• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膵がん細胞での炎症性サイトカインIL-18の機能確認と阻害抗体を用いた治療応用

研究課題

研究課題/領域番号 20K16443
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
研究機関島根大学

研究代表者

内田 有紀  島根大学, 医学部, 医科医員 (60868719)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードインターロイキン18 / 抗体 / 膵臓がん / 5-フルオロウラシル / IL-18 / Pancreatic cancer / 膵がん / 分子標的治療 / 抗体治療薬
研究開始時の研究の概要

膵がんは、他の悪性腫瘍と比較して有効な治療薬が少なく、未だに予後不良な疾患であり、新規の治療薬開発が求められている。これまでの研究で、膵がんの増殖は炎症性サイトカインの一つである、「インターロイキン(Interleukin/IL)-18」と密接に関係することが知られている。申請者らは活性型IL-18に対する阻害抗体を新規に開発した。当研究ではこの抗体を抗がん剤と併用して膵がん細胞に対する治療実験を行い、抗体治療薬としての可能性を検証する。

研究成果の概要

IL-18発現ががん細胞に与える影響を検討するため、遺伝子編集技術を利用してIL-18遺伝子を欠損させたMIA PaCa-2膵がん細胞株(MIA PaCa-2 / IL-18 KO)を樹立した。親株と比較して、IL-18 KO細胞は増殖能やヌードマウスへの造腫瘍能に差が見られなかった。またMIA PaCa-2担がんマウスを準備し、5-FU投与による活性型IL-18誘導を検討したが、明らかな誘導は観察できなかった。一方でマウス活性型IL-18に対する新規阻害抗体を作製し、その成果を論文や学会で報告した。また5-FUによる膵がん細胞での活性型IL-18産生メカニズムについて一端を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究ではIL-18欠損MIA PaCa-2細胞を作製してその影響を調べたが、自身の増殖や造腫瘍性には影響がないことが示された。がん細胞で発現するIL-18は、細胞自身ではなく周囲のがん微小環境に影響を及ぼしている可能性がある。また抗がん剤5-FUによりヒト膵がん細胞から活性型IL-18が産生されること、そこにはパイロトーシスが関与することを明らかにした。さらに本研究では世界で初めてマウス活性型IL-18に対する阻害抗体を作製した。この抗体はがん研究のみならず、IL-18が関連する炎症性疾患モデルマウスの治療実験に応用できる可能性があり、大きな学術的成果が得られたと考えている。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Generation of antagonistic monoclonal antibodies against the neoepitope of active mouse interleukin (IL)-18 cleaved by inflammatory caspases2022

    • 著者名/発表者名
      Uchida Yuki、Nariai Yuko、Obayashi Eiji、Tajima Yoshitsugu、Koga Tomohiro、Kawakami Atsushi、Urano Takeshi、Kamino Hiroki
    • 雑誌名

      Archives of Biochemistry and Biophysics

      巻: 727 ページ: 109322-109322

    • DOI

      10.1016/j.abb.2022.109322

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A safe, reliable, and efficient robot-assisted port site closure for robot-assisted gastrectomy2021

    • 著者名/発表者名
      Hirahara Noriyuki、Matsubara Takeshi、Kaji Shunsuke、Uchida Yuki、Yamamoto Tetsu、Hyakudomi Ryoji、Zotani Hitomi、Kawakami Koki、Sasaki Yuhei、Tajima Yoshitsugu
    • 雑誌名

      Annals of Medicine and Surgery

      巻: 71 ページ: 103001-103001

    • DOI

      10.1016/j.amsu.2021.103001

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Systemic Immune-Inflammation Index Predicts Overall Survival in Patients with Gastric Cancer: a Propensity Score-Matched Analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Hirahara N, Tajima Y, Matsubara T, Fujii Y, Kaji S, Kawabata Y, Hyakudomi R, Yamamoto T, Uchida Y, Taniura T.
    • 雑誌名

      J Gastrointest Surg.

      巻: 25(5) 号: 5 ページ: 1124-1133

    • DOI

      10.1007/s11605-020-04710-7

    • NAID

      120007161472

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A safe and simple technique for nasogastric tube insertion in patients with thoracic esophageal cancer surgery2021

    • 著者名/発表者名
      Hirahara Noriyuki、Matsubara Takeshi、Kaji Shunsuke、Uchida Yuki、Yamamoto Tetsu、Hyakudomi Ryoji、Takai Kiyoe、Ishitobi Kazunari、Tajima Yoshitsugu
    • 雑誌名

      World Journal of Surgical Oncology

      巻: 19 号: 1 ページ: 317-317

    • DOI

      10.1186/s12957-021-02428-7

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Phase II feasibility study of adjuvant chemotherapy with docetaxel/cisplatin/S-1 followed by S-1 for stage III gastric cancer2021

    • 著者名/発表者名
      Hirahara Noriyuki、Matsubara Takeshi、Kaji Shunsuke、Yamamoto Tetsu、Hyakudomi Ryoji、Takai Kiyoe、Ishitobi Kazunari、Uchida Yuki、Tajima Yoshitsugu
    • 雑誌名

      BMC Cancer

      巻: 21 号: 1 ページ: 1073-1073

    • DOI

      10.1186/s12885-021-08795-4

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 活性化型マウスIL-18のネオエピトープに対する機能阻害モノクローナル抗体の作製とその評価方法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      成相裕子、内田有紀、尾林栄治、田島義証、古賀智裕、川上純、浦野健、加美野宏樹
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] フルオロウラシル処理は低栄養培養下での膵がん細胞におけるIL-18活性化を増強する2021

    • 著者名/発表者名
      加美野宏樹、内田有紀、田島義証、浦野健
    • 学会等名
      第80回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ダブルバルーン内視鏡検査で部位を特定し得た小腸海綿状血管腫の1例2021

    • 著者名/発表者名
      内田有紀、百留亮治、荒川将司、大谷麻、田中航、内藤聖記、片岡祐子、象谷ひとみ、髙井清江、松原毅、山本徹、長瀬真実子、平原典幸、門田球一、田島義証
    • 学会等名
      第83回日本臨床外科学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi