研究課題/領域番号 |
20K16451
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
|
研究機関 | 帝京大学 |
研究代表者 |
高橋 秀徳 帝京大学, 医学部, 准教授 (70576206)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | 免疫チェックポイント阻害剤 / NK細胞 / MHC-1 / β2マイクログロブリン / 治療抵抗性 |
研究開始時の研究の概要 |
免疫チェックポイント阻害薬(ICI)に対して治療抵抗性を示す進行がん(ICI resistance)の病態として、腫瘍細胞のMHC-1発現消失が知られている。ナチュラルキラー(NK)細胞はこのような腫瘍細胞にMHC-1非依存性の抗腫瘍活性を示すはずだが、実際にはICI resistance下ではMHC-1消失細胞に対する活性を失った状態(Tolerance NK)に陥っていることが近年明らかになった。しかし、そのメカニズムはいまだ十分に解明されていない。 そこで本研究では、ICI resistanceに対する新たな治療戦略として、Tolerance NKを再活性化アプローチを見出すことを目指す。
|