• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

筋萎縮性側索硬化症におけるCHCHD2遺伝子解析

研究課題

研究課題/領域番号 20K16504
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分51030:病態神経科学関連
研究機関順天堂大学

研究代表者

池田 彩  順天堂大学, 大学院医学研究科, 助教 (70867796)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードCHCHD2 / ミトコンドリア / CHCHD10 / 筋萎縮性側索硬化症 / ALS / Mitochondria / 筋萎縮性側索硬化症 (ALS)
研究開始時の研究の概要

筋萎縮性側索硬化症 (ALS)は、有効な治療法のない神経難病疾患の一つである。CHCHD10は、ALSや前側頭葉型認知症の原因遺伝子として知られている。今回我々は、CHCHD10の相同遺伝子であるCHCHD2もまたALSの原因遺伝子になりうるという仮説を立て、ALS患者に対しCHCHD2のスクリーニング解析を施行した。結果、新規のバリアントを同定し、患者の脳病理を取得した。本研究では新規のバリアントをもつALS患者の剖検脳や疾患モデルを用いて、CHCHD protein familyがALS発症にどのように関係しているのかを明らかにし、新規の分子標的療法の開発へと展開することを目指す。

研究成果の概要

CHCHD2 KOのSH-SY5Y細胞にレトロウイルスでWT、P14L、T61Iのベクターを導入し、それぞれの遺伝子の安定発現細胞を樹立した。これらの細胞を用いて、CHCHD2 とATP5Aとの蛍光二重染色と、ミトコンドリア、核、細胞質の分画をした上でWBを行なった。その結果、CHCHD2 P14Lがミトコンドリアの局在から外れる傾向を認めており、脳病理の結果と一致していた。またTDP-43の過剰発現を行ない、サルコシル不溶性分画のWBを行なったところ、CHCHD2 KO、CHCHD2 P14Lでリン酸化 TDP-43の高発現を認めていた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

CHCHD2 T61I変異の病理学的な解 析としては、CHCHD2 T61Iがα-Synucleinの異常な凝集に関わることを患者脳、iPS由来ドパ ミン神経細胞、ショウジョウバエ、マウスのモデルで示した (申請者ら. Hum Mol Genet, 2019、 Kee et al. Hum Mol Genet, 2022)。今回、CHCHD2変異がALSで発見されたことで、PDとALS発症の分子経路を同定することが期待され、ミトコンドリアを標的とした分子標的治療の開発につながる可能性がある。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Neurodegeneration-associated mitochondrial proteins, CHCHD2 and CHCHD10-what distinguishes the two?2022

    • 著者名/発表者名
      Aya Ikeda
    • 雑誌名

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      巻: 10 ページ: 1-12

    • DOI

      10.3389/fcell.2022.996061

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The research of a mitochondrial protein CHCHD2 that is associated with Amyotrophic lateral sclerosis and Parkinson’s disease2023

    • 著者名/発表者名
      池田彩
    • 学会等名
      日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] The research of a mitochondrial protein CHCHD2 that is associated with Amyotrophic lateral sclerosis and Parkinson’s disease2022

    • 著者名/発表者名
      Aya Ikeda
    • 学会等名
      神経学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Two novel variants in CHCHD2 associate with TDP-43 pathology among amyotrophic lateral sclerosis2021

    • 著者名/発表者名
      池田彩
    • 学会等名
      日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Mutational and functional analysis of the CHCHD2 gene in amyotrophic lateral sclerosis2020

    • 著者名/発表者名
      池田彩
    • 学会等名
      第61回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi