘍や自己免疫疾患に対する抗体を用いた新たな治療法の基礎的研究をその目的としており、また社会的な貢献としては本研究で得られた成果をより開発・応用的な段階へと進めていくことに重要性と意義を有している。

報告書

(2件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Structure-based design and discovery of novel anti-tissue factor antibodies with cooperative double-point mutations, using interaction analysis2020

    • 著者名/発表者名
      Chiba Shuntaro、Tanabe Aki、Nakakido Makoto、Okuno Yasushi、Tsumoto Kouhei、Ohta Masateru
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 17590-17590

    • DOI

      10.1038/s41598-020-74545-4

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 成人T細胞白血病・リンパ腫(ATL)細胞に対する新規治療薬Darinaparsinの効果の検討とその作用機序解明の試み2020

    • 著者名/発表者名
      那須 智博、田部 亜季、渡邉 俊樹、内丸 薫、中野 和民
    • 学会等名
      第79回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] aHUSに関連する補体抑制因子CFHと特異的抗体の機能解析2020

    • 著者名/発表者名
      横尾尚典、田部亜季、中木戸誠、長門石曉、吉田瑶子、池田洋一郎、南学正臣、津本浩平
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗OX40抗体の受容体機能制御に関わる分子メカニズム解明2020

    • 著者名/発表者名
      氏家寛、田部亜季、伊村明浩、広瀬茂久、津本浩平
    • 学会等名
      第43回 日本分子生物学会年、オンライン開催、2020年12月2日-4日
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 計算デザイン Supercharging 抗体の物性機能解析2020

    • 著者名/発表者名
      笠原慶亮、黒田大祐 、河出来時 、田部亜季 、長門石曉 、津本浩平
    • 学会等名
      第48回 構造活性相関シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 東京大学大学院工学系研究科バイオエンジニアリング専攻津本研究室

    • URL

      http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/phys-biochem/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi